プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

岩手県の住所で、よく「第○地割」という数字が出てくるのですが、これは一体何なのでしょうか?

A 回答 (2件)

1.ご質問の住所表示以前に、


 (1)地割の国語的意味は、
  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%9 …  
 (2)律令国家の時代以来、条里・地割が行政の柱でした。
  自然的条件や人為的および社会的条件により変遷をたどっています。
  耕作適地、軍事的側面、宗教の浸透なども大きな要因です。

2.地割は、(1)(2)に示されるように本来一般名詞でしたが、土地の区割りに用いた用語で
 あったことから、現在の地番の表示につながっている。岩手県他。
 確認できませんが、地名というよりも地番の上位区分のように見受けます。

参考URL:
・岩手県法規集
 第1編 総規/第9章 市町村/第1節 通則/市町村の町及び字の名称
  https://www3.e-reikinet.jp/iwate-ken/d1w_reiki/4 …
     岩手県全市町村・字・地割 の名称が掲載してあります
・条里地割の歴史的意義について
  http://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/8 …
・古地図と地割
  http://www.akashi.ac.jp/lib/etc/kanpou43.pdf
    の2頁 兵庫県の例 (探せば他の例も沢山あります)。
・字/町名など、興味があれば
  http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=61

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。詳細な内容で恐縮です。結構面白そうですね。なお、「ジ割」と読むんですね。「チ割」かと思っていました。ありがとうございました。

補足日時:2009/10/21 13:12
    • good
    • 0

その辺でよく使われる地名です。

土地を小さな区画に分けた地割が,そのまま地名になったんでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!