アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしても自分で解決できず、こちらでアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。長文ですが、よろしくお願いします。

主人とは5年間の交際の末、今年の3月に結婚しました。しかし夫は「自分の意見は皆に共通する意見だ、絶対に正しい」と常に思っている人で、話をしていても疲れてしまいます。

例えば、「Aさん(芸能人)よりBさん(芸能人)のほうが歌はうまいなぁ」と一人でテレビにつっこんだとしても、夫は「それはおかしいでしょ、だって...(理由を永遠と述べて)俺がそう思ってるんだから皆そう思ってるよ」と常に自分と同じ立ち位置に置こうとするんです。確かにそういう考えもあるんだと学ぶこともありますが、好き嫌いや、うまく感じるか否かは、人それぞれの感じ方によると思うんです。納得するまで永遠と語っているので、最初のうちは納得したふりをしていたのですが、私自身の意見までも強制的に自分の意見に変えさせようとしてくるため、「確かにそう思うかもしれないけど、これは私の意見だから気にしないで」と反発?すると、「いやそれはおかしい!!」と必ず喧嘩に発展します。逆に私が「一般的にはそうなんじゃない?」と答えようものなら「それはお前の意見であって一般的とはいえない」と、これまた喧嘩になります。

毎回こんなくだらないことで喧嘩になるのは嫌なので、最近はまたうんうんと聞いていたのですが、なんだか疲れてきました。今後も主人とは長く付き合っていきたいですし、お互いに子供もほしいと考えています。しかしこの状態がずっと続くと考えると、この先一緒にやっていけるかも不安で、子供にも良い環境は与えられないと思います。

私は、会社勤めをしているときに、うつになり退職しました。その原因が、必要以上に相手に気を使いすぎて自分の言いたいことが言えないということでした。今はどうにか改善できて通院もせず、アルバイトをしているくらい元気なのですが、今の主人との環境が、会社勤めをしていた時と同じような環境で、何も話せず正直怖いです。

どうすれば、このような夫と仲良く暮らしていけるでしょうか。やっぱりこういうときは妻である私が我慢しなければならないのでしょうか。性格を変えるのは難しいのは知っていますが、「人それぞれ」という言葉を主人に理解してもらいたいです...まとまらず理解しづらくて申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

既婚40代前半のおっちゃんです



そもそも、お付き合いしている時はどうだったんでしょう?
おそらくお付き合いしている時も今も変わらなかったんじゃないですか?
なら、「そのような男と結婚した」貴女の判断もどうかとおもいますが・・・

回答としては・・・う~ん。。。気にし過ぎじゃないですかねぇ。

ぶっちゃけ「放っておけばいい」んじゃないですか?
適当に「ハイハイ」と合わせておけば喧嘩にならないでしょ?

何でもかんでも「額面どおり」人の意見を受け止めてたら、誰でも疲れちゃいますよ。

ここは「鈍感力」で行きましょう。
不適切かもしれませんが「犬が吠えている」くらいに・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
鈍感力...私には一番必要な言葉なのかもしれません。おっしゃる通り一つ一つ気にしていては身が持ちませんよね。時々自分を振り返り、「放っておく」という手段も使ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/21 14:20

おられますよねぇ~、ご主人様のような方。

意見を曲げないと言うか、人に迎合しない方です。私の講義する講座の学生や社会人にもたまにおられます。性格と言うのか、性癖というのか、こういうのは直りませんねぇ~。賢い奥様なら、そういうご主人の性格を知った以上、それを受け入れるしかないかと思います。五年間のご交際の間、ご主人様のそのような性癖はお感じになりませんでしたか?
私は大学や某協会でロジスティクスという学問を教える者ですが、『相手に話すことより、相手の話を聞くほうが体力が要る』と教えております。自分の持論や意見を展開するより、人の話を聞く方がよほど体力を必要とするのです。更にそれを理解することはもっと体力を必要とします。ご主人様はそういう基本的なことが解かっておられませんね。
本当に奥様を大切だと思うなら、もっと奥様の意見を聞いてあげるのが、本当の優しさであり、思いやりではないてしょうか。
質問者である奥様がおっしゃられる通り、真・善・美の評価は「人それぞれ」なのであります。戦争で敵をたくさん殺せば勲章モノですが、平時では殺人者です。"ムンクの叫び"なんて絵は、子供に見せたら夜中にうなされるような絵ですよね。それを素晴らしいと言って何億も出して買う人もおられます。

