アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の時にアスペルガー症候群と診断された小学3年生の息子がおります。普通級に通っておりますが、集中が続かず授業に関係ないことばかりやっていたり、教室から出て行ってしまうことが目立ちます。また、かんしゃくを起こしやすく大声で文句を言ったり、先生や友達に暴力をふるうことがあります。但し、このような行動は家庭ではまったく見られません。混乱の少ない静かな環境であれば指示も頭に入りやすく、息子は落ち着いていられるようです。これについては担任の先生も同じ意見をお持ちです。ですが、学校の環境を変えることは難しく、1クラスあたりの生徒数を減らすわけにはいきませんし、補助の教員を置くことは財政上の問題などでできそうにありません。はっきりしていることは今の状況が息子(周りが騒がしくて落ち着かない)にも担任教師(生徒が30人もいて手がまわらない)にも負担になっているということです。文部科学省が発表した特別支援教育については今後の動向に注目していますが、始動したばかりで現時点ではその先行きは不透明です。環境を整備したいという考えから、生徒数の少ない地方への転居も考慮しておりますが、その場合はあまりに情報が乏しいのと、かなりの田舎に行かないとクラス数は減っても生徒数が変わらないようです。(参照:学校基本調査)精神的疲労が溜まり家族は憔悴(しょうすい)した状態です。何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

専門的なことがわからないため、


少人数学級、という点で、1つの選択肢として・・。

離島の小学校はどうでしょうか?

私は、今年、東京都の小笠原の島を旅する機会があり、
(船で25.5時間かかりますが)
その土地の小学校も見てまいりました。

その土地に魅せられて、移住した方にたくさんお会いしたこと、
自然に恵まれ、人が皆優しく、犯罪がない(少ない)穏やかな場所で、
本当に久しぶりに、心が癒されました。

そういう場所で子供を育てられたら、本当に理想的だと思いましたが、
その土地での仕事、住む場所など、現実を考えると、
難しいことだと思いました。

島の小学校は、東京都でありながら、
人数が少なく、アットホームでした。
スクールアドバイザーもいました。
(特殊学級については見ませんでしたのでわかりません)
非・現実的な選択肢かもしれませんが、
ご参考までに・・・。
    • good
    • 0

来年就学の 息子が アスペルガーです.たどうも,乱暴も 今のところは,ないです.おとなしく,人懐っこいです.



うちの子の方が,お子さんより、年下なので 経験がないのですが...
ので,アドバイスというより,,,,.

うちの子も,「普通学級に入れれば?そのうちかわるよ」、
といってくださる専門の方もいますが まだ迷っています.

私の地域には,ほんの少しですが,自閉症学級があります。通級ではなく,固定です.

そこにいれたいなと思っています.特殊学級なのですが,よって生徒は8人までで,補助の先生もいます、ので,まだ,手厚いかと...それでも,手がかかるほうに注意がいきますから,ここでは 手がかからない方として,
ほおって置かれる可能性もありそうで...
私が見学した時は,アスペの子は,それぞれに計算ドリルや漢字をやってました.交流にも行ってました.落ちついてくれば交流に行きっぱなしということもあるみたいです...

彼の落ちつく環境にいれる という事は,
刺激を少なくする,他の子との接点を減らす事になってしまう...表裏一体です.
本当に,まだまだ迷っているのですが,
周りのペースに当てはめるより,彼のペースで成長する方がいいのかと。。。

もう一つ,教育相談(就学前に受けた物)は,わたしの地域では,毎年受けなおせるみたいです.ですから、
もう一度,受けなおして違う選択肢がないか探してみる...というのはどうかとおもいました。

おかあさんが、校長や その上、そのうえ、
と掛け合って,
なんと,一人に付き一先生という特殊学級がある学校もあるみたいです.
援助が必要な生徒であることには間違いないですから...

また,自閉傾向が在ると きがつきながら,おやごさんが,教育相談を受けずに,あえて私立に入れたという人もいます.

