アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

哲学者(倫理学者)のジョン・ハリスの提案した臓器移植くじについてです。
「臓器くじ」は以下のような社会制度を指す。

公平なくじで健康な人をランダムに一人選び、殺す。
その人の臓器を全て取り出し、臓器移植が必要な人々に配る。
臓器くじによって、くじに当たった一人は死ぬが、その代わりに臓器移植を必要としていた複数人が助かる。このような行為が倫理的に許されるだろうか、という問いかけである。



ただし問題を簡単にするため、次のような仮定を置く(これらは必ずしもハリスが明記したものではない)。

くじにひいきなどの不正行為が起こる余地はない。
移植技術は完璧である。手術は絶対に失敗せず、適合性などの問題も解決されている。
人を殺す以外に臓器を得る手段がない。死体移植や人工臓器は何らかの理由で(たとえば成功率が低いなど)使えない。

予想される反論に対する反論

事故にあって死ぬことよりも積極的に殺すことのほうが罪が重い。
反論:臓器が必要な人をそのまま死なせるのは見殺しにするのと同じことであって、移植しようがしまいが殺すことに変わりないのではないか。
いつ臓器を奪われるか分からない状況に怯えることになる。
反論:多数の人から無作為に選ばれるならば病気や事故に遭って死ぬ確率がごくわずかに増えるのと同じことであり、それを受け入れるのであれば臓器の移植を受け入れない理由はないのではないか。
生死は天命によるものであって人が誰が死ぬべきかを決めるものではない。
反論:臓器を移植せずに死なせることも同じように誰が死ぬべきかどうかを決めることではないか。
こうした社会制度の下では、臓器を提供する側から除外されるよう人々が競って不健康になろうとするというモラル・ハザードが起きるのではないか。
反論:不健康になれば自身が病死する確率も高まり、また、臓器を提供することのできる人間の基準が引き下げられるであろうため、長期的に見れば自身の健康をあえて損なうことの意味自体が薄れるのではないか。
臓器提供はしたい人がやればいいのであって、籤だからといって臓器を提供したくもない人が強制されるのは人権侵害ではないのか。
反論:緊急避難の考え方を社会全体に適用できないか。死ぬ人数が少ない方が、より多くの人権を保護することになるのではないか。
臓器移植を必要とする人を助ける方法は他にもあるのではないのか。
反論:思考実験の内容として「死人の臓器や人工臓器では代替できない」とある。
社会全体としては、臓器移植が必要な重病人数人の生存よりも、健康な人間一人の生存のほうが有益なのではないか。
反論:健康な人間一人が社会全体に与える損益は、その個人の生命活動そのものとは無関係なのではないか。また、移植を受ければ健康状態は格段に改善する。
臓器くじに超一流の芸術家やスポーツマンが当たった場合どうするのか。
反論:臓器をもらう側も超一流の芸術家やスポーツマンである場合もあり得るし、提供する側が凶悪な犯罪者である場合もあり得る。

A 回答 (19件中11~19件)

そもそもクジの発想は、平等を重視した「合理」論でしょ?


設問が「倫理」的に許されるか?であれば、言うまでも無いコトですが発想が倫理に起因していないので、「許されない」にしかならないです。

反論の反論もそれなりに良く書けてますけど・・・倫理的な反証にはなってませんヨ。
元々の「平等な合理性がある」の繰り返しと、「多を救う目的は『正』である」に止まってます。
「倫理」的には、「多を救う」との対比で許容されるのでは無く、「『少』を殺す」と言う行為単体について、肯定しなければなりません。

もっと判り易く言えば、「死刑囚の臓器は、本人の意思に関係無く提供しても良い」と言う法律案があるとして、これでさえ、こと「倫理」の側面からは「倫理的では無い」のです。

また制度としても、恐らく成立しない根本的な欠陥が有りますね。
制度化するなら、公益性が担保されねばなりませんが、「平等」を発想すれば、総理大臣が殺されて、受刑者が恩恵を受ける様なコトがあります。
この様な例を排除せねば、公益性は担保されません。
排除すれば、クジと言う平等性・公平性が担保されません。
この矛盾をどう解決しますか?

