プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんは、新作映画をいち早く映画館に行って観ますか?
それとも遅くなってもいいからレンタルビデオで観ますか?

私はCMなど見て面白そうだなと思っても、わざわざ映画館に足を運んで観ることはまずありません。
理由はいろいろありますが、なんといっても料金が高いからです。
レンタルなら安いし好きな時好きなだけ観られるから良いと思ってしまいます。

でも、映画は映画館で観るべき、ビデオなんて邪道だ~!という方もいらっしゃるでしょうか。
皆さんは映画館派それともビデオ派?あるいはどっちも派?
その理由もお聞かせください。

私はあまり映画を観ないので、普段からよく観ているという方のご意見を聞いてみたくなりました。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

kyonnさん、こんばんは!



映画かなりよく見る方なので回答させていただきます。
まず、結論。私は両方派です。ということで、レンタルが良い、映画館にするべき、といったような意見は全くございません。

まず、映画館に行く理由から。
「新作」だから映画館で、という理由は余りないです。
1.自分が見たいと思った作品は新旧問わず見に行きます。(古い作品やミニシアターでしかやらない特別上映の作品があります。)
2.どんな作品かは関係なくむしょうにただ映画館に行きたい、と言う日には映画館に足を運びます。

他のご回答者様では映画館がお嫌いという意見も多いですが、映画館の暗さと空気、全部ひっくるめた雰囲気、他では味わえないと思うので私は大好きです。
そこは私の中では特別な場所であり、時間です。
周りの人なんて関係ないです。(ただ、マナーが悪い人がいるのはイヤですけどね・・)
始まるまでのわくわくする時間があり、そして暗くなり始めるとどきどきし、途中でほろりと泣いてみたり、終わってエンディングロール見ながら思いにふけったり・・♪

映画料金は確かに高いですが、自分の人生観変わるくらいの作品に何回か出遭って来たので、映画館で見て良かった・・と思います。(憶測ですが、自分の部屋で寝転びながらビデオ見ていたのなら感じなかったかも、と思います。)

次に、家でビデオやDVDを見る場合の理由です。
1.見たかった新作で、映画館に見に行けなかった場合で後から見ようと決めていたもの
2.昔の映画やマニアな作品を見たくなったとき
(いずれも映画館では見れない作品)
3.映画館で見るほどではないが、微妙に気になる映画を見たくなるとき
でもやはり最大の理由は、家でのんびりコーヒーでも飲みながら映画を見てリラックスしたい!という単純な動機のことが多いです。特に次の日が休みな深夜に部屋を暗くしてボケーと不思議な映画を見たりするのが好きです。

なんだかよく分からない回答ですみません^^
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

映画館で新作を観るという方は、とりあえず今流行の話題作を押さえておくという意味合いもあるのかなと思っていましたがvita2000さんはそうではないようですね。
映画館そのものの雰囲気が好き、特別な場所であり特別な時間。とても素敵なことだと思います。

かつて私もそのように思ってた時期もあったような気がするのですがそんな私はどこに行っちゃったんでしょうか。(^_^;)
ちょっと自分の心が殺伐としているような気がして自分が怖いです。(笑)

映画館で観るのと家でビデオを観るのとでは絶対違うのはわかっているんですが、今映画の正規料金って1800円でしたっけ。レンタルビデオが350円とすると、それだけの差額を払う価値があるものなのかと、ついついドケチな節約主婦は思ってしまうわけでして。

映画館もビデオも、状況に合わせてどちらも自分のリラックスする時間のために有効に使っていらっしゃるんですね。
深夜に部屋を暗くしてボケーと映画を見てるvita2000さんを思わず想像して微笑ましくなりました。
ボケーってのがいいですね。(笑)

映画館の良さを再認識しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/10 17:09

どっちも派です。


月に映画館では2―3本、レンタルも数本という感じでしょうか。

レンタルは、時間の空いた時に、リラックスして見られるのが良いですね。
借りたり返したりが面倒ですけど、最近はレンタルDVDも増えてきたので、荷物がかさばらないのが嬉しいです。
でも家だと、つい「あ、あれやんなきゃいけなかったんだ」とか気になったり、「見てる間に洗濯物でもたたむか」なんて、日常を引きずってしまうんですよねぇ。(貧乏性?)

