dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度引っ越します。
引っ越しの前後に隣家へ挨拶に行こうと思ってますが、挨拶時の贈り物について悩んでます。

あまり荷物にならず、あまり大きな金額でなく、誰しも使える物…
と悩んだ結果、題名の通りクオカード(1,000円ぐらい…)に行き着きました。

挨拶される立場になった事ある方に質問なんですが、
クオカードを貰ったら嬉しいですか?それとも、他の物がいいですか?

「それは止めた方がいい」でも「もっと金額増やした方がいい」でも、どんな意見でも結構です。

アドバイス願います。

A 回答 (7件)

私(30代既婚女性)ならタオルとかもらうより嬉しいですが、


年配の方に取っては微妙では・・・。
タオルが一般的ですが、あとは消えもの。ボックスティッシュとかお住まいの地域が指定の有料ゴミ袋ならゴミ袋とかでもありと思います。

金額的には「引っ越しそばを配る代わりのもの」ですので、
フツーにそば屋さんでそばを食べるくらいの金額程度で十分です。
(600円~800円程度)

つい先日引っ越ししまして、前のマンションの同階の方々と、
新居の隣の方にご挨拶しましたが、無難にタオルにしましたよ。
年配の方が住んでる所にはちょっと渋い柄のもの、
若夫婦が住んでる所には可愛い系のもの(使うのは奥さんだろうから)
と品物を分けました。

ちなみに引っ越し当日や引っ越し後はいろいろ忙しいので
挨拶するなら引っ越し前の方がいいと思います。
「これからよろしくお願いします(またはお世話になりました)」と
言う意味もありますが「搬入等でご迷惑をおかけします」って意味も含まれてるので。
    • good
    • 0

お住まいになる地区での相場もありますのでなんとも申し上げられませんが、年配の方の中にははっきり金額のわかる金券を嫌がる方もいらっしゃいます。

若い世代は合理的な方が多いですので喜ぶ方が多いでしょう。ただ、後々の近所づきあいで気を遣うのは昔から住んでいる年配の方とのおつきあいだったりします。一番無難なのはボックスティッシュやタオル等の消耗品だと思います。コンビニ等を利用されない方もいらっしゃいますしね。

金額もあまり高いと先方が気を遣うこともありますので、個人的には500~1000円であれば気楽に受け取ることができると思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

私はクオカード嬉しいですけどねぇ。


コンビニ・ガソリン・本屋・マツキヨ・CD屋など
1000円なんてすぐ使えますよ。

ジェフグルメとか百貨店商品券なんてのもありますけどね。
    • good
    • 1

引越業者に聞いてみなはれ。


業者は、自分の会社が宣伝できるんで、こういったものは揃えていますよ。

>クオカード持参…
最近、使えるお店が減ってきた。
顔見せが目的だから、金額は安くて構わない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

使えなくなってきてるんですか!?
行動範囲狭い人間なので、まだクオカードは通用すると思ってました…(笑)

引越し業者に準備してあるかどうかも聞いて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 19:59

個人的な意見を書かせていただきます。


私はクオカードをいただいてもそれほどうれしくありません。といいますのも、自分の生活範囲で使う場所が限られているからです。(コンビニも滅多に利用しません。)
>誰しも使える物…
いえ、私にとっては使い勝手が悪く、「これだったら、他のもののほうが・・・」と、いただいておいて贅沢を心の中で言うかもしれません。
それに私の世代の人間は、カードよりも券(商品券)のほうが慣れていますので。
VISAとかDCとかの商品券か、その周辺にあるスーパーの商品券のほうがありがたいです。

しかし、jtghbさんはえらいと思いました。
私の少ない経験上、引越しの挨拶に、賃貸マンションで住んでいた時は、デパートで買ったタオルセット2千円程度のものをいただいたことがあります。このマンションでは、デパートで買ってきたもののやり取りが多かったです。
が、戸建に住んだとたん、自分は初めての方にはこれくらいかと思って、いつもの調子で3千円程度の物を配りましたが、半分以上のお宅からいただくほうはわずか100円弱の洗剤1個がだったので、カルチャーショックでした。地域によってずいぶんちがうんだなあって思いました。(注:良いとか悪いとかの問題ではありません。)
だから、なかなか1千円というのは、この不景気の中でエライなあって。しかも、好きなものが買えるようにとの心配り。
要するに、「気持ち」ですから、値段や形ではありません。
人様に差し上げるにふさわしくない、靴下や刃物などでなければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…、自分は便利と思う物でも他人が持ったらわかりませんものね。
商品券と言う手もありましたね…(値段がはっきり分かる物はどうか、と言うご意見もありますが)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 19:58

安すぎる・高すぎるものもいかがなものかとは思いますが、


値段がハッキリわかるもの・・・っていうものどうかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱダメですかねぇ…。
ちょっと調べればすぐ値段わかるような物を差し上げるぐらい(洗剤とか…)なら、
いっその事好きに使えるプリペイドカードでもいいかなとは思ったんですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 19:55

いいんじゃないですかね。



お菓子貰ったことあるけど、好みもあるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るように好みの問題も絡んでくるので、好きに使えるような物がいいかな…とは思ったんですが。
意見が分かれているようで、やっぱりまだ悩んでます…。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!