重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国家三種試験に合格したものですけど地方公務員に合格し国家公務員の辞退を考えています。官庁の内定はまだどこももらっていません。人事院の採用候補者名簿から削除のハガキを送ろうとしていますがどうやって書いてよいのかわかりません。教えてください。

A 回答 (1件)

基本は何もせず、そのまま放っておくことで十分です。


国家公務員3種の場合、採用方法は各官庁からの呼び出しのみですので、当面は呼び出しが来たら理由を説明してそれに応答しない(採用面接を辞退する)ことで事足ります。
一定時期になれば(年度末ぐらい)人事院事務局から郵便で希望調査が届きますので、そこで今後の採用を希望しない旨を記入して返信することで辞退したことになり、以後の連絡は来ません。
さらに採用者名簿自体も、合格から1年経てば自動的に失効します。

それでも、例えば官庁からのスカウトの電話が多くて困るので辞退を急ぐということであれば、いきなり手紙を書かずに、まずは自分の受験した地域を管轄する人事院事務局に電話連絡を入れて指示を仰ぐ方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/02/02 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!