アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近JR西に分割定期があることを知りまして、そのことについて質問させて下さい。
私はJR福知山線からJR尼崎でJR東海道線(神戸方面)に乗り換えて会社に通っています。今は分割定期を知らなかったので、ICOCA定期で1区間として使っています。そこで、分割して買った場合を調べたところ、最安で買おうと思うと3区間に分かれてしまうことがわかりました。しかしICOCA定期では2区間分しか一緒に出来ないとのこと。(3区間にせず2区間でも今より安くはなるのですが)

そこで質問です。

1)3区間に分かれてしまう場合の面倒な点を教えて下さい。(いちいち窓口に行かなくては改札出られない等)
2)今考えられる可能性として、ICOCA定期(2区間)+磁気定期(1区間)を持つ、磁気定期を3枚持つ、3分割をあきらめICOCA定期で2区間分を1枚で持つ、があるのですがどれがオススメですか。

過去の質問を調べたのですが、なかなかJR線の3分割のことが見つかりませんでしたので質問させていただきました。
もし過去に同じような質問がありましたらすみません!

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

おはようございます。



ICOCAカードへ定期券情報を書き込む場合ですが、2区間までの分割定期を書き込むことは可能ですが、3区間以上の分割定期券情報を載せることはできません。

ですので3分割定期券を購入されるとなると、必然的に磁気定期券を購入していただくことになります。

また、3区間分割定期全てを磁気定期券で購入された場合ですが、JR西日本の在来線用自動改札機は2枚までの磁気券を同時に読み取ることは可能ですが、3枚以上の磁気券には対応していません。

従って、質問者さんが利用される駅の自動改札機に通れるよう、それぞれの定期券のビット処理を行う必要があります。
この処理は、分割定期券を購入した上で駅員さんに申告すれば処理を行ってもらえると思います。

※3区間分割のうち、1区間もしくは連続した2区間分をICOCA定期、残りの区間を磁気定期券・・・と組み合わせて自動改札機を通れるかどうかは把握しておりません。より詳しい情報については鉄道&路線カテゴリーでお尋ねになると良いかもしれません。

まあ、2区間分割より3区間分割の方がどれだけ安くなるのか・・・によるのではないかと。
それ程差が無いのであれば、ICOCA1枚で済む2区間分割定期にされると良いかと思います。

以下余談になりますが、2区間分割、3区間分割に限らず分割乗車券・定期券にはリスクもあります。

質問者さんはJR宝塚線~JR神戸線と乗り継がれていると思いますが、仮にJR神戸線が不通になり、『JR神戸線を対象に』阪急線、阪神線、神鉄線、北神急行線、大阪市営地下鉄、神戸市営地下鉄などで振替輸送が行われているとします。

この条件の下で宝塚から三ノ宮まで移動したいとします。
尼崎から乗り換えるJR神戸線が当てにならないので振替輸送がなされている阪急電車に乗ろうと考えますよね。

この場合、宝塚⇒三ノ宮(経由:福知山・東海道)の1枚の乗車券・定期券をお持ちであれば、券面の経路上にある東海道線、すなわちJR神戸線を対象に振替輸送が行われていますから、阪急宝塚から阪急今津線~西宮北口~阪急神戸線~三宮と阪急電車に乗車することが可能ですし、阪急宝塚線~十三~阪急神戸線~三宮でも問題ありません。

但し、例えば宝塚~尼崎と尼崎~三ノ宮のように2枚に分割した乗車券・定期券を使用する場合は、あくまでも『JR神戸線を対象に』振替輸送が行われていますので、宝塚から振替輸送を受けることはできなくなりまり、あくまでも尼崎~三ノ宮の分の乗車券・定期券についてのみ振替輸送が認められます。
宝塚の段階で振替輸送を受けることはできなくなるということですね。

分割定期券の購入される上で、このようなリスクがあるということは了解しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧かつ詳しく教えていただきましてありがとうございます。
JRは本当に事故や遅延が多いので、ちょっと考えてみます!

ありがとうございました☆

お礼日時:2009/09/25 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!