dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツのマインツで、12月上旬~中旬に、2~3週間、
滞在を計画している為、
「キッチン付(必須条件)」のマンションかホテルを探しています。
フランクフルトなどの大都市では、ネットで見つかるのですが、
マインツでは、今のところ、見つかっていません。
マインツで、キッチン付ホテルかキッチン付ウィークリーマンションの様な物を
ご存知の方は、是非情報をお教え頂ければ、助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

予算いくらぐらいまでのお考えでしょうか? また、何名でのご滞在でしょうか?


ドイツ語での交渉は可能でしょうか? 一週間以上の滞在は交渉可能だそうです。
12月頭はまだ空いてるようです。

例えば以下のようなHPもあります。
http://www.ferienwohnung-mainz.info/index.html

その他にも Ferienwohnung Mainz で検索すれば、かなり見つかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

早速のご回答をありがとうございます。
まず、予算ですが、1泊70ユーロ位を予定しています。
主人と2名での滞在です。
ドイツ語での交渉は不可です。
英語は可です。
教えて頂いたHPや、Ferienwohnung Mainz で検索して
主人と調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/02 10:40

面倒になりそうですね。

とりあえず#1で挙げた Ferienwohnung で駐車スペースがあると良いですね。

町中ですと、下記のような駐車場もあるようです。長期契約は毎月1日か15日から、実際の駐車を始められるのは契約をしてから10日後から、解約は14日前まで、と面倒な要件が多いので、無理でしょう。夜間も営業しているようですので、どうしても駐車スペースが見つからなければ、こちらに駐車するのが良いでしょうね。後は面倒でも路駐で、Parkschein 駐車券を購入するのが良いでしょう。
http://www.pmg-mainz.de/
Parkhaeuser のところに地図があり、どこに駐車場があるか分かります。
路上駐車券の購入は Parkscheinautomat で行ないます。下のページでどんな格好をしているのか確認してください。色んな形があります。
http://images.google.com/images?hl=ja&source=hp& …

ある程度離れた町は、たとえばケルン、エッセン、キール、リューベック、ハノーファー、ハンブルク、ブレーメン、ベルリン、ライプチヒ、ドレスデン、ミュンヘン、ウルム、フライブルクなどでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

長期契約に関しての詳しい情報をありがとうございます。
又、ある程度離れた町、の例もありがとうございました。
今回、tknaka様には多大な情報を教えて頂き、
その分、大変お手数もおかけしてしまいました。
こんなに詳しくご親切に情報提供して下さるお方が現れるとは
予想しておりませんでしたので、
本当に助かりましたし、お返事を頂ける度に、心から有難く、感謝の気持ちでした。
tknaka様から教えて頂いた情報をもとに、主人と検討して決めて、
行動開始していきます。
本当にありがとうございました。
主人共々、心よりtknaka様にお礼を申し上げます。

お礼日時:2009/09/13 13:34

ようやく条件が分かりました。



特別許可証は Gaestevigniette ゲステ・ヴィニエッテと呼び、4週間までの滞在に対して利用できます。発行には、大家さんが直接身分証明書と住民登録を持参で市役所の Ordnungsamt に行き、手続きをする必要があります。その際、ゲストの名前、住所、特別許可証を請求する車両のナンバーが必要となります。車両のナンバーは近郊の町ではなく、ある程度離れた町のナンバーでなければならないそうです。手数料は15ユーロから25ユーロ程度、期間と町によって異なるようですので、少し上下するかも知れません。

ということで、いくつか面倒がありそうですね。一つは大家さんが自分で出向く必要があること、車両ナンバーを必要とするため、レンタカーを借りた後で初めて番号が分かること、近郊の町のナンバーではダメなこと、などが挙げられます。レンタカーを借りる際にナンバーをある程度注意して借りる必要が出てきそうです。