なのでやはり、どっぷり浸れる、映画館で観る方が好きかな。
大画面と、音響の迫力は、家じゃ味わえないですものね。

本編前の映画の宣伝から「次どれ見ようかなー」とワクワクしながら見ますし、エンドクレジットも細かいとこまでマジマジと見て「あ、こんな人出てたんだ!」「へー、ロケはここでやったんだ」「衣装協力は○○かー、かっこ良かったもんナー」なんて、最後まで楽しんでしまいます。これも映画館ならではですよね。

それに、『映画館にお出掛け』というのが、夫婦で楽しめる数少ない(笑)レジャーなので、週末何もなければ、『ハイ、映画』ということになっちゃてるかも。
時間を選べば、人気の作品でも意外に空いていたりするんですよ。

ただ、二人が共通して観たい映画を探すのがなかなか難しいんですよね。割と映画の趣味も近いのですが、やはりどっちか一人だけがノリノリで観たいジャンルもあるので、そういう時はレンタルするか、友達と観に行くかします。

でも、確かに映画一本1800円は高すぎ!!!
この値段でハズしたら、ショックですよねー。
だから、できるだけ前売りを買ったり、割引のある日を狙ったりしてます。
もちろん、レンタルも女性百円引きのレディース・デー狙いで(笑)。

家をホームシアター化するという野望もあるんですが、うち狭いんで、でっかいTVや、スピーカーを何個もあっちこっちに置く場所なんて無いんだよな~。(T_T)

さーて、次は何を観よっかな♪

この回答への補足

締め切らせていただきます。皆さまありがとうございました。
ポイントですが、#11vita2000さんに20ポイント、#7Assyさんに10ポイントとさせていただきました。
vita2000さんは、映画館、レンタルそれぞれ良いところがなるほどな~と頷かされたからです。
Assyさんは、完全に自宅派ときっぱり。理由が具体的でわかりやすく、同感だ~と私を安心させてくれたからです。(爆)

補足日時:2003/05/19 17:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問してから数日たっているにもかかわらず・・・以下同文。(tartempionさんならお許しいただけるかとー。(笑))

映画館で月2―3本はなかなか適度な良いペースですね。
そうそう、レンタルだと日常引きずってしまってその世界にどっぷり浸かることは難しいかも。
心にいつまでも残る映画は映画館で観た作品が多いように思います。

エンドクレジットまでしっかり見るなんてさすが!
私さっさと席立ってます。(笑)「トイレ混まないうちにさっさと行くよ」などと主人に言ってとっとと出て行く私・・・。(^_^;)
余韻が残ってウルウル状態の時だけは別ですけどね。
TVのクレジットはけっこうしっかり見るほうですが(ロケ地とか衣装協力とか見ちゃいますね)映画のって異常に長いし、それに洋画だとまったくわからないので。
そうか、tartempionさんはたしか語学が得意ではなかったですか?洋画でもわかるからってこともあるかしら。

ご主人と趣味が似てるといいですよね。
うちはかなり違うので、「あまり乗り気じゃないけど付き合ってやるか」な状況が多いです。

レンタルも女性百円引きのレディース・デー!?
皆さん羨ましい割引きがいろいろあるんですね。
百円引きが羨ましいってかなりセコイような気もしますが。(笑)

映画館で観るのもいいかも♪なんてすっかりその気になって近くの映画館をチェックしてみたものの、どうも私が観たいと思うような映画は今やっていないみたいですー。
人をその気にさせといてひどいわ、なんて。(^_^;)

ホームシアター化、実現するといいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/16 10:49

こんにちは。

質問されてからかなり時間が経ってますが、お邪魔いたします。

みなさん映画館派、ビデオはそれぞれですが、
私は映画館派です。
面白い映画はより面白く、面白くない映画はより面白くなく(!)。。。失言ですね(笑)

