dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、ネットを閲覧しているときにフリーズしてしまい強制終了もできなくて電源を落としました。その後、今まで見たことのない画面(英語)でどうする事のできなくなりました。
画面を自分で書き写し別のパソコンで翻訳しましたが、意味がわかりません。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
東芝・ダイナブックCX1/212CMEW windows XP
私の転記ミスがあるかと思いますが以下の文です。
a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
if this is the first time you've seen this stop error screeen,restart your computer. if this screen appears again ,follow these steps:check to make sure any new hardware or software is properly installed. if this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.if problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software.disable BIOS memory options such as caching or shdowing.if you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select advanced startup options,and then select safe mode.
beginning dump of physical memory .physical memory dump complete.contact your system administrator or technical support group for further assistance.

A 回答 (2件)

#1さんの書かれた「セーフモード起動」をまずやってみて下さい。



起動出来たなら、ちょっと待ってから(5~10分かな)一旦正規の手順
で電源を切り、再度起動して下さい。案外それでケロリと直ったりします。

起動できないとなると、結構重症です。基本的には再セットアップしか
なく、中のデータは諦めるしかないのですが、そのPCを分解できるノウ
ハウをお持ちなら、分解してHDDを取り出し、ケースに入れて他のPCに
接続することで、データだけは救いだせる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
回答いただく前にセーフティモードで立ち上がったのですが、デフラグかけている途中で同じような英文画面が出ました。
教えていただいたようにデフラグなどしないで電源を切り再起動したらよかったのかなと思っています。
今は、何だかわからない状態に陥ってしまいました。
いろいろ調べて試して見ます。

お礼日時:2009/12/10 15:19

何が原因のエラーか、休止状態にしてから電源を入れ、すかさず(F8キー)を連打します。

問題解決の文章が表示されます。

http://support.microsoft.com/kb/315222/ja

http://mikasaphp.net/vista_bootop.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
回答いただく前にセーフティモードで立ち上がったのですが、デフラグかけている途中で同じような英文画面が出ました。
いろいろ調べて試して見ます。

お礼日時:2009/12/10 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!