dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にもこちらで質問させていただきました。
来週に旅行を控え、最終的なプランを立ててみましたのでご意見いただけたら嬉しいです。家族4人(子供2人・5歳、2歳)での旅行です。

<1日目>
  函館空港・10:30着…レンタカー借… → 函館朝市(昼食をここでとの主人の希望) → 赤レンガ倉庫群・ウォーターフロントにて遊覧船など 
 → 函館山ロープウェイ…谷地頭温泉(ホテル泊のため温泉に浸かりたいなぁと思って) → 夕飯をとった後、ホテル泊(ホテル函館ロイヤル)

<2日目>
  ホテル → 函館朝市 →五稜郭 →大沼国定公園・噴火湾パノラマパーク →(可能ならば、洞爺湖観光・オロフレ岬を経由) → 登別旅館泊(登別石水亭)

<3日目>
  旅館 → 札幌市内(さっぽろ羊ケ丘展望台&足湯、白い恋人パークなど) → 新千歳空港・18:50発(空港内でショッピング、夕飯)

というものです。いかがでしょうか?

質問ですが、
(1)1、2日目は詰め込みすぎでしょうか?
(2)逆に3日目は余裕ありすぎでしょうか?
(3)1日目の夕食・3日目の昼食(ラーメン希望)でお勧めのお店がありましたら教えてください。
(4)雨が降った場合にお勧めの場所がありましたら教えてください。
(5)服装ですが、大人はダウンベスト・子供は裏起毛のジャンパーで大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

#7です。

昨晩は時間が遅くて取りあえず思いつくことを書いたので、もう少し追加しておきますね。

(1)私達は一般道(国道5号→230号)で札幌に戻りました(「北の道ナビ」で高速利用の場合も大差がなかったので)。1時半過ぎに五稜郭を出発して函館新道に乗って、洞爺湖までトイレ休憩のみで走り3時間でした。洞爺を通過したときにはちょうど日の入りでした。ちなみに函館~八雲間は1時間ちょっとでした。
北海道は秋~冬の夕暮れが非常に早く、10月31日だと洞爺湖近隣の室蘭で16時半に日没です。暗くなるとオロフレ峠は大変だと思うので、日没までに登別に着けないようなら、洞爺湖からは高速か国道を通ったほうがよいです。

(2)白い恋人パークは高速のICそばなので行きやすいですが、羊が丘は少し離れます。もし登別から高速で札幌へ入るなら、まず白い恋人パークまで行って、それから市内を南下しながら観光し、札幌南ICか北広島ICあたりで高速に乗って空港へ向かってはいかがでしょう。

札幌で時間に余裕がありそうなら、北海道大学の銀杏並木が見ごろな時期です。とてもキレイですよ。こちらに↓順次黄葉状況がアップされていきます。
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/news-top/ic …

(4)札幌市内では、屋内観光施設はなかなかいいところが思いつかないです。観光というよりは子供が喜びそうな所ばかりですが(^^;)、参考にどうぞ。

・サッポロファクトリー
10月31日からジャンボクリスマスツリーが登場します。暗い時間帯の方がキレイなのですが、お子さんなら日中見ても喜ぶかもしれません。
http://www.sapporofactory.jp/

・ノルベサ(観覧車)
http://www.norbesa.jp/noria/
ススキノ近くにあるビルの屋上に設置された観覧車です。

・イーアス札幌
http://sapporo.iias.jp/
http://www.lococom.jp/ad/article/A01/01/00/23959 …
白石区にあるショッピングモールです。まだ行ったことがないので詳細は分かりませんが、ボーネルンドのキッズランドがあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。
こちらでまとめてお礼させていただきます。

函館温泉ホテルも熱めのお湯なんですか・・・
温泉は子供がメインという事もありますので、もう一度検討してみますね。

お勧めしていただいたお店・場所も知らないところばかりでした!
早速チェックしてみます。同じようなお子さんがいらっしゃるという事でとても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 20:53

先週幼児連れで函館にいってきました。



函館温泉ホテルに宿泊したのですが、ここは谷地頭と近いだけあり泉質がそっくりでとても熱い温泉でした。子供を入れるのは断念しました。施設が古くお風呂も洗い場もそんなに広くないです。キレイで広い谷地頭温泉の方がまだいいと思います。お子さんを入れるなら、宿からは少し遠くなりますが日中に花園温泉、せせらぎ温泉、湯の川温泉の日帰りを利用したほうがよいと思います。

