アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男尊女卑っていうのはモノの考えとしてよくあるのですが、実際の制度では男性蔑視の傾向があると思います。
その最たる例がレディースデーだと思います。
集客のためといいますが、実際は人気作品以外なら平日はガラガラの映画館が多いです。
それなら平日割引をすればいいだけ。
レディースデーは収入で差がつく学生割引とは全く種類が違うと思います。

「これは男性なら割引がなくても仕方ない」という男性蔑視の男女差別だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
少なくとも経営戦略とは違うと思います。
メンズデーなんてごく一部の映画館にしか無い例外は話の対象外とします。
(逆に言えばメンズデーを作れるのだからそれが一部でしかやっていないないのはおかしいと思います。)

A 回答 (20件中1~10件)

また、でたよ。


男差別論を声高に叫ぶやつ。

別に差別とは思えませんけどねぇ。

元々、成人男性は平日の昼間なんて仕事してるひとがほとんど。

平日休みの人や平日の昼間に暇を持て余してる大学生男子なんかごく一部でしょ?

家庭にいる主婦が昼間の空いた時間にちょっとした娯楽にしてもらうために
わざわざ女性だけ割引する日を作ってるだけ。

週に1~2日だけそういうサービスデーがあるからと言って差別にはならんと思いますけど?


てか、男差別論を展開するご質問者は、逆に女性差別も一切しないんですよねぇ?
男尊女卑なんて考え方も一切せず、既に何でも男女平等にして行動されてるんですよねぇ?

男性の育児休暇がちゃんととれない世の中をおかしいと思いませんか?
女性の産後の仕事復帰がままならない状況がおかしいと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性が仕事して、女性が家事というのをターゲットにしているのならそれは立派に男女を区別しているという事です。
逆に働く女性の事は考えていない事になりませんか?
そもそも主婦層をターゲットにしてレディースデーを作っているという根拠が乏しいと思います。
映画は例としてあげただけで育児休暇などももちろん差別だと思います。

お礼日時:2010/02/09 23:21

いや差別でもなんでもない一般的な戦略じゃないでしょうか?


ようは客としてなかなかつかない女性を呼び込むために女性を優遇しているので、例えば男性の客がなかなかつかない商売があればメンズデーももっと出来るとおもいますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ただ、戦略というなら上げているように平日割引にすればいいだけでレディースデーを作る意図が見えないと思っているだけです。
メンズデーじゃなくて平日割引なら納得します。

お礼日時:2010/02/09 23:22

えーと、質問は社会全般の男性差別に対して怒ってると言う事かな?それとも男だけ安く映画を見られない事に対して腹が立ってると言う事なのかな。


世の中のいろんな料金に子供割引や、熟年割引が有るのと同じで映画館にも女性割引がある訳でしょ?
映画館の例で言うと、レイトショーや会員割引は別に気に成らないけれど、メンズデーは返って映画を観に行きづらい感じがするのは私だけではないと思うよ。
世の中のいろんな割引に対象を広げても会員割引や株主割引に勝るサービスはない訳で、男性の場合それを利用すればいつだった好きな時にサービスや割引を受けられるから、特に男性に限定した割引は必要がないと言うか、需要があんまりないのではないかなぁ。
誰でも受けられる割引やサービスと言うのは男からしてみればなんだか馬鹿にされているみたいで返って利用し辛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンズデーを作れということではありません。
レディースデーがあることがおかしいと言っています。

お礼日時:2010/02/09 23:23

レディースデイが男性軽視とは・・・


飲みながら話すような冗談ですね。
僕も良くネタで話しします。

私は男性ですがメンズデイや男性専用車両は
利用したくありません。どうですか?

女性が優遇されているサービスがあるのは、
ビジネスの面が大きいです。お客を呼ぶためのサービスです。
女性は年中、痴漢とか変態とかに悩まされてますからね・・
安心して利用したい需要があるからだと思います。

それに昔は権利が均等ではありませんでしたから
男性より権利意識がしっかりしているのでしょう。

簡単な損得で考えるのはやめませんか?
メンズデイで女性より得したいと思いますか?