私の家は、家族が揃ってTVを観る部屋(居間ですね)に未だにビデオデッキがないくらい、ビデオに縁のない家庭でした。
自分の部屋にTVやビデオを揃えたのは勤めだしてから・・・でした。(娯楽系のものは買ってあたりませんでした)
また、学生のころ映画館でバイトしてたというメリットを活かし、映画館によく通っていました。
こういった経緯もあり、ビデオデッキを入手した現在においても映画館でついつい映画を観てしまいます(笑)。
一応レンタル屋の会員になっていますが(当時、「デッキも買ったことだしビデオ観まくるぞ~!」と意気込んだような気がする)、
借りるのは昔の映画ばっかりで、しかも、年に数回。
会員証の更新を怠ったために(1年更新ですが、1年半以上も使用しなかった)再発行するはめにまでなりました。
(最近はまってるのがあるので、かなりの頻度でレンタルしてますが・・・)

住居地域が田舎な割には映画館が多く(シネコンが多いんです)、
多分どの映画館も「満員御礼」「立ち見」なんてないくらい空いてます(爆)
ですから、座席も座りたい放題(笑)
ハリーポッターの1を観に行ったときは、最終日and深夜だったためか(しかも字幕でしたし)、
観客は私1人でした。逆に映画館に悪いと思ったくらいです(笑)。

毎月1日やレディースディ(私の地域では映画館によって曜日が違います)、レイトショーなどを利用しています。
「昔は映画の日しか1,000円じゃなかったのに」と思うと、得した気分になります(だまされてる!?)

映画館で1本1,000円は高いと思わないのに、レンタルビデオの1本390円(7泊8日)は高いと思うのはなぜだろう???
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問してから数日たっているにもかかわらずこの質問を見つけて回答をお寄せ頂きありがとうございます。

ご実家にビデオデッキがなかったことや映画館でのバイトの経験は、equyooさんにとっては映画館で観ることを日常的で身近なものにしたのかもしれませんね。

昔の映画、私も時々観たくなります。
モノクロって視覚的な派手さはないけれど、色の情報がない分役者の表情や動きに神経が集中し、より深い情感を味わえるような気がします。想像力を掻き立てられもしますね。

映画館が多くて空いてるなんていいですね。
一人でハリーポッター。私はちょっと居心地悪いですが。(笑)

>映画館で1本1,000円は高いと思わないのに、レンタルビデオの1本390円(7泊8日)
は高いと思うのはなぜだろう???

私は金額の高さだけで映画館を却下してましたが(画面の大きさが違うだけじゃん!と思ってたので)、equyooさんのように思う方もいらっしゃるんですね。
きっと映画館で観る良さをわかっていらっしゃるからなんでしょうね。
私も食わず嫌いをやめて久しぶりに行こうという気がますます高まりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/13 15:38

休日に映画館に行く気はしないので、映画館派ではありません。

年に1~2回、それも平日に休めた時にです。
あと、ちょっと前はタバコが吸えないのが…。(只今禁煙中なので関係ありませんが。)

学生の時は年間100本ぐらいのペースで映画館通いをしていました。お金が掛からない娯楽だったと思います。(名画座で、3本\1,000とかでしたから)

今は見たいものがDVDで\2,000ぐらいだったら即購入です。レンタルは借りに行くのと返しに行くのが面倒ですし、見たいものが置いてないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「休日は行く気がしない」まったく同じ思いです。
最近都心で、どうしてこんなに人が多いんだろうと思うような街に行って痛感したのですが、ワサワサと動く人込み見ただけで速攻帰りたくなりました。

eleさんもたくさん映画を観ていたのですね。
映画は今と違ってお金のかからない娯楽だったんだなぁと懐かしく感慨深い思いがしました。
名画座のようなところには私も時々行きました。
ぴあで情報収集して、映画に限らず小さな劇団の芝居などにもよく行ったものです。
決してきれいではなく、狭くて観にくい劇場ばかりでしたが、独特の雰囲気があって楽しい時間でした。

