アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫(収入あり)、私(専業主婦なので無収入)

注文住宅の家を購入することになりました。
土地1000万、建物1600万 計2600万円です。
夫婦共同名義にしました。


2600万の内訳は、
1000万は私の父に借りる(利子つきで、夫婦連盟の借用書を作成して返済します。)
500万は私の父から私への贈与(贈与税は非課税)
100万は夫の自己資金
残りの1000万は夫名義でローン

これで何か問題ありますでしょうか。夫婦ともに不勉強の為、全く分かりません。

疑問な点がいくつかあるので教えてください。

(1)
父から借りたお金を返済する際、私は無収入なので、夫の収入から返済することになります。そうなると、私は夫から贈与を受けたことになってしまうのですか?そして贈与税がかかりますか?

(2)
夫婦共同名義ですが、比率はどのようにすればいいのでしょうか。
2600万のうち、私の父からの援助(借り入れ+贈与)が1500万なので、
夫1100万:私1500万 という比率でよいでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>500万は私の父から私への贈与(贈与税は非課税)…



今年は 1,500万に拡大されていますので、最新の情報を調べてみてください。

>父から借りたお金を返済する際、私は無収入なので、夫の収入から返済することになります…

それは夫から妻への贈与が成立します。
年間 110万以下だとしても、毎年続くことになるので「連年贈与」と言って、贈与税の申告納付が必要になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1

>利子つきで、夫婦連盟の借用書を作成して返済します…

連盟?
「連名」などでなく夫 1人で借りれば、贈与税は発生しません。

>夫婦共同名義ですが、比率はどのようにすればいいのでしょうか…

1. 父からの援助分はあなたの持ち分。
2. 父からの借金は、夫だけが借金することにして、夫の持ち分。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどよく分かりました。
連年贈与は知らなかったのですが勉強になりました

ありがとうございました

お礼日時:2010/05/11 22:32

(1)については、形式的にはあなたは"無収入"ですが、家庭というのは夫婦で築いているという前提が法律にもありますので、"共同で返済する”かたちにしておれば問題ないと思います。


(2)どのような持ち分にするかは、建築費用の負担割合とは関係ありませんが、例えばあなたに1500万円の持ち分があると設定すれば、その費用はどう調達したかという"問題"は残るでしょう。
それは、(1)とも関連しますが、その程度のお金はそうそう心配する事はないでしょう。

*500万は私の父から私への贈与(贈与税は非課税)
この非課税という意味が分かりません。なにか特別な事情があるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
参考になりました。

500万は私の父から私への贈与(贈与税は非課税)
これについては、
「直系尊属からの住宅資金の贈与は500万円までは非課税」と聞いたので…

お礼日時:2010/05/10 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!