アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素人質問ですいません。

夏に住宅用土地を購入し現在家を建築中です。

JAにて土地・建物代金3060万円(土地1000万、家2060万)を住宅ローンで借り入れました。
最初に7月に土地を購入しその時に抵当権設定費用で(3060万円)報酬費25560円、登録免許税で117400円支払いました。

もうすぐ12月に家が完成するのですが、またその時に家にも3060万円分の抵当権設定登記が必要なんでしょうか?

もしそうなら、今度はだいたいどのくらい報酬費と登録免許税を取られるのでしょうか?

大体の予測でいいので教えてください。

A 回答 (1件)

「取られる」という考えは間違っています。


必要な費用なのですから。

土地の購入費と家の建築費をあわせてローンを組むのですから、最終的に土地と建物の両方に抵当権が設定される条件でお金を借りるのは理解しますね。

建物がほぼ完成すると、表示登記をします。これは土地家屋調査士にこんな形の家ができたよと言う事を図面にして登記してもらうのが普通です。
8、9万円ぐらいかかります。自分でもできますが、書類の作成に慣れていないと何回も出なおしになり、間に合わないことがあります。

あとは保存登記と抵当権の追加設定の費用なので、住宅の場合は軽減があるため6、7万円は覚悟しましょう。

持ち家を計画する以上は最初に資金と費用の計画を立ててからするのが普通です。
完成を目の前にして今頃費用を知らないなんてのは、今後が思いやられますね。これから不動産取得税、毎年の固定資産税、ローンの支払い、入居費用、維持管理のための費用と負担はまだまだ多いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当に、無知で恥ずかしいです^^;


一応、所有権移転登記費用に20万、建物登記費用に20万と大雑把に予算はとってあるのですが、土地抵当権設定費用を払ったので抵当権設定費用はもう要らないと勘違いしてまして・・・・

計40万あるのですが、抵当権設定費用もまかなえますかね?

お礼日時:2009/11/08 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!