上手く解決できると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

こんにちは。主人と条件を拝見させて頂きました。
二人して、口が「ポカッ!」という感じでした(笑)!
思っていたより大変なお手続きが必要なんですね!?
驚きました。
自分達で行動する分には、自分達の希望している事なので、
ある程度の面倒も、それは仕方のないことだと思っていますが、
tknaka様もおっしゃる様に、大家さんに出向いて頂かなければならないのは、ちょっとどうかな、、、と思います。
大家さんにとっては、とてもご面倒な事ですよね。
果たして快くやって頂けるかも分かりませんし、
手数料として幾らかを大家さんにお渡しすれば、快くやって頂けるのかもわかりませんし、悩む所です。
車は、必ず必要なので、それを省く事は出来ず、
そうなると、ホテルを選ぶべきなのかな、、とも思ってしまいます。
又、レンタカーの場合、確かに、借りた後に、そこで初めてナンバーが
わかるわけですから、そこも問題ですよね。
更に、近郊の町のナンバーでは駄目、ある程度離れた町のナンバーでなければならない、というのも、難しいですね。
そのある程度離れた町、というのは、どの程度をさすのかも調べた上、
レンタカーを借りないとだめですね。
意外と意外と、手続きが大変ですね。
簡単ではないですね。。。。
ここまで詳しくお調べして頂き、本当に感謝しております。
ここまでご親切にお調べして頂けるとは、当初全く思っていませんでしたので、
感謝の気持ちでいっぱいですし、
お手数をおかけしてしまい、本当に申し訳なく思いました。
上述を何も知らずに、宿泊場所を予約して、12月、気軽にレンタカーを借りて、
現地に行ってしまったら、どんな事になったんだろう!と思いました。
主人と良く相談して、どうするかを決めますね。
この度、tknaka様には本当にお世話になりました。
心から、ありがとうございます。
この他に、私たちの為に、何か警察等にお問合せをして頂いて、回答待ち、というものはありますか?
これで全てでしたら、こちらのご質問ページを締め切らせて頂きます。
tknaka様にご確認をさせて頂いてから、ページを閉じますね。
恐れ入りますが、もう一度だけ、お返事をお待ちしております。

お礼日時:2009/09/11 22:17

現在、いくつかの部署・機関をタライ回しにされています。

もう少し時間がかかりそうなので、コンタクトを取り始めていただいた方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

こんにちは。
お手数をおかけしてしまい、申し訳なく思います。
決してご無理をされません様に。。。
泊まる所に関しましては、街の中心部と、ご紹介頂いた物件も含め、
主人と検討しておりますので、
各検討場所にコンタクトを取り始めますね。
こちらの質問ページは、引き続き開いておきます。
ご親切を本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/09/09 22:28

ドイツ在住ですよ(笑) 



駐車の特別許可証はステッカーではなく、単純な紙になります。それを駐車中はダッシュボードの上、フロントガラスからすぐ見える所に置いておく必要があります。昨日、警察の方に正式名称および申請の仕方、必要経費などを問い合わせるメールを出してみたのですが、残念ながら昨日中には回答をいただけませんでした。今しばらく開けておいていただければ、回答を追加できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

こんにちは。
やはり、ドイツ在住のお方でしたか!(笑)
警察の方にお問い合わせをして頂けてるとの事に、大変恐縮しております。
これまで大変ご親切に、そしてかなり参考になる情報やアドバイスを頂きました上に、
この様な更なるご親切を頂戴し、心より感動し、感謝致しております。
ありがとうございます。
こちらの質問ページは、締め切らずに保持しておきますので、
もし、警察の方からご回答を頂いた際には、
大変お手数をおかけ致しますが、お知らせ頂けますと幸いです。
もし、警察の方から全くご回答頂けなかった場合は、どうぞご無理なさらずに、
その旨ご連絡下さい。
tknaka様のご親切とご誠意は、とても深く私たち夫婦に伝わっております。
それでは、もう少し、tknaka様にはお手数をお掛けしてしまいますが、
どうぞ宜しくお願い致します。
ご連絡をお待ち申し上げております。
ご親切を本当にありがとうございます。
心よりお礼を申し上げます。

お礼日時:2009/09/05 20:16

領収書は頼めば出してくれると思いますが、普通の紙にプリントアウトした簡単なものになると思います。

書式のようなものを用意しているかどうかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

いつもご親切なご対応を本当にありがとうございます。
tknaka様のご情報は、大変参考となり、心強いものとなりました。
tknaka様から頂くご回答のお時間帯を拝見しておりますと、
もしかしたら、ドイツ在住のお方でしょうか(笑)?
今から12月のドイツ行きが楽しみとなりました。
色々と本当にありがとうございました。
この度tknaka様とご縁が持てました事に、大変感謝申し上げます。

お礼日時:2009/09/05 10:21

#1です。

ドイツの場合、車は路駐がほとんどです。中心区域は、路駐に際してパーキングメーターで課金されます。居住者であれば、車に特別なステッカーを貼ってもらい、居住区域の近くでは路駐が無料で可能になります。居住者へのお客の場合は、居住者が特別許可証を申請し、これを出してもらう必要があります。住宅街は誰でも無料駐車が可能になる場合が多いですが、町によって状況が変わります。夜20時以降7時または8時ころまではパーキングメーターがあるところでも、無料駐車可能な場合があります。これも場所に拠ります。

#1で紹介した家の場合、駐車スペースが家の前面にある可能性もあります。ただ、固定スペースがなくても家の前の道路に無料で路駐可能でしょう。

町の中心部のアパートでは、おそらく駐車スペースの確保は無理で、パーキングメーターを利用した路駐にするしかないでしょう。路駐は、ほとんどの場合、縦列駐車になりますので、これに関しても十分に練習しておく必要があります。ものすごい狭いスペースに入れなければならない可能性も多々あります。もちろんデパートや大きなスーパー、ある程度の大きな店であれば、専用駐車場を用意している可能性もあります。

