プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9月の下旬にサビキで鰯が沢山釣れましたが、10月になってさっぱりです。海面にアミエビを撒くと沢山鰯が集まって来るのが目に見えるのに釣れません。どうすれば9月のように釣れるのでしょうか。又、アジ、鰯のサビキ釣りはいつ頃まで可能なのでしょうか。近場の防波堤で去年から釣りを始めたビギナーです。

A 回答 (3件)

仕掛けを少し深く沈めてみましょう



数が釣れるのは10月一杯ぐらいですね。
寒くなると岸を離れますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今月一杯ですね。

お礼日時:2009/10/16 13:03

こんにちは。

関西在住の防波堤釣り歴十数年の者です。
まず、アミエビを撒いて魚が集まっているのに鈎に掛からないのは、
1.仕掛けの鈎が大きい 2.魚が学習して賢くなっている
という原因が考えられます。
私の私見ですが、同じ鰯でも真鰯は非常に賢く、ウルメ鰯は目が良く、
撒き餌だけを掠めて行く場合が多いです。一番釣りやすいのは
カタクチ鰯のような気がします。
対策として、1.参考URLのような小さめの鈎の仕掛けを使う
2.ピンクスキンタイプとハゲ皮(サバ皮)タイプの二種類の
仕掛けを用意して、喰いが良い方を使う 3.アミエビに集魚剤
(私はマルキューのアジパワーがお気に入りです)を混ぜて、
魚の食欲を刺激する…等をお勧めします。
またサビキの撒き餌カゴも、場合によっては
仕掛けの上に付ける、いわゆる「上カゴ」式が良い時もあります。

二つ目の質問ですが、秋も深まると鯵が釣れる時合いは朝夕の
ほんの数時間に集中するようになります。今なら朝夕の5時前後が
最も鯵釣りに適した時間だと思います。ある程度水深がある場所が
良く、鯵釣りの棚(深さ)は底ギリギリが基本ですよ。
鰯は日中でも回遊します。基本的には潮通しの良い場所がポイント
ですが、この時期の鰯はタチウオやツバス(ハマチの幼魚)などに
追われて、湾内奥に集まっている場合も多いので、思い切って
湾奥で竿を出してみるのも良いでしょう。

以上、参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.sasame.co.jp/teibou/mamezji-dondon/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただき、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/16 13:05

サビキ釣りは、最も簡単な釣り方で、年間を通じて行えると言いますが、矢張りテクニックの有無は釣果の差になって現れます。



浮きを使った投げ釣りと使わないシャクリ釣りがあり、さらに、餌なしで、サビキ針だけの釣りや、餌籠を針の上にしたり、下にしたり、あるいは、錘をつけたり付けないで流したりと、その場その場の条件を的確に把握して、仕掛けそのものを交換することも必要です。

市販のサビキセットでもいいのですが、針につけるビニールや、魚皮の色・形状などにも工夫が必要です。

URLをご覧になり、研究してみてください。
海面上に集まる場合は、仕掛けは浮遊状態にします。つまり、餌は撒き餌だけで仕掛けには餌も錘もつけないフカセ釣りです。

参考URL:http://uomi-online.kir.jp/tsuri/tsuri-01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました、ありがとうございました。錘もつけないフカセ釣りの場合、仕掛けがからまないのでしょうか?

お礼日時:2009/10/16 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!