質問して気付いたのですが、今はDVDの時代なんですね。(笑)
どうも私、時代に乗り遅れてる感を感じます。
DVDプレイヤーもないし、と思ったら主人曰く、「プレステで観れるよ」ということで。そんなことも知らなかったです。
ビデオよりコンパクトだし、好きな映画なら買うという方も増えてるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/12 16:44

 私はSFやファンタジーなど、大きいスクリーンで見たいものを見に行きます。

スター・ウォーズやハリー・ポッターなどです。
 あるいは、1000円出してもいい映画ですね。最近だと「ドリームキャッチャー」がそれにあたります。

 それ以外は基本的に借りてきます。近所のGEOだと5本で1000円ですしね。(新作だと、100円増しなのが痛いですが・・・)邦画だと、よほどのことがないと借りても来ません。テレビ放送を待ちます。それから、ホラー系もどちらかというと借りてくることが多いです、吹き替え版で。目をふさぎながら見るのであれば、字幕はつらいですから・・・

 以上、私の場合でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画のジャンルによって選択するという方は多いようですね。
「ドリームキャッチャー」検索してみたところ、ホラー・サスペンスだそうで、怖くなかったでしょうか。
ホラーはちょっと苦手なんです。
心理描写がドロドロなのは好きなのですが、血がドロドロはもう全然ダメです。
気持ち悪い怪物とか出てくるのもあまり観たくないですね。
そんなのがスクリーンいっぱいに突然ワッと出てきたりしたらと思うと恐怖なので、ホラーものは映画館は避けて、観るなら明るい部屋でいつでも止められる状況でなら観たいと思います。
huyou_77さんのように吹き替えを選ぶというのはいいアイデアですね。
でもまあ、ホラーを借りることはめったにないとは思いますが。(笑)

GEOとかTSUTAYAのような店が近くにあるといいですね。
品揃えは豊富だしまとめて借りるとお得だったりキャンペーン期間があったり。
5本で1000円って確かに安いけど、いくら1週間とはいえ5本はちょっとキツいかも・・・というのは軟弱でしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/12 15:57

大画面&大音量で見たら楽しいだろうな・・・と思うものは映画館へ行くようにしています。


あとは「どうしても見たい」ものでDVD化が待てないものなど。
近所にレイトショー1000円の映画館があるので毎回そこを利用しています。すごく感謝です。
レンタルでも近所に時間貸しで90円のところがあるので、利用してますが、910円の差を払ってでも見たいものかどうかが判断基準になってますかね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くに映画館があると気軽に行けて良いですよね。
他の方も仰っていますが安く観る方法もあるそうなので、近くの映画館の情報をもっとリサーチしてみようと思っています。

時間貸しなんていうシステムがあるんですね。
私のような、わからない箇所を何回も巻き戻して観る必要のあるトロイ人にはちょっと厳しいかもー。(笑)
>910円の差を払ってでも見たいものかどうか・・・

ついつい私もそういう視点で考えてしまいます。
でも何にお金をかけるか、何に価値を置くか、人それぞれだから、映画館で観ようとレンタルしようと好きなようにすればいいんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/12 15:21

私は映画館Onlyです。


年間100本以上観ます。レンタルはここ6~7年は利用していないです。
レンタルしない理由は、他の質問にも回答しましたが、「返しに行くのが面倒くさい」です。
借りるときは、観たい!って気持ちもあるし、自分の都合のいい日に借りに行けばいいんだし、問題ないんです。特に予定のない晴れの日に自転車でキコキコでかければいいんですから(車はうっとうしいので運転しません)。問題は返すとき。今日返しにいこうと思ったのに雨が降ってしまったら、いろいろと忙しくて返しにいけなかったら・・・。それが面倒くさいんですよねぇ、考える「だけ」で(^^)。

