アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

胆石の手術は、症状がないうちにやったほうがいいんでしょうか??2009年の8月にエコー検査により胆石が発覚しました。ある日突然激痛が走り、3日間くらい入院し、検査の結果胆石症との診断でした。内科の主治医と薬物による溶解療法をとることに決め、現在も「ウルデナシン」という薬を毎日服用しています。しかし、1月のエコー検査では、胆石の大きさに変化がなく、薬の効き目がみられませんでした。まgた、昨日からみぞおちあたりに、痛みがあり、本日主治医に相談したところ、総合病院なので外科医の先生に「手術の概要」を聞いてみてくださいと言われ、外科に回されました。すると、外科の先生は、
「胆石の発作が出てからより、健康体のうちに手術をした方がいい」と言われ、手術をする方向で話をすすめられ、手術前の検査まで受けさせられました。(検査内容は、レントゲン、血液検査、尿検査、心電図、MRIなどです。)

来週の月曜日にもう一度、外科医を訪ねることになっており、検査結果をもとに手術のスケジュールなどを決めていくとのことです。

正直、会社員をしており、営業職なもので3月は年度の締めとうい事で忙しいので、正直1週間の休みをとるのも厳しいのではと思われます。また、上京して一人暮らしなもので、入院にあたって、母が付き添いをしてくれる予定ですが、母の予定などもあり、3月実施は手術避けたいと思っております。

次回の、外科医の診察時に手術を先延ばしする様に、相談をする事って可能なのでしょうか?

検査結果をもとに、「手術が絶対必要!!」と診断された訳ではなく、納得がいかないのが本音です。

薬に頼れないのは、分かったのですが、来月すぐ手術するのは早いなと思っております。

仕事の都合上、年度末、初めはさけて5~6月くらいに実施できたらベストなのですが。

相談の余地はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

納得できないうちは、この先いつになろうとするべきではありません。



ただ、早めにオペをすることのメリットをよく説明してもらい、しっかり理解したうえで、
仕事都合とオペのどちらをどの程度優先すべきかを見極めるという順序が踏めていないようです。

発作がなく、血液検査を初め、諸々のデータが落ち着いている状態のときなら、
スムースに手術を開始できるし、リスクも低い。
これが、発作が起きて、高熱を出し、異常所見があると手術に取りかかるまで時間がかかり、
結果、退院までの日数もかかることになるため、患者の身体的・精神的・経済的負担は
それぞれ重くなるので早めのオペを勧められたのでしょう。

次に発作が生じたら、どのような処置を施すと聞いているのですか?

相談の余地と言うか、治療の選択権は患者にあります。
まずは、何に納得できていないのかを明確にし、医師へ手術に踏み切れずにいることを話せば良いし、
断っても構いません。

尚、胆石手術後、付き添い者を必要とはしません。付き添いは可能ですが、
そんな例は(認知のある患者などを除いて)ほとんどありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日MRIの検査しました。月曜日に外科の先生に検査結果ききにいきます。ただ現在痛みがないので3月手術は受けたくあえりません。喉下すぎればなんとやらですね。ちゃんと自分の意思を伝えます。丁寧なアドバイス感謝いたします。

お礼日時:2010/02/28 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!