変化を嫌う障害なのに,ここで 環境を変えてしまうことにも悩みますよね...

私も,できたら普通に入れたいです.。。。
だって,落ちついて自分から覚えたことは,いつまでも忘れないのですから...

私のほうが,いろいろお聞きしたい方なのですが,
同じ境遇ということで 書きこませていただきました...もうご存知のことばかりかもと思いますが..
    • good
    • 0

 こんにちは! 私の小2の息子はアスペルガーではないのですが、自閉症で非移動性の多動があり注意集中力が欠如しています。


 息子さんは多動がひどいようですが 通級指導学級をご存知ですか? 各市町村で指導内容が異なるのですが 普通級に在籍し週に1~2日通級に通う・・という学級です。 私の息子は週に2回通ってますが 学習障害・ADHD
・アスペルガーなどいろいろな悩みを持ったお子さんが通ってきています。 多動の子がやはり多く みな興奮しやすく リタリンを服用しながらがんばっている子もいます。 学習をする・・と言うより障害を克服するための指導をしていただいています。 cdlddvdさんのお住まいの自治体にあるといいのですが・・・ 通級に行くことですべてが解決されるわけじゃないのですが 親・担任教師が多動の子を扱いなれている通級の教師にいろいろ相談できて良い方向にいくのでは と思います。
 また普通級で少人数学級だったら・・とお考えのようですが これもなかなか理想的ではありません。
友人のアスペの男の子ですが 16人学級に在籍しています。 少人数だと彼の「不思議な行動」が際立ってしまい
不必要にクラスの注目を浴びてしまい ストレスがたまっているようだと言ってます。 少人数学級だったらすべてうまくいく・・・とならないことも頭に入れておいてください。
 なんだかきついこと書いてしまいましたね。 ごめんなさい。 なかなか理解してもらえない障害を持った子の親同士 一緒にがんばりましょうね!
    • good
    • 0

友人のところがアスペルガー症候群です。

彼女も精神的疲労が溜まっています。

所詮公立は校長が変われば、方針が変わります。担任によっても違ってきます。
私立という選択肢は考えられませんか?
公立は結果は考えてくれますが、人間形成には明確な指針がありません。その点ではやはり特定の私立をお勧めします。

参考URL:http://www.wako-e.ed.jp/data/menu1.html
    • good
    • 0

まずはお見舞い申し上げます。



さて地方はおっしゃるとおり、クラス数は少なくても1クラスあたりの人数は、むしろ大都市よりも多いです。特に地方都市の郊外の学校はその傾向が強いです。おそらく30人なんてクラスはないのではないでしょうか。

それよりもチームティーチングを実施している公立小学校はないでしょうか?
私立にはオープンプランやチームティーチングをやっている学校がありますが、これから割り込むことは難しいでしょう。
また#1さんがおっしゃるように、都心区の越境入学が多い小学校の、隣の校区の小学校は人数が少なく狙い目です。ただし、この手の学校は、今後統廃合される可能性もあります(まぁ残りのあと3年半は大丈夫でしょうが)。
この場合、転居しなくても、その校区内に「寄留先」を確保すればほぼ大丈夫ですが・・・ちょっとこれ以上は書きにくい部分もございますのでご勘弁ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとう御座います。いろいろなご意見を頂きますとたいへん参考になります。

お礼日時:2003/06/19 11:12

東京の都心部でしたら、1クラス10~20人の学校が沢山存在します。


公立の有名校(なにがいいのか知らないけれど、他区からも通わせているような人気小学校がいくつかあります)の隣りの小学校が狙い目です。
誰が決めたのか、30人は多すぎですよ。
担任一人で見られるはずがありません。
具体的な学校名はお出しできませんが、いくつかの教育委員会にお尋ねになれば、少人数の学校を教えてくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。必要であれば教育委員会に問い合わせしてみます。ただ、都心部の喧騒も住環境としては息子には刺激が強すぎるかもしれません。

お礼日時:2003/06/19 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!