dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パンチガム・・・

よく駄菓子屋さんで売ってましたね。
見た感じでは普通の板ガムですが、1枚取ろうとすると、中からヘラ状のものが出てきてバネの仕掛けでバチーンと指に当たる、いわゆる「いたずらおもちゃ」ですが・・・

皆さんは仕掛けたことがありますか?
仕掛けられたことがありますか?

「皆さんは、「パンチガム」って知っています」の質問画像

A 回答 (6件)

あ、なつかしい!


これ、「パンチガム」っていう名前だったんですね。
よく遊びました。
仕掛けもしたし、仕掛けられたりも。

子ども相手にいたずら好きな親戚のおじさんに仕掛けられたのが始まりだったと思います。
名称を記憶してなかったので画像がなければわからないところでした。
なので、タイトルを見たときは「ん?何?」でした。

今でも売ってるのかな。
ほしいなあ... 何故か大好きだったんですよね、これ。
ミニミニサイズのは今も大切に取ってあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

今の子供は全く知らないと思いますから、よく引っかかるでしょうね。
今のガムは形が豊富なので、このおもちゃも風前の灯かも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 22:37

知ってます。



そんなガム(オモチャ?)があるんだと分かっていながら、
すっかり忘れていて、見事に騙された事があります。
グリーンガムのパッケージでした。

たしか私が騙されたパッケージには「LOTTE」ではなく、
「LOTTI」と書いていたような気がします。
(質問の画像はLOTTOと書いてあるように見えますが....)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問の画像はLOTTOと書いてあるように見えますが
画像の関係で見にくいですが、これはLOTTGと書いてあって、カタカナでも、ロッテならぬロッヂと書いてあります。
よーく見ると偽物と分かりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 22:48

それ、「パンチガム」って言うんですか!?


初めて知りました・・・・。
でも、モノ自体は知ってます。
よく、やられてますよね。
私は、仕掛けたことも仕掛けられたこともないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕掛けたことも仕掛けられたこともないです
それは賢いですね。
うまく仕掛ける人は、本物のガムを一番上に置いて、自分がそれを取って、次に“はい、どうぞ”と言うので、完全に引っかかってしまいますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 22:43

うーん。

。懐かしいですね。
よくやりました。。よくやられたりも。


昨日、ひさしぶりに40年前に住んでいた
ところに行ったのですが、
すっかり様変わりしていましたね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>すっかり様変わりしていましたね
街と同じように、このおもちゃもやがて消えていくんでしょうね。
今の子は知らないのではないでしょうか?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 22:41

知っています。


これでいたずらされた事がありますが、私は板ガムを横からつまむように取り出すので、ひどいめに合わずにすみました。
仕掛けた方はがっかりだったようで、「こうやって取り出すの!」とわざわざ再度ひっかかるように指導されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は板ガムを横からつまむように取り出すので
そうそう、1回引っかかると次からはそうしますね。
でもしばらくして忘れると、また引っかかってしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 22:39

子供のころ駄菓子屋で買って、仕掛けたこともやられたこともありますね


今でもちょっとした夜店や駄菓子屋で売っているのを見かけます
微妙にデザインが今風になっていて驚きましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>微妙にデザインが今風になっていて
そうなんですか?
板ガム自体あまり見かけなくなりましたね。
そのうち、“これ何?”となりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!