(3)1日目の夕食ですが、こちらがとても良かったです。金森倉庫の並びにあるお店です。
http://gourmet.hakonavi.ne.jp/izakaya_yo/i_w_ii. …
写真で見るよりずっとしっかりとした個室になってたので子供が少々歩き回っても全然安心でした。遅くなると混んでくるので早めに入るほうがよいかもしれません。料理もとても美味しかったです。北海道は味付けが濃い場合が多いのですが、ここは上品な味付けのお料理もあり、本州の方でも食べやすいかもと思いました。ただ、メニュー全体として北海道らしいものはやや少な目かもしれません。

3日目の昼食はどのあたりにいらっしゃるかで変わると思います。もし白い恋人パークあたりにいるなら「山桜桃(ゆすら)」発寒店が近いです。こちらは駐車場もあり、店内も広く子供用椅子もあって子連れで入りやすいです。山頭火に似た感じのスープです。
http://www.yusura.net/index.php?HOME

(5)札幌ですが、来週は週末にかけてどんどん気温が下がってくるようなので暖かい格好がいいかもしれません。ダウンベストよりは袖があるコートかジャケットの方がいいような気がします。うちの子は寒い日は現在スタジャンを着せています。親は厚手のパーカーで済ましてますが、もうモッズコートやキルティング(または中綿入り)コートが必要だな~と感じてます。帽子、マフラーなどの小物もあると暖かさが全然違うのでお勧めです。特に函館山山頂は寒いですから、外で5分以上見るならがっちり着込んでいってくださいね。
    • good
    • 0

#4です。


そうですよね、小さい子供がいるときにはやはり車での移動が便利でしょう。
函館山の夜景を見るときにも車で上るのでしたら、まだ明るいときに上がっておかないと渋滞するかもしれませんので、そのおつもりで。

函館温泉ですが、ご紹介したページには「修学旅行生宿泊の時は利用できないときもあるので事前に問い合わせを」と書いてましたね。一応電話してからの方がよさそうです。
http://www.clever.co.jp/hakodateonsen/index.html

函館は温泉銭湯があちこちにありまして(西部方面は谷地頭と函館温泉だけですが)、↓はホテルから3kmほどですので車なら遠くはないですよ。
http://nagomi-1010.com/hakodate/index.html

服装についてですが、1つ前の質問を参考にご覧下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5388364.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えて下さり、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/24 21:24

谷地頭温泉には10年近く前に行きましたが、銭湯なみの値段だけあって、せっけんやシャンプーなどはありませんでした。


今でも多分同じだと思います。
ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

谷地頭温泉は地元の方がよく利用する温泉みたいですね。
お湯が熱めだという意見をいただきましたので、今回は宿泊ホテルからも近い「函館温泉ホテル」の日帰り入浴を利用しようかなと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 20:11

函館のものですが、レンタカーを使って移動した方が間違いなく便利だと思いますよ。

市民もお書きになっているところに行くときは、車がある人は車で行くと思いますよ。

朝市も赤レンガ倉庫群も周辺に駐車場がありますし、ロープウェイの山麓駅も近くに駐車場があります。夜景時近くになってからですと満車になる恐れもあるかと思いますが、早めに停めておいてすぐそばの教会群や公会堂、元町公園などで紅葉を楽しみながら散策なさるといいでしょう。寒いですけどね。
今は函館山登山道路の夜間通行規制がなくなり車で山頂まで行けますので、ロープウェイ山麓駅の駐車場もそんなに込むこともないかとも思います。
http://www.334.co.jp/jp/extra/mt_info/
http://www.334.co.jp/jp/ropeway/access_map/parki …

谷地頭温泉にももちろん駐車場がありますし。
ただ問題は、ここの温泉は熱すぎて入られなかったとネットで書き込んでいた人がいたこと。実は私、地元でありながら何十年も行ったことがないので実際のところは分からないのですが、お子様はちょっと入れないかもしれませんね。
ロイヤルホテルの近くに函館温泉ホテルというところもあり日帰り入浴できますので、一応ご紹介しておきます。
http://www.clever.co.jp/hakodateonsen/02info/sub …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レンタカーでも移動できるとのことで少しホッとしました。
大人だけでしたら電車やバスでの観光もいいのですが、小さい子供がいると眠たくなったりぐずりだしたりで・・正直言うと車での移動の方が楽なんです。
函館山も車で山頂まで行けるとは知りませんでした。
ロープウェイにも乗ってみたいですが、その日の気温によっては車でというのも検討しようと思います。