それと法制度については「平等」であるべきことと、「公平」であるべきことが有ります。
たとえば「人権」は、本来、万人に保証し得るものについて「平等」な権利として付与されるものです。(平等では無い権利は「特権」となります。)
義務については、累進課税の様な不平等な制度があり、これは「公平」を目的とした制度です。
従い、仮に臓器提供が法制化されたとすれば、全員が平等に負う義務では無く、クジで選ばれた特定の人が対象ですから、「公平」な義務となります。

人権と言う平等に付与されるべき権利を、臓器提供義務と言う「公平」な義務で剥奪すると言う発想にも、大きな矛盾が有ります。
    • good
    • 0

お宅様が真っ先にくじに当たってくれればよいですね。

この回答への補足

私が提案したわけではないんで・・・。(汗

私もこれを見たときはどう反論してよいか、ひとりの人間としてどうしても反論したかったので今回、相談させていただきました。

補足日時:2010/02/12 11:35
    • good
    • 0

論理が破綻していないですかね。


なぜならくじによって助かった人がくじに当たったら元々健康だった臓器提供者は犬死って事になるのでは?
臓器提供を必要としている人達の間でくじをする分には問題は無いのでは無いですか。

この回答への補足

くじに当たった一人は死ぬが、その代わりに臓器移植を必要としていた複数人が助かる。これが前提ですから。

つまり、2人以上の人間は助かるわけですので、犬死ではありません。

補足日時:2010/02/12 11:29
    • good
    • 0

最大多数の最大幸福という理論を突き詰めると、その極限としてジョン・ハリスは臓器移植くじを提案したのだと考えられます。

全体主義社会では、そのような考え方がまかり通って、誰かが生贄にされて、奉られることが考えれます。しかし、個人主義の社会では、公共の目的のためであって、公平な方法で選ばれるにしても、個人の生命が犠牲にされることは許されません。個人主義を選ぶか、全体主義を選ぶか。私の意見としては、自分がくじに当たりたくないから、個人主義を選びます。余談ですが、自殺志願者に死後の臓器移植提供を遺言署に書いて貰うようにお願いする方がマシな論理であるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかに選ばれるのは嫌ですね。臓器提供に賛成する人は多いけれども、自分の臓器の話となったら嫌って人が多いですもんね。同期提供カード持ち歩いてる人あまり見たことがないですし。その点でやはり社会は最後は個人主義でしか成り立たなそうですかね?大学の教授と今度かたってみたいと思います。

自殺者については参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/12 10:28

も一個、


遺伝的疾患を持っているものを強制的に救う仕組みを作るのは、
同時に必要性を増やすことにもつながり非効率的。
    • good
    • 0

臓器移植が必要な人もくじ引きの対象になるんでしょうか?


もしあたったら、臓器移植を受けてから提供するんですか?
(ま、どうでもいいけど)

全人口に対して必要な臓器が平均的に発生しないので
絶対公平な抽選を行えないと思うけど、、、
(仮説があまりにも非現実的)

モラルハザードの問題は残ると思う。
税金はやめて必要額に達するまでランダムに
全財産没収を行うようなもんだから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。たしか臓器移植が必要なひとはくじの対象にならなかったとおもいます。

私は大学生で知識がすくなく反論するにはどうすればいいか迷っていたので、大変みなさんの意見が参考になります。

補足日時:2010/02/12 08:53
    • good
    • 0

定義を否定するのはどうかとは思うが、人としての意見を‥



不正が無ければ公正なのか?って話です。それを受け入れた時点で籤の意味が無いと思いませんか?

