dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

生後8ヶ月の子供がいます。
長年不妊で悩んでおりやっと子供を授かることができました。

私の親にはたま~に子供を預けて2時間ぐらいの外出をすることがあるんですが、旦那の親に子供を預けて外出するのは嫌なんです。
先日旦那に子供を義両親に預けて外食に行こうと言われたんですが、私は「あなたの親に預けて行くのは無理~」と返事しました。
旦那は私の親には預けて出かけるのに、なんで俺の親にはダメなの?それはおかしいでしょって言うんです。
確かにそうなんですけど、でもどうしたって義両親は他人ですから、母性本能が働くからか、義両親に預けて外出するのは嫌なんです。

私の実家は車で1時間ぐらい、月に1~2回ぐらい顔を見せに行っています。
旦那の実家は徒歩3分ぐらいで、週1~2回ぐらい顔を見せに行っています。

義両親に全く子供を見せにいかないっていうんなら文句言われるのもわかるんですけど、ちょくちょく子供を見せに行っているんだし、義両親には子供を預けて外出したくないって私の気持ちをわかってもらおうとするのはいけないことでしょうか?
私の親に子供を預けて外出するなら、旦那の親にも子供を預けて外出できるようにならなければダメでしょうか?

A 回答 (24件中21~24件)

質問者様の気持ちはわからなくはないですけど、それは言ってはいけないことでしたね。



わざわざ車で1時間かかるところにいって預けるよりは、徒歩3分のところに預けるほうがお子さんにとっては負担がないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね、言い方がよくなかったと反省してます。
わざわざ私の実家に行って預けるわけではなく、私の実家に行ったときにちょっとの間子供を見ててもらって買い物に行ってました。

お礼日時:2010/01/28 13:17

ダメってことはないと思います。


顔も見せているんだし、お母さんであるdaikochanさんのしたいようにするのが一番。
旦那さんにとっては血のつながった両親なので、理解しづらいとは思いますが。

私も同じような実家との距離です。
でもそうすると、やっぱり旦那の実家を頼ってしまいます。
近いですから。
あと、私の両親に預けたくないっていうのがあります。
daikochanさんと逆ですね。
それこそ、母性本能からか、旦那のご両親は子供好きなのがわかるし、うちの子をすごくかわいがってくれるんです。
私の両親は子供は好きではありません。
孫は違うかな?と思ったけど、扱い方からして見てて心配。
私の実家へは盆、正月しか帰ってません。
うちの旦那がたまに顔見せに行こうよ、って言うくらい。
でも私はいいから、いいから、って感じで断固帰りません。
私の両親は顔が見たくなると自分たちで勝手に来るし。
でもなるべく触って欲しくない!
自分でもなんでそこまで不安なのか、説明できないんですが。
旦那の両親だったら安心して預けられます。

母親っていうのは本能でわかるのかもしれませんね。
旦那さんにはわからなくても。
たぶん、自分の親じゃないからってだけじゃなくて、きっと何か不安になるようなことがあったんだと思います。
本能に従いましょう!
    • good
    • 0

>でもどうしたって義両親は他人ですから、母性本能が働くからか、義両親に預けて外出するのは嫌なんです。


→一般的に見ればこの理由は説明になってないです。
 誰もが納得する理由ではないですね。
 例えば・・、ご主人の両親には甘えずらいからとかなら、
 結局これではご主人の両親を信用してないと副音声で言ってのけてると思います。
 
でも自分はそれだけでなくなんかしら他の意味があるんだろうと思いました。
もちろんまともに言えない理由。

まぁ貴女のような方を選んだご主人の責任だと思いますが・・。
    • good
    • 0

旦那さんの両親に子供の扱いが荒いとか何かしら問題があるならわかりますが。



旦那さんが「家の両親には預けられるけど君の両親に預けるのは無理だよ」
って言ったらあなたはどう思いますか?それはなぜですか?
旦那さんからしてみればあなたの両親は他人ですけど、旦那さんがどう思ってるか考えた事ありますか?
預けたくない理由を旦那さんの両親に合理的に説明出来ますか?

自分が嫁にそんな事言われたら気分悪いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています