アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2009年J1第22節(8月19日)の広島大分戦(主審:野田祐樹)、アディショナルタイムの大分最後の攻撃シーン冒頭でとった主審のジェスチャの意味を教えてください。

1-0広島優位で迎えたゲーム終盤、広島が攻め入ったところで、広島と大分の選手が交錯。広島の選手が無理に割り込んだ感もあるし、ボールとの間に割り込まれた大分の選手がその広島の選手を押して一緒に倒れてしまった感もあり、そこまでのジャッジからすると、今日の主審がどっちのボールだといってもおかしくない(と私には思える)展開でした。

するとそばで見ていた主審が明確に広島ボールを宣告しました。しかし転々と主審そばに転がったボールを大分の選手が交錯位置に素早く戻し、さらに交錯位置に来た大分の選手がボールを制止することなくクイックリスタートして攻撃を始めました。交錯直後からリスタートまで主審は関係する選手からよく見える位置で広島ボールを指し示し続けましたが、広島の選手がボールに触れることなく大分の選手によってゲームが再開しました。
すると野田祐樹主審はホイッスルを吹くことなく直立して両手をまっすぐ水平に広げるジェスチャ(T字のポーズ、あるいは十字架のポーズといえばわかりやすいでしょうか)を1,2秒間行ってからゲームの行方を見守り始めた、という展開です。

質問はこの主審のジェスチャの意味、意図です。
・広島ボールといったのは誤審だった。そのまま続けてくれ、という意味
・やめろ、とまれ、勝手に始めるなという意味
・その他
どれでしょう?

このシーン、主審がいなければ広島のファールで、大分が早いリスタートを行ったというだけに見えます。
しっかり広島ボールを宣告しておきながら、よくわからないジェスチャをやってくれたので、意味不明なんです。
草サッカーなら、主審無視で試合が展開してしまって、もし得点入ったらどうするつもりだったの?という残念ながらたまにある話、って雰囲気なんですけど、これJ1の試合です。

このジェスチャがアドバンテージを示すような両手を前に出して「どうぞ」という感じなら続けろという意味が理解できるけど、ジェスチャだけを見ると何かをやめさせたい感じ。なのにホイッスルも吹かず、何も止めませんでした。

サッカー主審のジェスチャにはある程度自由度が認められて、伝わりさえすればなんでもいい的なところもあったとは思います。とはいえ私には何も伝わってこないので、多少なりとも何か意味があるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

補足ありがとうございます。

#1です。

わたしも#2のご回答のような気がします。

>ひとりだけ攻撃側に残った広島の選手が両手を挙げて何かに抗議しているように見えます。

ということなので、それに対して

>・ボール静止について審判は"セーフ(静止した)"の判断をし、両手を開いて明示した
もしくは
大分のファールなのではないかという広島の選手の抗議に対し、
大分のファールではなく広島のファールだったので、大分ボールでの再開で問題ない、

という意味ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

補足回答のためもあって問題シーンを何度か、だんだん冷静になって見ていると、両手を挙げた主審が手を下ろすときに右手と左手で雰囲気が違ってたのもあって、次のように思えてきました。

・まず主審が誤審した
・選手が審判無視で再開した
・再開後、あとづけながら主審は左手で大分の攻撃方向を指し示したがあわててたので右手も何かの意図を伴ってファール位置あたりを指し示して結果的に両手を同じように開く意味不明なポーズをとった
(主審ポジションは、交錯位置から10mほど大分攻撃側)

そう見ると、そこまでの低レベルジャッジと併せて合点がいきます。

結果的にスコアは動かなかったわけですし、深く考えてもしょうがないシーンかと思います。
おつきあいいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2009/08/24 12:38

タイトルの"直立両手を真横に開く の意味"についてですが。


一般的にはファール(不正)っぽいプレーがあったときに"ファール(不正)ではない"を
明示するときに行われることがあると思います。
または、引っ張り合いとかで"両者ファールなのでとらない"という場合もあるかも。
ちなみにアドバンテージは"ファールありだけど続行"で"ファールなし"ではありません。

以下、今回の件に関しては質問者様記述からの想像です。可能性として。
・広島にファールがあった
・審判がファール位置を示した(これが位置関係で"広島の攻撃方向を指し"に見えた)
・大分選手が審判位置付近からファール位置にボールを戻した
・大分選手がFKで再開した(ワンタッチプレーしたのでボール静止が微妙)
・ボール静止について審判は"セーフ(静止した)"の判断をし、両手を開いて明示した
というのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

文字だけだと説明しづらいですね。

お礼日時:2009/08/24 12:23

確認のため補足要求



>主審が明確に広島ボールを宣告しました。しかし転々と主審そばに転がったボールを大分の選手が交錯位置に素早く戻し、さらに交錯位置に来た大分の選手がボールを制止することなくクイックリスタートして攻撃を始めました。

ファールと判定して笛を鳴らしてはいたのでしょうか。
広島ボールと宣告したのは明らかなのでしょうか。
大分の選手は手を使って戻したのでしょうか。


>アディショナルタイムの大分最後の攻撃シーン冒頭
>すると野田祐樹主審はホイッスルを吹くことなく直立して両手をまっすぐ水平に広げるジェスチャ(T字のポーズ、あるいは十字架のポーズといえばわかりやすいでしょうか)を1,2秒間行ってからゲームの行方を見守り始めた、という展開です。

このあとはそのまま大分ボールで試合は続いたのでしょうか。
それとも広島ボールにしてやり直したのでしょうか。
それともすぐ試合終了になったのでしょうか。

また、その瞬間広島側から抗議のようなものはなかったのでしょうか。

この回答への補足

>ファールと判定して笛を鳴らしてはいたのでしょうか。
>広島ボールと宣告したのは明らかなのでしょうか。
>大分の選手は手を使って戻したのでしょうか。

交錯があった直後に直立して右手でもった笛を吹き、直後に左手で水平にまっすぐ広島の攻撃方向を指し示し、交錯位置で大分の選手がリスタートするまでその姿勢を保ちました。交錯後主審そばあたりに転がったボールをインサイドで丁寧にワンタッチで大分の選手がゆっくり返したあと、大分の選手が交錯位置からワンタッチで鋭いパスを出しました。だれも手では触っていませんが、どう見ても一度止まったプレーです。

>このあとはそのまま大分ボールで試合は続いたのでしょうか。

大分ボールで続きました。素早い展開でシュートを放ち、枠を外れ、ゴールキックでリスタートしたところで試合終了でした。

>また、その瞬間広島側から抗議のようなものはなかったのでしょうか。

ひとりだけ攻撃側に残った広島の選手が両手を挙げて何かに抗議しているように見えます。

補足日時:2009/08/20 19:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!