極論だけど対象が人類全体で、ソレを受け入れた時点で『其処までして救う意味は無い』と考えるのがまともな発想だと思います。

1度目に臓器移植で救われた方を、2度目で殺さなければいけないとなったら?

何を救ってるんでしょうね?って話しに聞こえます。

この回答への補足

くじに当たった一人は死ぬが、その代わりに臓器移植を必要としていた複数人が助かる。これが前提ですから。

つまり、2人以上の人間は助かるわけですので少なくとも1度目に臓器移植で救われた方を、2度目で殺さなければいけないとなってもはじめと合わせて3人以上が助かることになります。

補足日時:2010/02/12 11:56
    • good
    • 0

>移植技術は完璧である。


>手術は絶対に失敗せず、適合性などの問題も解決されている。
>人を殺す以外に臓器を得る手段がない。
>死体移植や人工臓器は何らかの理由で(たとえば成功率が低いなど)使えない)

この「設定自体」が、SF以上に「無理」や「矛盾」が有り過ぎます。

ま、「1万歩」譲って、そんな技術が出来たとすれば「凶器」です。
その「臓器クジ」とセットに成ればネ。

■倫理的に許される訳が無い
これが回答。

なぜか。
質問には、
>「富裕層」や「貧困層」に関係無く臓器移植が施される
とは書かれていない。
当たり前だろう。
こんな技術、カネをかけないで作り上げる事など不可能。
臓器移植の優先順位が「ハッキリ」してる訳だ。

▲「一人の死で、大勢が助かる」なんて、綺麗事も、いいところ。
正確には、
●「一部の(臓器欲しがる)金持ち人種が、一見公平に見える【クジ】を
利用して、貧困層の人間の臓器を、むしり取る。
世にも恐ろしき、世紀末カニバリズム。
(SF小説のネタに成りそう・・・)

>くじにひいきなどの不正行為が起こる余地はない

「臓器が欲しい」と登録してる人間でも、「クジ」に当って殺されちゃう訳ですかね?。

>クジに贔屓などの不正行為が起こる余地は無い

実際は、いっくらでも有る。

この回答への補足

回答ありがとうございます。まぁ、仮定の話なので、もし本当にこのような仮定の状態になった場合の反論を導きたいのですが。みなさんの意見をききたかったので

補足日時:2010/02/12 08:16
    • good
    • 0

こういった長文に、回答するのは


OKWAVE会員にとって、苦痛以外の何者でもない。
ところが、現回答者は、ミナから毛嫌いされるほどの、
毒をもった回答をする癖がアル。

不都合が生じた場合、以降の文章を読むことをやめていただきたい。
それでよければ、続行します。

質問者様は、臓器移植肯定の前提に立って
物を言っていると思える。
回答者は、臓器移植を必要としている人間は
早く死ねばよいと、念じている。
ここに毒の要素があるとされて、総スカン、
エレガントな文章作成信奉主義者には
嫌われるのですが・・・

地球に生を受けたあらゆる生き物に対し、
その死を悲しむことで
彼らが残した証を弔います。

道具は、生命を持たない、だが
修理して、機能を果たせるなら、それが
寿命というものに相当する。
いよいよ、使用不可能になれば、
懇ろに弔ってやる。

開発途上国へゴミ輸出するなどはもってのほか。
日本人は、とくに政治家は、《恥を忘れたか!)といいたい。

結論
人間と道具は違う。修理すべきだが、
臓器移植は、技術的に可能だからとて
するべきでない。

高校生レべルの知識人にとって、原爆製造は可能となった。
つくりますか?つくらせますか?


◎改行など、工夫をなされば、より回答者の入室機会が
増えると存じます。
質問に対し、質問を返して要求するのは
非礼のきわみであります。心得ています。
あなた様なら、私の毒にあたったとしても、
回復は早い。お大事に。Z
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんがいうほどそこまで毒ではありませんでした。確かに文は読みにくい、長いと思います。参考になりました。

お礼日時:2010/02/12 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!