プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この春卒業した2次新卒生です。
就活が遅かったこと、受験企業の少なさ、自分の甘さもあり、就職浪人の運びとなりました。
持ち前の明るさから、仕事の場ではきっとうまくやっていけるとは思うんです。
しかし、残念ながら決まっていません。
美術系の学校でしたので、一般職としては資格学歴の魅力に乏しいと考え、何か資格を取ろうと考えています。
今まで受験した企業・業種は配送、営業、食品加工など、早い話が特別な資格・スキルが必要ない業種です。
そういった業種への就職で、有利になる、魅力のある資格とは何が考えられるか教えていただきたいと思い、質問させていただきました。
今はワード・エクセルの資格を取ろうかと考えています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

4年間大学出学んで結局は資格も無い、就職先も無いことを考えると、自身の見通しの甘さ、努力不足を強く再認識すべきですね。


(ココを認識できないと何度も同じミスを繰り返すでしょう)。

その上で言えば、下記の方もあるように美術系の資格ですね。フォトショップやドリームウェーバーなど。
通常の企業で考えるなら、実務に結びつくのは、
歯科衛生士、歯科助手、医療事務、簿記、TOEIC,宅建、証券外務員、秘書検定などですね。

それなりに時間もお金もかかるわけで、片っ端から取ってくと言うよりは、興味・関心があるとか、「○になりたいから△の資格を取ろう」と言う動き方がいいですよ。

あとは舐めないことですね。どんな資格も仕事もそれなりにキツイ。
専門等に数百万円をつぎ込んで、
「○になれたら年収○○円」
とか
「○の資格ぐらい余裕」と思って、なかなか受からなかったり、
なったものの思ったほど稼げなくて悩んでる人も多いようです。


特に資格取得を考えている人に多く見られる傾向ですが、今の自分は偽りの自分で、資格を取ることで一晩でシンデレラ・スーパーマンになれるように思ってる人が多いように思います。
そういう人は「資格の勉強以外の部分をサボって来てる」気がしますし、それで結局、自分で自分の首を絞めてしまってる気がしますね。
人間ってズルいから、(自分のことは置いといて)「彼は実務経験がないからね」とか「挨拶とか基礎的な部分で欠けるんだよね」みたいな風に思ったり、言ったりします。そういうのって社会とのかかわりの中で15-25歳で見につけるものだし、その時期を逃すとなかなか身につかないものでもある。だからどんなに忙しくてもそういう部分は身につけた方がいいと思いますよ。

実際には成功の是非とか、人生の幸福は、人格とか、基礎的能力によるものが多いですし、前向きに行動することとか、挨拶とか、朝起きるとか、基礎的なことを重視して1つずつクリアしてゆくことを薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そうですね、資格だけじゃなく人間としての基本も大事に磨かなければいけないと思います。
明るく前向きにがんばりたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/06 09:23

あくまで参考マデ。


 資格はないよりあったほうがいいです。履歴書を埋めるのにも有効ですし、真面目であるとか、計画的な人であるとか一定の評価はあると思います。しかし、資格があるから採用するというところまではいかないと思います。
 難関資格で企業側からみて評価できるような法律資格や税務・会計の資格もありますが、勉強期間に数年かかると思うので現実的ではありません。
 早く就職することを念頭におくと、パソコンの資格とか簿記2級程度が無難かもしれませんが、資格取得者は多いのでスタートラインに立つくらいの意味ととらえたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
資格はあって当たり前ですからね・・・そういうところでちと不利ですので、何かしらスタートラインに立てる資格をとりたいですね・・・。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/06 09:20

資格で魅力をつけようと思ったら半年や1年ではとても無理です。


Microsoft Officeの資格が求められるのは派遣さんなので
正社員向けの求人ではほとんど重視されません。
(ないよりはましですが)

一般的な事務系職種で有利なのは、
簿記1級+TOEIC700点以上ですと就職しやすいですが
ゼロからの勉強では丸1年かけても難しいかと思います。

それよりも今まで大学で学んできたことを活かせる資格を目指し、
今の自分の能力とこれまで学んできたことをどのように仕事に活かせるのかを
ちゃんと説明できるような努力をされたほうが就職はしやすくなると思います。

美術系の学校でしたら、資格としては、
DTP関係(イラストレーターやフォトショップ)が使えるとか、
色彩検定などが現実的なのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
美術系と書きましたが、音楽です(紛らわしかったですね。すいません・・・)。
スタジオ勤務を目指していましたが、元々門が狭いうえにこの不況で正社員の求人はほぼなく、人生を考え直して今に至ります。
音響のほうはかなりがんばっていましたので、その努力をアピールしていきたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/06 09:19

配送、営業、食品加工で必要なスキルは、大型免許を除くと確かに多くはありません。

念のため、ハローワークの求人票で多く見かけるものを挙げます。

普通自動車免許:広い業種に対応でき、緊急時は最後の命綱に
宅地建物取引主任者:不動産関連の職業に就くときに有利
第二種電気工事士:需要は多い。電気工事全般に渡って選択肢が多い
司法書士:法律事務所などに応募する際にほぼ必須
介護福祉士:需要は非常に多い。重労働のわりに薄給
医療事務:薄給ながら需要は旺盛。女性なら急場しのぎには最適

ちなみに、ワード・エクセルの資格(MOUS)を取っても、
「必要な免許資格」欄で見かけるのはパソコン教室ぐらいです。

美術系で資格を取る時間があるのなら、Flash、Dreamweaver、
Illustrator、Photoshopなどのクリエイター能力試験検定で
資格をとるほうが定量的に技術を評価してもらえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
各業種の資格のほう、大変参考になりました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/06 09:15

あっちでもこっちでも書いていますがこれでしょうね


http://www.amazon.co.jp/dp/4478008310/ref=nosim/ …
一読をおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

>あっちでもこっちでも書いていますが
途方に暮れてしまい、ろくに調べもせずに質問してしまって申し訳ありません。
一読してみたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/03 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!