dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前頭痛薬を飲んだときに、しばらくのどに引っかかっている感じがして苦しい思いをしました。錠剤が大きいせいかと思い半分に割って飲んでみたのですが、やはり同じように引っかかっている感じがします。薬の効き目か痛みは引くんですが、のどが苦しくてほかのことができなくなります。
ほかの食べ物や薬で詰まるような感覚はほとんどないです。どうすれば普通に飲み込めるかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

錠剤は水を口に入れてから上を向いて飲み込む。


カプセルは下を向いて飲み込む。
こうすると錠剤は沈むし、カプセルは浮くので少しは飲みやすいです。

あとは多量の水を飲む。

薬にもよるのですが、半分に割ったり粉々にしたりは薬によってはおすすめしません。
鎮痛剤であればたぶん、大丈夫とは思いますが、全ての薬ではやらないで欲しいです。
薬剤師や医者に相談してからにしてください。
薬によっては錠剤が溶けにくくなっている物などありますので、砕くと効果が出なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「上を向いて飲み込む」試してみます。
多量の水は今のところ効き目がなくて。。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/22 23:39

もともと子ども用の商品なのですが、


「おくすり飲めたね」というゼリーがあります。
これをスプーンにとって、中に錠剤をいれて、するっと飲み込むとうまくいきます。
馴れれば普通のプリンやゼリーでもうまくいくと思います。

尚、薬によっては粉砕不可のものがありますので、
特に処方薬の場合、粉砕して服用しようと思われる際は、
薬剤師さんに粉砕の可否を確認してからにしてください。
(割線の入っている錠剤はまず間違いなく粉砕可ですが)

参考URL:http://www.ryukakusan.co.jp/topix/jelly/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

粉砕できないものもあるんですね。。
病院に行けなくて市販薬でしのいでいるのですが、なるべく砕くのはやめとこうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/22 23:37

たとえば細かく砕いてオブラートに包んで飲むとか、水に溶かして飲むなどどうでしょう≪完全に解けなくても喉を通る程度で大丈夫です


後は医師に相談して液体にするか、粉にするかですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。液体か粉のものを探すのが良さそうですね。

お礼日時:2010/02/22 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!