確かに僕も映画好きなので男性も利用しやすい割引が
もっとあるべきだとは思いますよ!
今後、男性も声をあげていきましょう。
そうすれば変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はメンズデーがあっても別に嫌ではありません。
男性専用車両も痴漢冤罪防止のため作ってくれという声があります。
そこはその人の置かれている立場で違うと思うので主観では決着がつかないと思います。

ただ、私はレディースデーは仕方ない。戦略だ。
と片付けるのはおかしいと思ったのです。
損得で考えないのなら何で考えるのでしょうか?

お礼日時:2010/02/09 23:27

企業の目的は利益の追求で、企業の行動(割り引きも含む)はそれが利益につながるからです。



>少なくとも経営戦略とは違うと思います。
思いっきり経営戦略だと思いますよ。
それとも映画館が女性に、ボランティア活動でもしているとでも言うのですか?

学生割引に対して質問者さまは
>収入で差がつく学生割引とは
とありますが、企業はボランティア団体ではありません。
学生割引も学生に映画を観に行く習慣を付けさせることで、将来の常連客を作りたいからです。

そして質問者さまも館長の立場に立ってみて考えてください。
レディースデーにカップルが来たとして、男性客をさげすむんですか?
むしろレディースデーに来た男性客は利益率を回復させてくれる“お客様様”と思うのが経営者感覚だと思います。

そもそも、経営者・管理者クラスは男性が多いと思いますが、映画館の営業会議で
「男をさげすむために、レディースデーを創設しよう」
なんてバカバカしい提案をする人がいると思えますか?

あくまでレディースデーはサービスの一環。
メンズデーが少ないのは、レディースデーのような効果がなかったからでしょう。

確かに男女差別の可能性のある法律やルールはあると思います。
しかし男女差別の最たる例で“レディースデー”を挙げると、笑われちゃいますよ。

ちなみに僕は男です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業戦略というのなら学生を将来の顧客と考えていると指摘なさってる時点であまり説得力が無いと思います。
これは学生割引は価格戦略の一種で、収入が違うから別の価格設定をしているというのは経済学の初歩だと思います。

私は企業戦略を挙げるのなら、他にも方法はあるのに女性を優遇するのはおかしいと言っています。
指摘の点は論点がずれています。
メンズデーの効果がなかったという根拠も乏しいです。

お礼日時:2010/02/09 23:32

もともと映画のレディースデーは、メンズデーとして、男性も対象に考えられていました。




女性はレディースデーと安くやると、友人と共に誘いあい、集客力を増やす事が出来、レディースデーによって単価が安くなっても集客が上がるため儲けになります。

しかし、男性の場合、多くは一人で映画に見る人が大半で、男性の友人同士誘い合うという人は少数派です。そのためただ単に単価を下げるだけで利益には繋がりません。

よって今も、メンズデーを行っている映画館は殆どありません。
これが今後数十年後、男性も女性のように、同性同士集団で固まるような傾向が出てくれば、メンズデーが始まる日は来ると思われます。



この理由を聞いても、男女差別からなるものだとお思いでしょうか。

ただ、あなたの場合は特別特異な意見ではありません。
女性差別を叫ぶ人も、倫理破綻が多くこの質問のような何の根拠も無い言いがかりで、女性差別を主張する人は少なくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この指摘が本当なら戦略として成り立つというのは納得出来ます。
が、メンズデーが失敗したとはどこから来たのでしょうか?
ではなぜ、メンズデーが残っている映画館があるのでしょうか?
戦略を語る人も語るに落ちる場合が多いです。

