アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築するものです。
仙台市です。
18畳の部屋の暖房について、蓄熱式暖房機またはエアコンで悩んでます。
エアコン暖房はかなり乾燥する印象があるのですが、蓄熱式暖房機もエアコンくらい乾燥するのでしょうか?
蓄熱式暖房機を利用しているみなさん、教えてください!

A 回答 (5件)

埼玉県ですが20畳の部屋+リビング階段で蓄熱式暖房機を使用しています。

乾燥対策として30畳用のディスク式加湿器を使用しています。また確かに暖かいですが暖房器自体はかなり熱くなりますので小さい子供さんがいらっしゃるようでしたら対策が必要だとおもいます。
    • good
    • 0

仙台で21畳分を蓄熱暖房使ってます。


もちろん最初はエアコンでしたが、エアコンは風が当たって不快で乾燥する感じでしたし、冷えた手足はなかなか温まらなくて蓄暖にしました。
蓄暖も乾燥はしますが、室温がエアコンよりも上がるのでそう感じるのかもしれません。
    • good
    • 0

蓄熱式暖房機やエアコンに限らず、室内で灯油やガスを燃焼させる暖房器具以外は全て乾燥します



石油ストーブや石油ファンヒーター、ガスファンヒーターなどは石油やガスを構成する水素が燃えて水(水蒸気)になるので湿度は下がりにくいです
と同時に二酸化炭素も発生し酸素が減るので一定時間毎の換気が必要です

FF式なら室内の空気は汚れませんが、水蒸気も出ないので乾燥します

加湿器の併用は必須でしょう
    • good
    • 1

FPの家です。

北東北。約50坪。ほぼ総2階。吹き抜けなし。リビング階段。蓄熱式大中小7台使用。室温設定は17度~18度(低めのようですが、これで十分温かい)。かなり乾燥します。冬場の洗濯物は夜室内に干しておくと、朝には乾いています。かえって好都合。
 蓄熱式の導入は、オール電化とも関係すると思うので、昼誰か自宅にいるのかいないのか、ご高齢の方がいる場合はヒートショックを避けたいのか否か、直火による危険を避けたいのか否か、また導入コストの面で資金が大丈夫か否か、そもそも大事な点は、その家が高気密高断熱かどうか、を考えるべきだと思います。オール電化の家だから暖かいという思い込みで新築し、なぜ暖かくないのだと東北電力の営業所に苦情をいう例も多々あると聞いています(逆にそこからしょうもないオール電化推奨の工務店なりHMを知るという手もありそうです)。話がずれましたのでもどすと、蓄熱式は水蒸気の供給源がないので、当然乾燥します。
    • good
    • 0

 秋田に住んでいます。


 蓄熱暖房機を使用していますが、かなり乾燥します。
 ただ、これはエアコンや蓄熱暖房機だから、というのではなく、戸外の寒い空気を暖める結果だと思います。
 冬期間、気温が下がると大気中の飽和水蒸気量は下がり、大気が含むことができる水蒸気が減り、多すぎる水分は雪となります。そして、この水蒸気が少ない空気を暖めると、飽和水蒸気量が大きくなり湿度は低くなるのだと思います。
 つまり冬期間、湿度を保つには暖房するには加湿は必要です。
 昔のポット式ストーブや反射式ストーブなどでは燃焼する際に水蒸気が発生していて、ある程度湿度を確保できていました。
 しかし、ハウスメーカーの大工さんなどからは、これらの暖房機は現在の高気密住宅では、室内の空気が汚れたり結露の原因となるので避けた方がいいと言われました。
 そこで乾燥対策に加湿器を使うように勧められました。
 加湿器でも結露の原因にはなりそうな気がするのですが、室内の空気が汚れるのを避けるためなんでしょうね。
 ほかの方法としては、室内に洗濯物を干す、観葉植物をおく、お風呂のふたを開けたままにしておくなどが勧められました。

 ちなみに、我が家ですがセキスイハイムです。リビングは16畳くらいで、一階全体は開放的な作りになっていて、リビングはスライディングウォールで玄関ホールと仕切ることができるようにしています。
 リビングの湿度ですが、室温20度前後では湿度40%程度ですが、室温が27度くらいになると30%程度まで下がります。
 加湿器をつかっても、室温が高いと、なかなか湿度が上がりません。

 
 

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!