自分で鑑賞した作品のリストを記録してますが、今年は72本鑑賞して、平均価格は650円くらいです。試写会・優待券・前売り券・レディスデイ・ファン感謝デーをうまく利用してます。だから映画って高いなぁと思ったことはあまりありません。

劇場派もビデオ派もとにかくいっぱい観ましょうね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画館onlyという方ははもしかすると希少なのかもしれませんね。
年間100本以上ということは3日に1本!
それだと映画代はさぞかし・・・と思ったら、平均650円ですか!?
工夫次第で安くできるんですね。

レンタルしない理由が「返しに行くのが面倒くさい」ってよくわかります。
私も東京の外れに住んでた頃は映画館に行くのが遠くて面倒くさいと思ってましたし、今の住所の前に住んでいた所ではビデオ屋さんまで歩いて15分くらいかかりましたから(たった15分とお思いでしょうが、私には結構タルイです。(笑)うちには車がありませんし。)雨降ったら自転車で行けないと思うと、週間天気予報を確認していつまでに観ておいたほうがいいとか計画立てたりして。(笑)
ところが今住んでる所はラッキーなことに、普段買い物に行く近所の商店街(こちらは徒歩5分)に小さいながらもビデオ屋さんがあるので、買い物のついでにフラフラと寄りたくなってしまいます。
返すのも楽でいいです。
映画館までだと坂のある道を自転車で15分かかるので(笑)、これからもレンタルすることが多くなりそうです。
(あぁ、ケチでしかも怠慢なのがバレバレなお礼になってしまいました。(^_^;))

いい作品にたくさん出会いたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/12 15:04

こんにちは。



主婦です。
私は、木曜日のレディ-ス・デイに¥1000で、子供達が学校に行っている時間帯に映画館へ観に行ってます。
観たい映画なら、一人でも張り切って行きます。
ゆっくり観られて最高です。迫力もあるし。

ビデオ屋さんに行っても、観たいのがレンタル中とかになってることも多いし、ビデオを借りてきても、お家じゃなかなかゆっくり観られないんですよ、これが。
家で一人でいる時間でも、何かしら他のことの方が優先されると言うか気になるし、やることがいっぱい、落ち着きません・・・主婦とはそんなものなのです。
なので、そんな日常のことを忘れる為にも、時間を作ってでも、絶対に映画館がイイです!
主婦の息抜きってところでしょうか。

あれ?この間のもうTVで?なんて思うこともありますよね?って私だけかしらん?
(どのくらいでTV放映されるんでしょうかね?)
映画館で観た映画もTVで再度観るのも大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ、なんだかいいですね。一人でゆっくり映画を観るなんて、まさに主婦のつかの間の息抜き、至福の時間なんですね。
私も学生とか会社員の頃は、一人で映画を観に行くことが大人なかっこいい気がして、そんな自分に「自立した大人な私♪」なんて密かに思ったものです。(^_^;)

お話聞いたら私も映画館に行きたくなってしまいました。レディ-ス・デイ限定で。(笑)
久しぶりに一人で、平日だったら空いてるでしょうし、のんびり映画を観るのもいいなと思えてきました。

どうも私、休日に映画の趣味の合わない主人と(爆)行くことしか想像してなかったもので、高くて狭くて混んでて観辛くて、なんて悪いことばかり思ってたけど、自分の好きな映画を平日一人で観に行くこともできるんだなぁと。今更ながら気付かされたみたいです。

あ、ちなみに私も主婦です。子供はいないので98occoさんほどには忙しくないとは思いますが、いろんなことに手を出していると(このサイトにもハマってるし(笑))落ち着かないってのはありますね。
幸い映画館に近いところに引っ越してきたので交通費がかからないのは有難いですし、もっと気軽に利用したほうがいいですね。

映画館ですごく感動した映画でも、その後TVで観るとそれほどでもないってことがあります。
だから私の場合は映画館で観たらTVでは観ないことにしています。
CMで中断されたり吹き替えだったり、それにストーリーがわかってるから面白さも半減してしまうような気がするんです。
でもこれは映画のジャンルにもよるのかもしれませんね。