私からの願いでもありますが、ご主人様にはもっと奥様と楽しく語らうという行為を楽しんで頂きたいと思います。奥様へのお願いは、決して悩んで欝になったりしてはいけません。ご自分の好きな趣味でも見つけて、是非心身共に健康な毎日をお送りくださいませ。
また、なるべくご主人様が薀蓄を述べないような話題にだけ誘導することも大切かと思います。
お幸せな明るいご家庭を築いてくださいますよう、心からお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
ty470620様の回答を拝見して、涙が出そうになりました。
主人にも読んでもらいたいくらいです。
交際中も、度々こういうことがありました。その度に人の意見は
それぞれ違うことを教えて、その度に直してくれたのですが、結婚後は
私の言葉に聞きあきたのか、それともうんちくの量が増えたのか、
あれこれ理由をつけて反発が強くなりました。なので最近は
何を言ってもダメだと思うようになりました。
夫の性格を受け入れつつも喧嘩ではなく落ち着いた時間をとって、
ty470620様からいただいた内容について、
一度話をしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/21 15:12

うちの夫に似ています。


世の中の人が自分と同じ考えを持っているべきだ、と考えているのです。

私も彼とうまくいかず、どこに問題があるのか、暗中模索でしたが、最近少しずつ関係が改善しています。

彼は「食べ物の好み」は認めるのです。好き嫌いが人によって違うことは。

たまに自分が嫌いなものは「こんなの人間の食い物じゃない」とは言いますが、それでもおいしそうに食べている人がいる、ということだけでゃ頭で理解しているはずです。

それで私も「私はこれ好きよ、ふーん、あなたは違うのね」
という言葉が口癖になりました。

あなたと私は違う感覚を持っている、ということを、ことあるごとに明確に表現しています。

世間話でも、「あの人こういうのよ、そういう考えの人もいるのよね~」と、いかにも最近悟ったかのように(私にとっては当たり前ですし、人によって違う考えだから人生楽しいのですけどね)喋っています。

そうすると、彼も少しずつ氷解しつつある「ような気が」します。

前途多難ではありますが、夫も大人になるにつれ(今40代ですが)、徐々に分ってきていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
うちもそうです!確かに「食べ物の好み」の違いは認めてます。
喧嘩になると人それぞれの違いを明確に表現してはいるつもりですが、
喧嘩口調では相手は聞き耳持たないですよね。私も普段から意識して
人の違う感覚を表現してみます。(もちろん喧嘩にならない程度で...)
ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/21 14:35

せっかく結婚して生活もそれまで以上に楽しくなるな~♪と


思っていても、今の状況では全然楽しくないですよねぇ・・・
だって、自分の思うことを否定されて自分を押し殺さなくちゃ
いけないんですもん。妻だから我慢しなくちゃいけないって
ことはないと思いますよ。自分が自分じゃなくなるような
そんな生活をし続けるなんて・・・将来、お子さんが生まれたら
子育てにも「俺様」的というのか、なんというか、そういう
発言がもっともっと出てくるんじゃないでしょうか?
私だったら結婚生活を続けていくのは無理だと思います。
ただ、今後も一緒にというのであれば、喧嘩をしながらも
「自分の意見を押し付けないで」「それはあなたの意見。
同じ意見の人もいると思うけど、世の中には色んな人が
いるんだから、他の意見があっても当たり前」ということを
言い続けるしかないのかなぁ・・・と。それか、お友達とか
知り合いと一緒の時に同じような状況を作ってご主人の話が
「押し付け」「強要している」などと周りの人におっしゃって
いただく方法ができれば、ちょっとは薬になりそうな気も・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
わかるまでいい続けるのも必要ですよね。
友達や知り合いを交えるのは思いつきませんでした。
私以外の人に言ってもらう方が、案外理解しやすい
のかもしれません。
ぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/21 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!