お礼日時:2010/02/09 23:48

 全く同感です。


男性は映画の価値にお金を払います。食事もそうです。
たとえばシャツが2000円としてそれが2000円の価値があるどうかで男性は買い物をすると思います。
 しかし女性の価値判断は何%引きなのです。
 女性はモノの価値が分からないからお安くします。と店の方がバカにしているのだと思います。
 これが女性だけ割引だから問題ではありませんが、ある大学の学生だけ割引何てしたら社会問題になると思います。
 また在日が嫌いな人は日本人に限って何%引きなんてことを始めたらどうなりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はレディーファーストや女性に食事をおごるというのはアリだと思います。
ただ、それは個人の心持ちの問題であって映画館に入る料金だけなぜ女性のみの割引制度があるのかが納得いかないのです。
ただ、女性をバカにしているから差をつけるのだという指摘はあまり賛同出来ませんでした。

お礼日時:2010/02/09 23:36

映画館はちょいと置いときまして、女性の立場として言わせてもらうと、


最近は『メンズサービス』や『メンズデー』など男性のみを対象にしたサービスを掲げているお店が増えていますよ。
そういう男性のみに設定された特典を、ちゃんと探していますか??
『レディース』というより、お金の割引のみに意識がいっちゃってませんか?

子供服、紳士服、婦人服のあらゆる洋服屋が集結しているデパートやショッピングモールでも、
メンズ&紳士服や男性用のスーツのみを対象にしたセールをやっていたりする日もあります。
質問者さんは、そういった日を一切利用されていないのでしょうか?
自分が該当していないセールや特典と遭遇するたびに、
不満を感じているだけではないでしょうか。


お店が提供するサービスに流されるのではなく、
利用する客が各自、自分に合ったサービスを選べば良いだけのことです。
レディースデーと掲げられていても、10人女性いたら10人全員が利用するわけではないです。
ひなも映画に限ってはテレビでの放映を楽しみにいるタイプですしw


差別という点では、2chの集団規制はどう思われますか?
去年の年末から、一部のブロバイダとキャリアメーカーのユーザーのみ規制されています。
ついこないだ解除されたと思ったら、また集団規制です。
無理にカキコしようものなら、専用のブラウザとか特定の手続きを迫ってくる始末です。
男女差別より、こっちを何とかしてほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服屋の割引は全然意味が違います。
そもそも服は性差が出るのは当たり前で、メンズとレディースで品を分けているのは当たり前です。
それに服を挙げるのならメンズ物の方が圧倒的に高いです。
おそらく女性が同じ感覚でメンズ売り場に行ったら面食らうと思います。
ただ、それはファッションに関心のある人口が女性と男性で違うので価格が違うのはある意味仕方ない事かと思います。

でも映画はどうですか?男性だから関心がない、女性だから関心があるといえるのでしょうか?
そこになぜ性差が出てくるのかが納得いきません。
2ちゃんねるは回答者様の個人的な問題だと思います。

お礼日時:2010/02/09 23:40

くだらないことを。


子供割引、高齢者割引、夫婦割引等の各種割引がある。


>レディースデーは収入で差がつく学生割引とは全く種類が違うと思います。

学生がレディースより収入が低いとは限らない。収入差を割引根拠にするなら年収証明の提出でないとおかしい。

まして、学生割引は所得が少ない学生のための支援策などではない。学生は安くしないと入ってくれないから安くしているだけ。そして、映画好きにして取り込めば将来大人になった時にも映画を見てくれるというビジネス上の理由。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰も支援策とは言っていません。
価格設定が違うといっているだけです。
もう少し趣旨を読み取って下さい。

お礼日時:2010/02/09 23:41

広い意味での営業戦略です。


男性割引が無いのは、女性割引ほど効果が無かったからです。

男性は、暇つぶしで観るならともかく、
特に、本当に観たい映画は、あえて1人で観る傾向があります。
映画のように、趣味指向が強く出る分野では、
客単価を下げて売り上げを確保する商法は、
男性には適用できないことが多いのです。

性差というのは厳然として存在しますから、
営業のあり方も変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性割引ほど効果がなかったというのはどこから来たのでしょうか?
映画の歴史として男性割引をやって失敗→その後女性割引をしたら成功
という事があったのでしょうか?
それならば納得です。

男性がひとりで見るというのも根拠がないと思います。
「高いから見にいかない」という人もたくさんいるのではないですか?

お礼日時:2010/02/09 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!