アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、ベリンガーのT1953をオークションで中古で落札しました。
AKGのマイクを買ったので、マイクプリも!と思い、値段が手頃で最初の一つめならいいかと思い購入したのですが…
まずMICTRIMが機能しているのかわかりません…。
フルに回し切れば、回し切ったところで音量?が急に上がるのですが、フルでなければ何が変わるわけでもなく…。
でもフルにしたら当然PEAKは真っ赤になってレベルオーバーを訴えてきます。
これは…壊れているのでしょうか?
それとも何かPHASEREVERSEやHIGHPASSなどの設定?が関係してそのようになっているのでしょうか?⇒これらは取り説を見てもよくわからなかったので…。
中古ということで壊れているのか、そういう仕様なのかわからず。。
マイクプリ自体も初めてなので…。
あと、T1953からインターフェースに繋ぐのはギターなどで使っているシールドで大丈夫なのでしょうか?

T1953にdbx266XLというコンプを使っています。
マイク⇒T1953⇒dbx266XL⇒インターフェースという順番で繋いで大丈夫でしょうか?

また、ギター⇒POD(orラックプリアンプ等)⇒T1953⇒dbx266XL⇒インターフェースと接続したらギターの音質もよくなる、何てことはないのでしょうか?
あくまでマイクプリはマイク用なのかな…?


あと、ついでの質問なのですが、宜しいでしょうか…?
ロクトロンのブードゥーバルブを持っているのですが、これに内臓されているスピーカーシュミを使用したギターの音と、有名なサンズアンプのPSA-1、どちらの音がいいのでしょうか?
雑誌を見ていてもPSA-1を持っている方が多いので欲しくなってしまったのですが…。
PODのデジタル臭い音が駄目ならPSA-1を試した方がいいみたいなことを聞いたことがあります。
PODも持っているのですが、ブードゥーはアナログではないのでしょうか?
ブードゥーとPSA-1に大した差が買う気はないのですが…。どうも持っている方が多いだけに存在が気になります。

A 回答 (1件)

T-1953使ってます。


トリムが効かないのは可変抵抗の接触不良か何かではないでしょうか?ツマミをぐりぐりやっていれば改善するかもしれませんが、接点清掃か交換するのが良いと思います。
接続順はそれで大丈夫です。ちなみに私は
マイク→プリ→ミキサー→コンプ→ミキサー→IF→PC です。
T-1953はある意味「真空管風味を乗せるエフェクター」なので、podの後に入れれば何らかの変化はあると思いますが、「音が良くなる」かどうかはわかりません。まぁ何が良いかは人それぞれなので試してみれば?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!