dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cドライブをクリックすると、通常不明ファイルをクリックした時に出るプログラムのリスト選択画面になります。修正する方法を教えて下さい。(きっかけはN社がインターネット接続作業を実施してからです。それまではスタンドアロンで使用していました。)

A 回答 (4件)

ウイルスチェックを実行しても Cドライブが参照できないのであれば、コマンドプロンプトを起動して次のコマンドを実行してみてください。


 dir /a c:\autorun.inf
autorun.inf がリストされたら、次の2つのコマンドで削除できると思います。
 attrib -s -h -r c:\autorun.inf
 del c:\autorun.inf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/20 11:15

USBメモリーや外付けHDDでウイルスに感染した時の症状に似てますが…



ワクチンソフトはインストールされていますか?最新でしょうか?
一度ハードディスクの全てを最新のワクチンパターンファイルで検査する事をおすすめします。
スタート→アクセサリー→エクスプローラを起動し、Cドライブを見てルートディレクトリ(C:\)にautorun.infやusb10.dllというファイルがあればウイルスに感染してる可能が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/20 11:16

USBメモリーや外付けHDDでウイルスに感染した時の症状に似てますが…



ワクチンソフトはインストールされていますか?最新でしょうか?
一度ハードディスクの全てを最新のワクチンパターンファイルで検査する事をおすすめします。
スタート→アクセサリー→エクスプローラを起動し、Cドライブを見てルートディレクトリ(C:\)にautorun.infやusb10.dllというファイルがあればウイルスに感染してる可能が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/20 11:18

USBメモリーや外付けHDDでウイルスに感染した時の症状に似てますが…



ワクチンソフトはインストールされていますか?最新でしょうか?
一度ハードディスクの全てを最新のワクチンパターンファイルで検査する事をおすすめします。
スタート→アクセサリー→エクスプローラを起動し、Cドライブを見てルートディレクトリ(C:\)にautorun.infやusb10.dllというファイルがあればウイルスに感染してる可能が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/20 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!