dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

門壁の後ろのシンボルツリーをライトアップしたいと思っています。
そこで庭用のスポットライト(アッパーライト!?)を付けようと
最初ソーラー式で探していたのですがどうも光量が少ないとの
口コミだったので電源式のにしようと考えております。
電源式のスポットライトで何かお勧めのはありませんか?
出来たら省エネを考慮してLEDランプのものにしたいです。
後、地中に差し込んで、または埋めて使用するものがいいです。
ちなみに門壁の後ろにコンセントプラグが設置されており
15A125Vです。照らすツリーはドラセナです。
説明が長くなりましたが宜しくお願い致しますm(_)m

A 回答 (3件)

No.1です。



ドラセナと聞いて、代表種である「マッサン・ゲアナ」みたいな非耐寒観葉植物を勝手に想像してしまいました。
完全に私の知識不足だったのですが、北関東位までなら地植え出来るドラセナがあるとは知りませんでした。
(勉強になりました)

門の後ろのコンセントですが、スイッチ配線がしてありませんか?
スイッチ配線とは、コンセントでありながら、スイッチでON&OFF出来る配線(回路)の事です。

私は電工も副業程度にやってるのですが、私なら頼まれなくてもスイッチ配線にしておきます。
門に設置されたコンセントなんて、照明以外に使い道無いですし、
例えば来客があったとき、門灯点けるためにわざわざそのコンセントに差込に行きますか?^^
なので、スイッチ回路になっていないと、普通に考えれば意味の無い、変なコンセントなんですよ。

玄関付近にON&OFFしても何も起きない謎のスイッチがありませんかね?
あればそれが門コンセントのスイッチです。(多分)=(テストして下さいね)

以下、スイッチ配線がしてある場合のアドバイスですが、
NO1で紹介した器具がオススメですが、お気に召さないなら
検索サイトで「LEDスポットライト 植栽」とでも入力すれば色々出てきます。
でも、屋外で使うものですので、耐久性&漏電等の心配もありますから、名の通ったメーカーのものをオススメします。
気に入った照明が決まったら購入して、器具に差込プラグをつければ使用出来ますが、
差込プラグの取り付けには電気工事士の資格が必要です。

恐らく「もっと手軽に」とお思いでしょうけど、
風雨に晒される場所で使用する100V電源を利用した機器というものは、先に述べたとおり危険が伴うものですから、
素性のしっかりしたメーカーの品物は、あまり無いんです。

何か無いかとネットで探していて見つけたのですが、こんなものもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/realise/malibu …
よく読んでないので、何とも言えませんが、安価で手軽と言えばそうかもしれません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morso様

再度の御回答有難うございます。
しかも分かり易い説明に感謝です♪
確かに玄関に一つだけ押しても何もならないのがあります。
スイッチ配線の件は調べてみますね!
余談ですが私の家は注文住宅で家を建ててから外構工事をやりました。
外構屋さんより門壁の表札ライトは家の外に付いて
いるコンセントから電源を取っていると聞きました。
もしかしたら門壁の後ろに付いているコンセントもそこから
電源を取っているのかもしれません…(あやふやでスミマセン)
外構屋さんには植栽を下から照らすスポットライトをいずれ設置
したい旨は伝えてあって自分で出来る様にしてありますとの事でした。
設置する際は一度、外構屋さんに聞いてみた方がよさそうですね。
添付のライトいいですね。検討させて頂きます。
改めて有難うございました。

お礼日時:2010/03/20 23:45

住宅機器のショールムで先日カタログみせて頂きましたが、


5~6万円したと記憶してます。
パナソニックだったと思いますが・・

コンセント式ではなかったので、別途工事が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bathbadya様

御回答有難うございます。
僕の方でも色々、調べててパナソニックのもありましたね。
メーカーは特にこだわってないのですが
出来たらもう少し安い価格の物がいいです。

お礼日時:2010/03/19 23:55

スイッチを別に設置する必要がありますが、これが良いと思います。



http://www.odelic.co.jp/product/products/odelic_ …

ドラセナがシンボルツリーとは? 鉢植えで冬場は玄関あたリで世話するんですね。
ということは、樹高も2m位でしょうか…
私だったらスポットに拘らず、鉢置き場の近くに低く枕木等を立てて、上にマリンランプ(デッキライト)を置きますね。
差込プラグを付けておけば手軽ですし、明かりがついてない時も味があって良いものです。

この回答への補足

morso様

御回答有難うございます。
スイッチが別に必要なんですね…。
暗くなったら自動点灯するトランス!?は設置する予定です。
ちなみにドラセナですが地植えで2m弱のものです。
添付のスポットライト検討させて頂きます♪

補足日時:2010/03/19 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!