dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よくカラオケに行くのですが、一緒に行く友達がとっても歌が上手なので、なんとなく悔しいんです。
その子が歌うと、みんな注目して聞き入ってるんですが、私が歌う時は、他の人は歌選びに専念しているようで。
私の18番だった歌も、歌が上手な友達に歌われてしまいとっても悔しい思いをしました。
その友達とカラオケに行くこと自体ももう嫌なんですが(ひがみだな~)、自分もうまくなりたいんです。
友達は、ちょっと低いハスキーボイス。
私は、高めの明るい歌が得意です。
上手に歌う方法はありますか?

A 回答 (4件)

私も昔はちょっと歌がうまいような友達に「今音外れたよ」なんてよく言われてましたよ。

それが今じゃ初めて行った人なんかに「歌上手いね~」って褒められるまでになりました!

上手くなるポイントとしては毎週のようにカラオケに行ったり、初めての人とでも恥ずかしがらずに歌う。立って歌う、好きな歌は何度も聴いて練習する。なんかがあげられますね。

私は浜崎あゆみの曲が好きでよく歌うんですけど、やっぱり人より凄く聞いてると思いますしそういうのって自然と反映されるんですよね。聞いてる分音程がちゃんとしてくると思います。うろ覚えの曲だとやっぱり音を自分で作っちゃったりしますし。

後ですね、高い音を出したいときによく上を向く人がいますけどあれは逆に喉を閉めちゃうので出なくなるんですよね。出したいときは前かがみみたいに下を向くと出ますよ!それから、裸足になって立って歌う事も脳へのストレスが軽くなり声を出す事だけに集中できるのでいいみたいですよ、どちらもTVで紹介されていました。

参考になれば嬉しいです。カラオケがもっと楽しくなるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありあがとうございました。
もっと楽しく歌いたいんですが、いつも友人ばかり注目されてしまって、なんだか悲しかったんです。
自分ももっと上手になれるように努力したいと思います。

お礼日時:2003/05/20 16:22

No.1さんも言ってますが、歌は上手下手関係ありません。

うちは母がカラオケ喫茶をやってるんで、時々手伝うとそれを感じました。
すごく楽しそうに歌う人はやはり皆もつられて楽しく聞いてしまいます。上手だけれど自信満万に「どうだ」って感じて歌う人は、あまり真剣に聞いてもらえてません。動きがおもしろくてついつい見ちゃう人、声が大き過ぎて耳を塞ぎたくなる人、すっごく下手なのになぜか聞き入っちゃう人、本当に様様です。やはり自己満足にひたって歌う人はダメですね。「勝手にやってろ」って感じで皆歌検索しています。
あとは選曲です。自分しか知らないようなマイナーな歌や、声の質・雰囲気に合ってない歌はちょっと聞くにきびしいです。
自分に合った歌を選び、はっきりと楽しく歌う(振り付けなんかも入れたりして)と良いのでは。
あとは歌手の歌い方をよく聞いて、モノマネとまではいかないけど、声の出し方を習得してもいいかな。
こっそり練習してから、自信ができたら皆の前で披露するのもアリかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人ばかり注目されてちょっと悔しかったもので・・・。
自分なりに努力してみたいと思います。

お礼日時:2003/05/20 16:23

どうしても、歌が上手くなる方法、ですか・・・・、



知人は超上手いのですけど(カウンターバーで他の客が聞きほれるくらい)

「カラオケ道場」なるものに以前ずっと通っていたそうです。

いわゆる、カラオケ教室ですね。習い事として通うのも手でしょう。

電話帳で調べたら、あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は、普通の部類だと思うのですが、友人がとっても上手なので、なんだか私がとってもへたっぴに感じてしまうんです。
もっと、楽しく歌いたいのに、こんなことで悩むなんて・・・。
でも私の18番をうたってしまう友達、ちょっと悔しいです。

お礼日時:2003/05/20 16:20

歌って、単純にうまい下手じゃないと思うんですよ。


こういうとファンの人は怒るかもしれませんが、パフィー(今は活動してる?)なんかも、決して歌は上手くなかったですが「歌い方」「キャラ」などの個性で人気があった物だと思います。

本気で上手くなろうとしたら、ボイストレーニングなども必要ですが、まずは「気持ち」を込めて歌ってみてはどうでしょうか?
上手くないなら、ないなりの歌い方という物もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
本格的にうまくなろうとかではないんですが、いつも友人ばかり注目されてしまうんで、 ちょっと悔しかったんです。

お礼日時:2003/05/20 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!