dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VAIOのVPCL118FJを買おうと思っているのですが、どれくらいの3Dゲームができるでしょうか?

A 回答 (3件)

見た目重視で拡張性皆無。


パソコンというよりパソコン機能付き家電。
加えて64bitOSで対応していないゲームも多い。
ゲームメインで考えるなら論外。
    • good
    • 0

最新の3Dゲームでも起動することはできますが、


カクカクして楽しむどころではないでしょう。

このパソコンは、デザイン優先の一体型パソコンであり、
元々、ゲームプレイを楽しむように考えて作られていません。
その作りとしても、見た目はデスクトップですが、中身はノートパソコンと変わらず、
拡張性に乏しいため、後でグラフィックボードを増設するなどはできません。

そして、搭載される NVIDIA GeForce G210M は、
グラフィックボードではなくて単体のグラフィックチップです。
これが搭載される理由はゲーム向けではなくて、
標準で備わっている Blu-ray ドライブで Blu-ray を再生するためです。
元々の性能としても、G210M はゲーム向けではありません。

> どれくらいの3Dゲームができるでしょうか?

「どれくらい」というよりも、少しでもゲームプレイの目的があるなら、
別なパソコンを選択した方が賢明です。
    • good
    • 0

Core2Duo E7500 と Geforce G210Mということなので、まともに動く3Dゲームはほとんど無い。


思いっきり設定を下げて、何とか動くタイトルはあるかもしれない。
その程度。
動画再生には十分に有効ではあるが・・・。

どうせなら、オーナーメイドモデルでGeforce GT240M とCore2Quad Q9550S もしくは、Core2Duo E8500かE8600あたりにしとけば、マシにはなるかな。

それでも重めのタイトルは力不足に過ぎます。
元々、こういう一体型デザインのものは、向いてないのは当たり前なのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!