谷地頭温泉、熱いんですか・・(^^;
そうなると子供は無理ですね。
2人とも温泉が大好きなので、教えていただいた函館温泉ホテルを利用しようかな。
私たちが泊まる宿からも近いようなので、体が温まってすぐホテルへ帰れるというのも魅力的ですし。

お礼日時:2009/10/23 20:08

1日目はOKですが、2日目は少し洞爺湖のほうが厳しくなるかと思います。


 日没が見近くなってきているので、天気が悪ければ登別から相当風のきついオロフレ峠を行き来するにはゆとりが大事です。
五稜郭タワーも見るわけですし、紅葉も終わりになりかけているとはいえ大沼公園や八雲のパノラマパークも少し時間を割きたいところですから。
 八雲と言えばパノラマパーク同様、いやそれ以上にハーベスター八雲には寄っていただきたいところですし。
 車はNo.1さんのお勧めの通り2日目からにしてもよいかと思います。ただし、登別から札幌札幌に入ったら(高速の場合北広島ICで降りる)国道36号を5キロほど走ると、銀色の巨大な札幌ドームが見えますから、すぐ近くの跨道橋のある交差点で左折。500メートルほどで羊が丘展望台に着きます。そのあとどこかで車を返して、地下鉄などで市内観光をした方がよいかと思います。
 千歳空港で車を返すには搭乗手続き2時間前までに返すのが原則です。営業所から送迎バスで空港までの移動になります。
 空港絵は直通のバスがバスセンターなどから出て便利です。
 2日目に洞爺湖が無理であれば、3日目に高速ではなくオロフレ峠~洞爺湖~支笏湖~千歳(まっすぐ札幌に向かってもよいが支笏湖から札幌に向かう道が所々で工事中が続き、足止めを食ってロスがあります)~札幌(高速に乗らなくてもよい)というルートもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

北海道はレンタカー必須(勝手な思い込みです)&小さい子供連れなので車移動の方が便利かな??という事から、
今回はレンタカー付きのパック(函館空港で借りて千歳空港で返却)を選択してしまっているので変更ができないんです・・
札幌市内のコインパークにでも停めておいて観光した方が便利でしょうか?

2・3日目の予定は、教えていただいた情報を参考に天気の状況をみながら行動しようと思います。
「ハーベスター八雲」、さっそく調べてみます。

お礼日時:2009/10/23 12:10

No.1です。


書き漏らしがありました。

服装に関しては、天気予報等を参考にお決めになる方がよいでしょう。場所によってはダウンベストでも寒い事もありますので、本州の秋の服装でお越しになると良いかも。
一応、過去の質問等も「北海道 服装」と検索すれば出てきますので、念のためご確認を。
    • good
    • 0

初日に関してはレンタカーは不要ですね。

市電・バス共通の1日乗車券さえあれば行きたい予定の場所はすべて回れます。
なお、函館山ロープウェイは10月29日まで検査のため運休中ですので、出発日次第では乗れません。
http://www.334.co.jp/jp/

まぁ、そんな時は函館駅前から出ている登山バスを御利用下さい。1日乗車券があれば乗れますので・・・。
http://www.hotweb.or.jp/hakobus/newpage67.htm

函館山から市営谷地頭温泉へとなると、十字街でバスから降りて谷地頭行きの市電に乗り換えましょう。但し、時間によっては便数が少ないので、その点は注意してください。谷地頭温泉からホテルへはタクシーで向かう手もありますし、臨機応変さも重要ですよ。

2日目以降はレンタカーで特に問題ないと思いますが、「北の道ナビ」で乗車時間を一応確認した方がいいかもしれませんね。
http://northern-road.jp/navi/

雨が降った場合の代替観光スポットとなると、函館市内であれば、五稜郭タワーや函館市青函連絡船記念館摩周丸、市立函館博物館、旧函館区公会堂、旧イギリス領事館などの施設が挙げられるかも。入館料は掛かりますが・・・。
http://sp.dotown.jp/hakodate/sightseeing.html

とりあえず、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レンタカーの件ですが、今回は旅行会社のレンタカー付きパックを選択しておりますので函館空港で借りて新千歳空港で返却という条件は変更できないんです。
北海道はレンタカー無しでは無理だろうという勝手な思い込みと、小さい子連れのため車移動の方が何かと便利かなと思ったので・・・。
もし市電・バスの方が便利がよさそうなら、一旦ホテルへ車を置いてから回ってみようと思います。

出発日は10月31日なので、ロープウェイには乗れそうです。
天気がよければいいのですが・・・

お礼日時:2009/10/23 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!