プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年度末辺りになると有給休暇をまとめて取る人がいると思いますが、1ヶ月まるまる休んでも大手企業とかなら業務に支障は無いのでしょうか?私の職場ではありませんが40代男性が今月は2月3日からまるまる1ヶ月有給休暇で休んでます。先月はお正月休みで2週間休みでした。今年に入ってトータル15日くらいしか仕事してない事になりますが、こんだけしか働いてないけど会社の業務は支障無いものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



普通の会社でしたら、社員から1ヶ月も休むなどといわれたら拒否するのが普通でしょう。一度認めてしまうとほかの社員も真似しかねない悪い前例になりますのでね。

裏を返せばそれだけ長期の休みを会社が認める場合、その人は普段から大して戦力になっていないのでしょう。ですので業務に支障は出にくいのでしょう、すくなくとも上司や上層部にそう思われているような「どうでもいい」人材です。正直「会社に来ないでほしい」人材だと会社側から思われているのかもしれません。本人の本当の実力とは関係なく、です。

でなければ、会社側とその人の間に何らかの事前の取り決めがあり、「~の仕事が一段落したら長期休暇を認める」といったケースも稀にあるかもしれません。いわば報酬的な意味合いを持つ長期休暇です。この場合には業務に大いなる支障が出ますが、それも会社側が容認しているのですね。

また、有給休暇は労働者の権利ですので、それをもれなく消化しようと考える人がいるかもしれません。日本の企業では有給を消化しないのが美徳とさえ考えられているような変な風潮がありますが、個人の考えとして有給はきちんと消化するべきだと考える人もいることでしょう。そのような人は年度末を迎える前の暇な時期にまとめて有給をとるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。その40代の男性は普段から有給休暇をちょくちょく使ってますし、年度末って暇な時期なのか会社によって違うと思いますが、会社にいらない存在だとしてもこんなに休みだと少しおかしい気もしますね

お礼日時:2010/02/21 19:10

支障があれば、会社は時季変更権を行使します(決算期の経理担当者とか、株主総会前後の総務部とかは絶対不可ですね。

他にも小売業の中元歳暮商戦時期も当然不可。)
特にそういう変更をしないなら、別に会社が回るからいい…既に閑職にあるか、不在は後輩を育てる事で回せるし逆に邪魔だったりとか。
更には既に勧奨退職の打診があるとかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。40代で働き盛りなのに何でそんなに休みばかりなのか…と不思議に思ってましたけど、会社にとってあまり必要ない人物なのかもですね

お礼日時:2010/02/22 09:48

会社の体質ではないですか?



支障が無いから休んでいるのでしょうね。
1時間くらいで仕事が終わり、その後はネットでもしているのではないですか。

よって、月初にまとめて仕事をして、有給で後半休んでも全然問題ないのでしょう。

地方公務員ならある話でしょう。

それくらいしか楽しみがないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。地方公務員ではなく会社勤務みたいです。今月は2日間くらいしか勤務してないので、会社にはいらない存在なのでしょうか、40代で奥さんと高校生のお子さんがいるのに。子供から見ても毎日休みで家にいる父親って嫌ですよね

お礼日時:2010/02/22 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!