dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年度末になり、例によって道路工事が始まります。
(今年は、政権交代で少なくなるのでしょうか?)

そこで、最近、痛感しているのですが、
 工事現場に警備員(交通誘導員)って、必要だと思いますか?

  私には、通行のジャマをしている“だけ”としか思えないのです。
(但し、女性警備員は、除く)

 少し、質問を変えれば、
『男性警備員』って、必要だと思いますか?
(女性の方が、いいような?)

 どうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

質問者さんの気持ちは


わかるが\(^^;)
有用ですo(^o^)o

私的には
メガネッ娘女性警備員希望_(‥ )


zzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!
 私も、女性警備員さんは必要だと思うのです。

 ところが、野郎(男)の警備員が居ると、いつも“不快な思い”をするだけです。(--;)

 ハッキリ言って、ジャマ。
私の場合、徒歩か自転車なので、警備員が居たら、迷わず別の道を行きます。 女性警備員であれば、別ですが。(^^ヾ

 超高速での御回答、ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/10 20:01

はっきり言って、そういう所でも、


女性を「そういう目線」で、見ていること自体が、
驚きです。

男性ってみんなこうなの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はっきり言って、そういう所でも、
>女性を「そういう目線」で、見ていること自体が、
>驚きです。

 違うっちゅーの!!
“実体験に基づいて”投稿させて頂いております。<(_ _)>


>男性ってみんなこうなの?

 そうなの!(多分・・    <(_ _)>



ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/10 20:52

女は良くて男は駄目という論拠はなんでしょう。


ここをつまびらかにしないと、この質問、釣りと思われますが。
片側交互通行で、信号を付けても無視する吉害が普通にいますから、人が誘導するのは意味があるでしょう。
みんなのマナーが良ければ必要ないんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>女は良くて男は駄目という論拠はなんでしょう。

 いや、理屈ではなく“実体験に基づいて”質問しております。

ハッキリ言って、『ムカつく』(←この言葉、好きではありませんが、敢えて使わせて頂きます。<( _ _)>

>人が誘導するのは意味があるでしょう。

 ですから、男の誘導は、いつも“不快な思い”をさせられるっちゅーの!!
 女性は、いいのですが。(^^ヾ

>みんなのマナーが良ければ必要ないんだけどね。

 そうですね!
交通誘導員って、ひょっとして、日本だけ?


 ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/10 20:49

>工事現場に警備員(交通誘導員)って、必要だと思いますか?


車の運転中、工事現場が死角となって対向車が見えにくい場合でも不必要と思いますか?

>『男性警備員』って、必要だと思いますか?
警備員は施設内にもいますが、犯罪目的の侵入者が現れた時でも不必要と思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>車の運転中、工事現場が死角となって対向車が見えにくい場合でも不必要と思いますか?
 ええ。
赤と青の信号機を置けば、いいかと。

 まぁ、それは、言い過ぎでしょうが、
『女性警備員で充分』だと“思います”(男は、不用!)

>>警備員は施設内にもいますが、犯罪目的の侵入者が現れた時でも不必要と思いますか?

女性の方が、対応が上手いかと思います。
何の権限も無いのですから、説得は、女性の方が上でしょう。

 まぁ、建物にも拠るかとは思いますが。
(とはいえ、女性の守衛さん、激増中!)

 時代錯誤のような気がします。

御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/10 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!