私をその気にさせる回答をありがとうございました。(^^)

お礼日時:2003/05/10 15:59

理想及び推奨(^_^)=映画館、現実=レンタル若しくは保有ソフト、又は衛星放送・・・・


です。

理由は以下の通りです。
1.一緒に観に行く人が居ない(T-T)
2.休日が日・祝日しか無いので、独りで行くには人混みは辛い。
3.料金が高い。
4.結局は、それほど映画好きでは無いと言うことか?(^^;)。
重要度順です(^_^)。

逆に言えば私の場合、彼女が出来るか(^^;)、休日が平日になれば映画館に行く回数は増えるでしょう・・・たぶん。
そして、料金が下がらないのなら、椅子をゆったりして、段々にして(前の人の頭で見えないなんてことが無い様に)、指定座席にして欲しい。スクリーン目前の座席に座らせるな!っと言うより使用するな!(^_^)
映画館の経営は厳しいとは聞きますが、取り敢えず好き勝手(と言うより皆の願いの気が・・)言うとこんな感じです(^_^)。
つまり、今はコストパフォーマンスが悪いと言う事ですね。

私見では、映画好きを自認・自負する人で映画館には行かないと言う人。
こっこんな人が居るとは到底思えませんが(^^;)、もしも居たら私は嫌悪感、少なくとも違和感を感じます。
例え自宅に立派なホームシアターセットがあったとしても・・・・・もしも映画館並みの大きさのスクリーン・音響設備があれば又別ですが(^^;)。←ねぇよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.ご同情申し上げます。(笑)切ない理由を告白していただき恐縮です。
2.人ごみは私も苦手、並ぶのも嫌いです。歳とともに体力、気力の衰えを感じます。(爆)
3.私は重要度では1番ですね。
4.私にもあてはまりますね。でもたま~に無性に観たくなる発情期(笑)のような時期があるのです。
TVのドラマが面白くなかったりすると特に。(笑)

彼女が出来ると増えるってことは絶対あると思いますね。
趣味が同じかどうかが問題ではありますが。
付き合った人のなかに、私の好きな映画を一緒に観に行くと必ず途中で寝てしまうという人がいました。(悲)

同じ料金払うならゆったり気持ちよく観たいものですね。
特に座席の傾斜が緩いのが許せません。だらだらしてないでパキッとはっきり傾斜つけろ!と思います。

映画が好きなら映画館に行けよ!というご意見(え?そうは言ってない?笑)、そういう見方もあるんですね。
趣味の合う彼女が出来ますようお祈り申し上げます。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 17:24

どうも、再びお邪魔します。

No.7 の方のお気持ちももっともですが、
映画や演劇、オペラは非日常を味わう「時間芸術」といえます
(芸術性のかけらもない映画もありますけど)。
ですから、日常性の極みといえる携帯が鳴ったりするとよけいイライラしますね。

また、アメリカやインドなどでは映画の終幕や歌やダンスのところで
拍手するのが珍しくないと聞きますが、残念ながら日本では一般的ではありませんね。
しかし「少林サッカー」が終わったとき、ひとりでに拍手する人が出て、
満場興奮の渦に包まれたのが印象に残っています。
こういう一体感は家庭では味わえないものじゃないかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「時間芸術」ですか。何やら高尚な気持ちがしてきました。(笑)
携帯の電源を切るようにといってあっても守らない不届き者がいるようですね。
映画はまだ観客だけの迷惑で済みますが、演劇なんかだと舞台の演者にも非常に迷惑なことですよね。

そういえば珍しく映画館で観たのが「少林サッカー」でした。
私はまったく興味なかったのですがこれまた主人の希望で。
そこでは拍手こそなかったものの、どっと笑いが起きたりどよめいたり、感情を共有する一体感は不思議に気持ちいいものですね。
たしかに家庭では味わえないなぁと思います。
再度お越しいただきありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!