プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度自宅を新築します。
CD管、もしくはPF管にて5.1CHのスピーカー配線をしておこうということになりました。そもそもCD管とPF管はどちらが適しているのでしょうか?また、室内の取り出し口はどんな感じになるのでしょう?
また、オーディオ本体から各スピーカーまで管を通すようですが、スピーカーをABCDEと5つに考えた場合に、住宅メーカーの提案する天井配管ですと、何らかのコードをA→BとかC→Aとかに隠蔽配線できないと思います。

床下には点検口から潜れますので、それぞれのスピーカーから床下にたらしておいたらよいと思うのですがいかがでしょうか?
ちなみに、セキスイハイムのユニット工法です。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

CD管はコンクリートの中に埋めるための物ですが、室内に通すならPFでもどちらでもかまいません。


それはハウスメーカーの方に任せれば良いでしょう。
室内の取り出しは、コンセントプレートのコンセントが無いタイプが一般的です。
中央に丸い穴が開いており、そこからコードを取り出したり差し込みます。
ところで、スピーカー同士で線をつなぐケースってありますか?
無いと思うんですが…
もし仮にあるとして、購入機種が決まっているなら、最初からその通路で配管を通しておいた方が良いでしょう。
最悪、センターを経由してスピーカー同士をつなぐ事も考えられますが、経路が長くなりすぎます。
床下からの通線は大変ですよ。
もぐるのって、以外に難儀な事です。

あと、電話線なんかも空配管を全ての部屋に通しておいた方が良いですよ。

この回答への補足

スピーカー同士はつなぐ事はないと思いますが、25帖のLDKのため、後々リビングを間仕切って配線を別の通し方をする可能性があると思ったからです。

電話線もですね。ありがとうございます。

補足日時:2004/09/13 02:22
    • good
    • 1

なるほどなるほど。



壁のコンセントプレートから床下まで空配管を垂らしておくのは構造上は全く簡単な事です。

単なる間仕切り壁でも、耐力壁でも、ハウスメーカーなら室内の大工さんが入った段階でコンセントの確認などの施主立会いがあるので、その時にでも言ってみては?
    • good
    • 0

#1です、再度。



将来の間仕切り対応であれば、その時にどういう配線を通すか予測して、是非空配管を通しておく事をお奨めします。

でも、部屋同士の配線を通すなら、電話線か、RUNケーブルくらいしか思いつきませんが…

1箇所5000円~10000円程度なので、出来るだけたくさん通しておくのが良いと思います。

ただ、壁を剥がして配線を通すのって以外に簡単なので、忘れてしまってもそんなに問題は無いですね。

クロスと石膏ボードをやり直すだけですから…

この回答への補足

たびたびありがとうございます。

そうですね。将来の間仕切りはもう決まっているのでそのための予備配線も決まっています。
ただ、流用できそうな部分があるので、その部分と繋ぎたい部分が、広いときのLDKではどことどこがつながるのかが
違ってしまうのです。言葉にすりることは難しいですが、
オーディオ本体とスピーカーABCDEとしますと、
将来間仕切りしたときにはスピーカーAがオーディオ本体となりスピーカーBと繋ぐ必要があるのです。
質問の趣旨は、当然、普通に天井裏に配管したのでは序期の方法は取れないので、床下に配管してなおかつ、床下までしか配管しないということです。
可能なんですかね?

補足日時:2004/09/13 02:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A