アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北千住から曳舟経由で渋谷に行く場合は、東武線の切符も買わなければならないのでしょうか?
PASMOなら千代田線経由で運賃計算されますけどね。

東京メトロ一日乗車券と東武線の切符を2枚投入すればいいのでしょうか?
また、東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券で
代々木公園から下北沢・明大前経由で曙橋に行くルートもいけないのでしょうか?

A 回答 (2件)

>>北千住から曳舟経由で渋谷…


これは、北千住→(東武伊勢崎線)→押上→(半蔵門線)→渋谷
ということでしょうか。
もしそうなら、東京メトロ一日乗車券のみで乗車すると
厳密には無札乗車(キセル)となります。
ばれる・ばれないはともかく、合法ではありません。
東武鉄道の「北千住→押上(160円)」が別途必要です。

>>東京メトロ一日乗車券と東武線の切符を2枚投入すればいいのでしょうか?

有人改札を通るのが無難でしょう。

>>東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券で代々木公園から下北沢・明大前経由で曙橋…

これも
代々木公園→(千代田線)→代々木上原→(小田急線)→下北沢
→(京王井の頭線)→明大前→(京王線)→笹塚→(京王新線)
→新宿→(都営新宿線)→曙橋
ということでしょうか。
であれば、前述同様これも違法です。
小田急電鉄・京王電鉄に乗車しながら
この2社の運賃を支払っていないからです。
したがって、別途小田急線(120円)と京王電鉄(150円)の乗車券が必要です。
たしかに、スイカ・パスモでは
最も経済面で合理的なルートを弾き出してくれますが
反面、このように特異稀な乗車ルートを選別した場合、
時にはルートに含まれる社局に運賃がカウントされない問題点が現状では残っています。
(というか、これらの問題点を残したまま見切発車したシステムでもあるのです。)
これらは鉄道会社でも、問題点として当然認識はしています。
なので、
「スイカ・パスモがこのようなルート認識をしているのだから、
 中継ぎとなっている私鉄に運賃を払わなくてもいい」
わけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日乗車券は、エリア内で使わないとキセルなのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/11 19:50

北千住ー渋谷 は いくつかのルートがあります。


PASMOやSuicaの関係は、年に数回統計をとり、
地下鉄と東武との取り分を決めているそうです。
だから乗客は、どちらを乗車しても、
正規の料金を支払ったことになる。

しかし、1日乗車券はその鉄道しか乗らない約束なので、
当然北千住ー押上を支払う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PASMOやSuicaでは地下鉄と東武で取り分を決めているのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/11 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!