プロが教えるわが家の防犯対策術!

十字レンチの使い方がよく分かりません。
普通に突き刺して回すんだと思うんですがびくともしません。
こんなん手で回せるのですか?

今までお店で交換した事しかなくうまく行きません。

コツなどありますか?

後、はめる時も手で回せる範囲まで回してしめればいいのですか??

A 回答 (6件)

クロスレンチですね。


使い方はこんな感じです。
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …
両手で安定した大きな力がかけやすいのと、
反動をつけてクルクル回転させるスピーディーさが効率的です。
ショップでインパクトレンチなどにより強力にしめつけられていると厳しいですね。
ショップでは緩むよりは取れないくらいでもキツイほうがいいという考えが多いようで困りますね。
緩まないときにはジャッキを使います。
ナットと真逆の端へジャッキを上げていき、
その皿にレンチ部分を乗せるようにします。
そうするとホイールのナットとジャッキの皿の2点で超安定支持され、
とても力がかけやすく緩めやすくなりますよ。
他には何事も素手では力も出ませんから、
ゴムの滑り止めのついた厚手の作業グローブをはめましょう。
これだけでも作業効率が全然違うのです。
蹴ったりレンチに乗るのは不安定で危険が伴います。
レンチがずれてナットをなめたりホイールを傷つけたり、
ご質問者様が怪我をされてしまう可能性もありますので十分にご注意ください。
そういうことはおすすめできないことですが、
上記のジャッキ支持をしたならば安定していますので比較するとまだ良いと言えるでしょう。
一度緩めてご自身で締めたなら次からはそんなにキツくはありません。
機械で強力に締められたのが原因です。
物を準備し効率的に頑張ってくださいませ。
参考 タイヤ交換 1分40秒 / 本
    • good
    • 1

十字レンチはナットの早回しに使う工具で、硬く締まったボルトを最初に緩めたり、ボルトを最後に締め上げる工具では無いと認識しています。



早回しとは、ホイールナットに刺して、反対側を軽く持ち、直角に立ち上がっている残りの腕をプロペラの様に回転させて、ナットを回す時に使います。

最初に緩めたり、最後に締め付ける工具は、トルクレンチ等、アームのストロークが長い工具を使用した方が、ナットにも身体にも良いでしょう。

>後、はめる時も手で回せる範囲まで回してしめればいいのですか??

これは駄目です。「手で回せる範囲まで回して」からトルクレンチで締め付けトルクを管理しながら、締め付けた方が無難です。
    • good
    • 3

緩める時は、右手は引くように左手は押すように回すと楽に緩めることができます。

閉める時は、ある程度締めてからトルクレンチを使って適正トルクで締めてください。適正トルクで均等に締めないと走行中にタイヤが外れたり、ハブボルトが折れたりします。自分でタイヤの脱着をするなら、トルクレンチは必需品です。
    • good
    • 1

手でどうしても緩まない場合ですが、


手で十字レンチを支えた(車側に押した)状態で、緩む方向にハンマーなどの重いものでレンチを叩く。
この際手がしびれるので手袋はしておいてください。
締める方向は他の方の回答を参考にどうぞ。
    • good
    • 1

タイヤを外すことを前提にして回答します。


タイヤが地面に着いたままの状態で、十字レンチを水平に確実に突き刺し、レンチのナットを解く側を、勢いよく足で踏んづけます。少しでもゆるんだ後は手で回してください。
はめる時は手で閉めてください。ジャッキを降ろした後、再度増し締めを忘れずに。これ、重要です。
    • good
    • 0

タイヤ交換ということでよろしいでしょうか?それなら、店の場合はインパクトレンチで締めている場合が普通で、きつめに締めてあることも多いです。

力があまりない人では、手では簡単に回らないこともありますね。コツとしては、下に下げる方は体重以上の力が掛からないため、持ち上げる方が力が入るのでこちらを意識して回すしかないでしょう。また、小さな十字レンチでは大きな力が掛かりませんから、出来るだけ大きなものを使うのも良いかもしれません。なお、ぎっくり腰には注意しましょう。私は一度やりました(><)

はめる時も手で回せる範囲まで回してしめればいいのですか??>
余程力のない人でない限り、手で十分だと思います(個人差があるので心配ならトルクレンチで)。少し走ってから、増し締めすれば尚良しです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!