プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと前のパソコンを使っていますが
最近、ドライブCがいっぱいになり
動きがすごく遅いです。
ドライブDは全然使われていないのですが、
Cがいっぱいになったら、Dを使うというものでは
無いのですね。
Dの意味は何なのですか?
又、これの改善方法を教えて下さい。

A 回答 (6件)

普通は、パソコン一台につき、ハードディスクが一台内蔵されています。



ハードディスクというのは、大きな箱のようなものです。この中に、様々なデータが入っています。この箱に仕切りを入れて二つに区切ってしまったのが、「CドライブとDドライブ」です。

Dドライブの意味ですが、これは使う人によって、色々と変わってくると思います。

hanadenさんの場合は、Cドライブがギリギリだとのことですので、Dドライブに、ワープロで作った文書やデジカメの写真などを保存してあげればいいでしょう。Cドライブがギリギリというのは、ある意味危険ですよ。

ほかには、(1)Cドライブが壊れてしまうといった事態を想定して、Dドライブをバックアップドライブとして利用する、(2)キャッシュファイルなどをDドライブに移動して、パソコンの安定化を図る、などといった使い方があると思います。

パソコンはCドライブをメインで使うため、Dドライブの存在はどうしても忘れ去られてしまうことが多いです。ですが、使い方によっては、結構便利な使い方ができます。

せっかくDドライブがあるのだから、何かに使った方がいいですよ。
    • good
    • 0

■■遅いPC



>ドライブCがいっぱいになり動きがすごく遅いです。

動きが遅くなる原因を切り分けしましょう。

●1、アプリケーションをインストールしすぎて、Windowsが重い。

ア、最近、まったく使っていないアプリケーションやツールをアンイストール(アプリケーションの追加と削除から)する。

イ、スキャンディスクの後、デフラグをかける。

ウ、アとイすべてを終えてから、Regconでレジストリを整理する。

●2、不要なデータ(設定も)が多すぎて、Windowsが重い。

ア、画面のプロパティ(デスクトップで右クリック・プロパティ)で、効果タブの「すべての色を使ってアイコンを表示する」「アニメーション化」「フォントの縁をなめらかにする」などのすべての項目のチェックをはずす。

イ、画面のプロパティ(デスクトップで右クリック・プロパティ)で、設定タブで、色の項目を32ビットから16ビットに落とす。

ウ、デスクトップで右クリックで、アクティブデスクトップの選択項目があるなら、アクティブデスクトップを無効にする。

エ、c:\windows\tempやc:\windows\temporaryInternetFilesに入っているゴミを消去する。前者は、直接削除する必要があるが、後者は、IEならツール(T)・インターネットオプション(O)・インターネット一時ファイルでキャッシュの削除や容量制限をかけらる。
#この項目で一時ファイルの保存先をD:に変更することもできます。

■■D:ドライブ

●1、D:ドライブの意味
メーカが出荷時に、搭載HDに対して、適量と考えたシステムドライブの容量がC:に割り当てられている。残りの容量をD:ドライブに割り当てただけなので、深い意味はない。

●2、D:(特にD:にこだわる理由はないので、E:でもF:でも可)ドライブの一般的な適用方法。C:ドライブ残り容量が少ないなら、下記のようなことも検討してみてください。現状では、データでさえD:に保存されていないのですから、かなりのものを移動できると思います。

1、データドライブ。

2、復旧用ファイルの退避場所(レジストリのセット・OSサポート外のデバイスドライバ・Windows9XのCD-ROMの内容)
#c:\windows\options\cabsフォルダをD:に移動するとCD-ROMコピーと同様の効果があり、C:ドライブの残り容量がかせげる。

3、Windowsのスワップファイル(マイコンピュータ・右クリック・パフォーマンス・仮想メモリで設定変更可)の置き場。

4、CD-R系のライティングソフトのテンポラリドライブ。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se106300 …
    • good
    • 0

今更のような気がします。

 このような場合はOSを初期化するのが一番です。 そしてパーティションを一つにしたほうがいいでしょう。

 たかだか2.3GBの起動ドライブを使っていても仕方ないでしょう。
    • good
    • 0

一般的なC/Dドライブの使い方



・Cドライブ → OS(Windows等)・アプリケーション等
・Dドライブ → 作成データファイル等

#2の補足ですが
OSを入れなおした際にはDに入れていたアプリケーションも再度インストールしないと駄目です。
※レジスト登録の不必要なアプリは除く

OSを入れなおしてもDドライブに保存していたファイルは残る理由からですが、しかしながらより確実にするには定期的にDドライブの内容をCD-RやMOなどにバックアップするようにすると効果的です。
HDD自体が壊れることも頭に置いておいた方がいいと思います。あんまりPCを信じちゃ駄目よw いつか裏切られます
    • good
    • 0

必ずしも、Dドライブがあるわけではありません。


 私は、C・D・Eとパーティションを区切っています。
CはOSだけいれ、Dはアプリケーションをいれ、Eはファイルを保存する。という形にしています。
 そうすると、OS(Windows)の調子がおかしくなってリカバリしたりする時に、DやEのドライブの内容はそのまま残っているので、再度アプリケーションをインストールしなおしたり、自分で作成したファイルなどをバックアップしなくて済むので、私は、そのように使用しています。
 Dドライブにマイドキュメントを移動してみては、どうでしょうか?あと、OfficeなどのアプリをDにインストールするとか。。。それで、Cドライブを空けることができると思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
出来る事から、やってみます。

お礼日時:2003/05/12 13:04

以下のページで効果的な方法が載ってますよ。



参考URL:http://www.lira.co.jp/t-room/hdd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
いろいろ勉強させて頂き、やってみます。

お礼日時:2003/05/12 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!