値引き交渉の点について… 最初から一泊40ユーロ以下の値段で回答が来た場合には、たぶんそれ以上の値引きは無理ですので、大人しくその値段で受けて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

いつもご丁寧でご親切なアドバイスをありがとうございます。
中心地区で物件を借りる場合、恐らくフラットになるかと思いますが、
住居者数に比べて、駐車場数が少なく、レジデント専用駐車場利用はその日その日の早い者勝ち!?(笑)と聞きますので、
仰る通り、スペースの確保は難しく、パーキングメーター利用の路駐しかないと思います。
殆ど、縦列駐車で、そのスペースも極狭い(笑)という事は、
聞いております。
練習も必要ですし、小さめの車でないと、苦しいですね(笑)。
値引交渉についても、追加のアドバイスをありがとうございます。
一泊40ユーロ以下でのご回答を頂いた場合は、あり難く
そのお値段でお世話にならせて頂きたいと思います。
尚、こういう物件では、宿泊の領収書は発行可能でしょうか?
こちらも、先方様にお尋ねしなければなりません。
又、2~3週間という短期間での住居で、駐車許可証のステッカーを発行して頂けるのかも、お尋ねしなければなりませんね。
本当に大変参考になる沢山のアドバイスをありがとうございました。
tknaka様のご親切、大変お人柄を感じる事ができ、心よりお礼を申し上げます。
主人もお礼を申し上げております。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/04 22:16

再度#1です。



老婆心ながら、値段交渉にあたっての注意事項を(笑)。
最初のメールではこちらの希望額を示さず、先方にいつ、何泊の予定かを示した上でいくらになるかをお尋ねください。12月初旬は、まだクリスマス休暇に入っていないため、通常は空いたままであることが多いので、かなり交渉に応じてくれると思います。その時期に連続3週間埋まるのは、先方にとってもかなり嬉しい状況であるはずです。先方が伝えてきた額で満足であったとしても、そこから更に5ユーロ引いた値段で可能かどうか問い返してみてください。おそらく応じてくれます。日本人の場合、きれいに使ってくれるという安心があると思いますので。

良い滞在になると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

お値段交渉にあたっての素晴らしい注意事項をお教え頂き、
ありがとうございました!!
大変参考となりました。
この度は、大変ご親切に、そして大変参考となります情報を
お教え頂き、本当にありがとうございました。
早速、主人と相談して、行動に移したいと思います。
心よりお礼を申し上げます。

お礼日時:2009/09/02 16:55

#1です。

補足ありがとうございます。

それでしたら、まずは挙げたHPの Kontakt 先に英語でメールの問合せをしてみることからお勧めいたします。通常料金で一泊二人で60ユーロ、最後の片付け用料金として30ユーロとなっております。予算的には十分可能でしょう。一週間以上の滞在は交渉可能と出ているので、おそらく3週間の滞在であれば一泊50ユーロくらいまでは値引いてくれそうです。「Die Wohnung」と書いてあるタグのところに画像が色々出ていますが、画像に出ている家一軒を丸々借りることになります。庭付きのちょっと贅沢な気分を味わうことができるでしょう。もっとも12月ということで実際に庭に出て、というには寒いかも知れませんが。「Anreise」となっているタグに地図が出ています。Mainzの中心からトラムで15分ほど、停留所からは歩いて5分と出ているので、それほど大変ではないと思います。周りも恐らく似たような高級邸宅が並んでいると思われるので、治安も大丈夫と思います。ちなみに、「禁煙」「ペットお断り」だそうです。

先方が英語での対応が不可能であれば、残念ながら他の物件をお探し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tknaka 様

早速のご回答をありがとうございました。
#1で教えて頂きましたHPの「Die Wohnung」から画像を拝見致しました。
又、全部のドイツ語説明をネット翻訳で訳して読みました(笑)。
空き状況カレンダーも拝見致しました。
この物件内容で、1泊2人60ユーロは、嬉しいです。
又、もしかすると50ユーロかそれ以下にも交渉可能かもしれないとの事で、予算的には大変ありがたいです。
一軒家なので、普通は駐車場もついているものでしょうか?
車を使いますので、駐車場付も条件となっています。
これも、Kontakt先に尋ねてみますね。
ただ、場所なのですが、停留所へ徒歩5分、トラムで中心部まで15分との事ですが、
街の中心部でも、キッチン付駐車場付物件を探しています。
マインツ中央駅やマルクと広場辺りです。
この近辺に物件がないようでしたら、紹介して頂きました様な
郊外も視野に入れております。
喫煙・ペット不可は、OKです。
まず、英語でお問合せ後、対応不可能でしたら、
最終手段として(笑)ドイツ語の出来る友人に力を借りるかも(?)しれません。
大変嬉しい情報を本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/02 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!