プロが教えるわが家の防犯対策術!

文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。

現在大学二年生で教育学部に通っているのですが、教師ではなく就職を希望しています。
大学を卒業するために教員免許は必要なので取りますが、これは教職に就かない限り役立たないものだと思います。
なので今からできることをやっておきたいのですが、どのような資格を目指せばいいでしょうか。

文系の資格でよく耳にするのがTOEICや簿記ですが、私の専門は国語ですので、これから頑張ったとしても他と比べて見劣りしたり資格マニアだと思われてしまうだけのような気もします。
特に決まった分野の職種に就きたいというわけではないので、どのような資格を持つのが一般的かだけでもお聞きしたいです。

A 回答 (2件)

文系だからとか教育学部だから、というようなくくりで考えない方が良いと思います。


今、就職難ではありますが、ちゃんと大学時代に実践で役にたつような資格を取っている人は、どんどん就職できています。
大学時代に何もしないで、単に大学を出ただけの大馬鹿者が、就職口がないと騒いでいます。

質問者さんのように、2年生のうちから資格取得を目指していれば、ちゃんと就職につながるでしょう。
ただ、誰もが持っているような資格は、あまり意味がありません。
他の人が持っていないような、特殊技能なら、そして取るのが難しければ尚更、将来の就職につながるでしょう。

例えば私は、定時制の経済学部に行っていましたが、経済学部なんか出ても就職できないだろうと考えて、昼間は看護専門学校に行きました。看護師の資格は取るのは大変でした。それこそ泣きながら学校に行ったものです。
しかし、そのおかげで卒業後も簡単に就職できています。更に昨年は嫌な部署に配属異動がありましたので、あっさり退職しました。で、退職しても看護師資格がありますから、次の就職口も簡単に見つかりました(公立の病院なので公務員です)。

これは極端な例かもしれませんが、看護師資格のように、取るのが難しくて社会的ニードが高い資格を持っていれば、就職には困らないという見本です。
私の友人の看護師も、昨年、退職しまして、3か月ほどぶらぶらしていました。
その後就職しようと、5つの病院の採用試験を受けましたが、5つとも内定をもらっています。
私が、経済学部に行っていたからといって、経済学にしばられていたら、今の私はなかったと思います。場合によっては、リストラされたり会社が倒産するリスクがある職についていたかもしれません。
しかし、経済学部にこだわらずに、広い視点で将来を考え、何をしたいのか考えた時に、看護師に行き着きました。
質問者さんは、まだ2年生ということですから、しっかりと広い視点で考えていった方が良いと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

・TOEIC


・簿記2級
・宅建
・証券外務員
・行政書士、社労士


TOEICは今は大手企業は700以上無いと役職に就けないと言うほとんど通行手形化してる。
持ってない(受けていない)とかあり得ない。
宅建や簿記も経理、財務、不動産、金融では入社後に必須の資格なので、先に取っておいたらアピールになる。
関係ない業種受ける時だけは履歴書から外せばいいだけ。
教育学部の学生など就職には不利でしかないのは間違いなく、まだ2年生でなく「もう2年生」だと自覚せよ。




行政書士や社労士は、今人気の事務所系や事務職に就く場合にアピールになる。
事務職や一般職は今はほとんど受からない。数年前はマーチやカンカンドウリツが、今は帝大クラスさえいる。30年前は短大生の就職先だった・・・それがどうかしたか?
「いま重要なのは今」だろ。
エクセルやパワポはMOS取るメリット(お金の面)は言うほど無いし、遊びの中で独学で身に着ければいい。
履歴書に「今エクセルで家計簿つけています。こないだのゼミではパワポで作った資料で発表しました」と書けば能力を理解して貰えるわけだし。


ヌルいこと抜かしてないで、もうちょっとキャリア構築したら?
2年後に泣かされるの嫌だろ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!