アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立命館大学の入試の現代文、古文の勉強に使う問題集について聞きたいです。私は高校三年生なのですが、実は親の反対で受験ができなかった立命館をほんの一週間前に受験できるようになりました。それまではもっとずっ
とレベルが低いところを受験するつもりだったので、立命館レベルほどの勉強はしておらず、今から死にきり追い込み勉強を始めています。
まず、現代文は本当に苦手だったので河合塾の『入試現代文へのアクセス』をやってからセンター過去問しかやっていません。センター過去問が一通り終わったらもう1、2冊問題集をやろうと思っていますが、先ほどの『入試現代文へのアクセス』などのように問題の考え方、捉え方の細かい所まで載っているものを考えているのですが、入試直前になってそんな勉強をしててもいいのかと不安です。だったら問題がたくさん載っているものを買ってひたすら解くべきだとも思います。どちらの方針の方がいいと思いますか?できればおすすめの問題集とかも教えていただきたいです。
そして、問題なのが古文です。前、受験しようと思っていた大学が古文必要なかったので全く勉強してなくて(マドンナの古語単語くらい;)、ほぼゼロからのスタートです。それで私は文法の参考書と演習がしっかりできる問題集を買おうと思っています。まず、文法は『歌でおぼえる古典文法・文学史』というのはどうかなと思います。文学史も載っている所がいいと思ったのですが、本屋で見たら文学史のページが5ページくらいしかありませんでした。歌で覚える所も怠け過ぎな気もします。そして、問題集はZ会の『最強の古文』は解説もしっかり載っているので良さそうだと思いました。しかし、今まで古文を全くやっていなかった私には少し難しいので、もう少し易しい問題集の方がいいのではないでしょうか。立命館の古文は難しいみたいなので、少しは解ける程度になるだけでいいのです。あとは英語や数学で点数稼げばいいと思っています。古文を集中的に磨くのなら他をやった方がいいと言う程度の勉強しか古文にあてないのでそれに合わせて答えていただきたいです。
すごく具体的な質問しかしていないので答えにくいと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 立命の過去問が載っている問題集ではだめなのでしょうか。


 うちの息子はセンター試験のときに思う点数がとれなかったと立命の理系を受験しましたが、それからは過去問の問題集をしておりました。1ヶ月もしないで受験でしたね。
 ただ、物理と数学だけの受験でしたけどね(得意科目だけ)。
 遅いなんてことありませんよ、恐らく。
 傾向とレベルがわかることが大事ではないでしょうか。
 うまく合格出来るといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!