dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

beatmania IIDXのスランプ脱出法について。

閲覧感謝です。
六段です。
先日レベル10の楽曲に手をつけはじめたところでして。
まぁ簡単な大犬とかカラフルクッキーとかリトプリとかFIREFIREくらいしかできませんが。

必死こいて練習してようやく冥(灰)を安定してクリアできるようになったのですが…
安定したとたんいきなり腕が落ちたんです。
今じゃレベル7の楽曲すらボーダークリアかボーダー落ち状態です。
それが一ヶ月くらい続いてます。
おそらく最近ずっと部活の大会が続いて週末に休みが無い状態が続いているのが原因だとおもうのですが。
放置もしましたが、結局は部活で疲れてしまって疲労回復にはならなく効果は得られませんでした。
どうか助けてください。
誰かよい方法を伝授してください。


じゃあ部活やめればいいじゃんって回答した人
間違っていません。
ですが
おそらくもう一生で最後の部活の大会シーズンなのです。
どうか
部活やめろなんて書かないでください。
お願いします。

回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

・まずは部活に集中する。


beatmaniaなんていつでもできます。下の方もおっしゃっていますが、部活を優先するべきです。

・低難度の曲をやる、いつもとは違うオプションにしてみる。
それでもやりたいというならば低難度の曲をスコア、フルコンを目指してやってみるのもいいでしょう。
いきなりAAAを目指したりフルコンしようとして、さらにストレスためないよう、最初はミスカウント減らすなどの簡単な条件から。
また、ハイスピを遅くしてプレイするのもありではないしょうか。
目は疲れてると動体視力が落ちます。いつもプレイしているハイスピでも早く感じるようになるはずです。
少し、もしくはさらにハイスピ設定を落として低速縛りでプレイするのも選択の一つです。

・余計な考え方をして癖は着いてないか。
これが一番やっかいだったします。
曲によっては非常に癖のつきやすい曲があります。同じことの繰り返しが続く譜面や、局所発狂などが特に。
一回癖がついてしまうと頭では考えてても指が追いつかなくてミスを量産することになります。
運指を見直してみたり、その曲を放置することがいいかと。

とりあえずまずはその一生で最後の大会でいい結果を残してくれることを期待します。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です。
部活に集中する道を自分は選びました。

下の人にもおんなじこと書き込んじゃったんですが
どうか自慢させてください。

自分は陸上部短距離専門です。
今日大会だったんです。
勝ちましたよっ!
次は県大会。ここで勝って次の関東大会に行くのです。


自分はこのゲームは人間の集中力の限界に挑戦したゲームだと思っています。
なんか壮大なこと言ってますね。
でもそれくらいナイーブなゲームなら集中できる時にやるのが一番良いのかもしれません。

今日勝ったのでまたしばらく休みはないですが。
その間は部活に全てを注ぎます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/01 19:01

「部活が大事な時期」なのであれば、部活に集中すれば良いのではないでしょうか。


というか自分で既に答えを出しているではないですか。

私の個人的な感想ですが、beatmania IIDXは非常に目が疲れます。
何の部活かわかりませんが、単純に目が疲れているんだと思います。

目を休ませてください。ゲームは楽しんでやるものです。
使命感でやるものではないです。
(ライバルに追い抜かれるのがシャクだというのであればわからなくもないですが)

私も七段以上になかなか上がれませんが、最近は上達よりも単純に譜面を楽しもうと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。確かにその通りです。
所詮ゲームですからね。
このゲームを楽しむということを忘れていました。

ちなみに陸上部短距離です。
今日大会だったんですよ。
当然勝ちましたよっ!
次の県大会も勝って関東大会に行きます。

助けていただきありがとうございます。

全部終わったらしばらく休みを取って
このゲームをやりたいと思います。

でわでわ。

お礼日時:2010/05/01 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!