アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生は勉強で大変なのに,なぜ青春だ友達だなんていっていられる?
高校生は勉強で大変です。しょっちゅう試験があり全部の教科の試験勉強をしっかりとやる時間などなく教科を絞るか不充分な対策しか取れず,大学受験対策にとても手が回らないほどです。(少なくとも,自分が高校生だったときはこうだった。)
それなのに,高校生は青春だ友達作りだなど言っていられるのでしょうか?

A 回答 (10件)

前提条件が間違ってる、と言うかあなたに事実を歪められてしまってると感じます。



>昼休みは授業でなく食事に含み

昼休みは40分以上ありますよね。ずっと食ってるわけではないでしょう。
それはあなた自身が分かってるはず。
10分や5分であれ友達と喋る時間がある。純粋な食事オンリーな時間じゃないですよね。

自習4時間とあるけど、高1-高3まで毎日4時間も自習してたら、全高校生が東大に入れるよ。
睡眠時間8時間と言うのも明らかに平均より長いよね。

>また,高校の定期試験と大学入試は試験の質が違い,また定期試験は一度にやる範囲が狭いので,定期試験対策は大学入試対策になりませんでした。

そんなことないと思います。定期試験は教科書の範囲から出ますし、難関大学も、あくまでも高校の学習範囲に基づいています。賭けてもいいですが、あなたの思い過ごしでしょう。
文句あるなら
「○年のx大学の△教科のyと言う問題」と指定して頂けますか?
問題を把握した後に、きちんと反論できる自信ありますよ。
完全丸かぶりじゃないから自学自習が重要ですけど、授業や普段のテストはムダにはなりません。


高校生は忙しい。それは認める。但し、勉強が急がし過ぎて他にやることはない、ってのは
無いと思います。
要するに優先順位じゃないでしょうか。
睡眠不足でも彼氏彼女と電話やメールしたいヒトもいるし、そうなるぐらいなら
恋人いらねえってヒトもいるでしょう。
あなたにとって、友人との時間の優先順位が低いんじゃないでしょうか。

個人差なので強制はできないですけど、中高生がそんなんでは、
ちょっとつまらない感じはしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 16:52

勉強は片手間で十分やっていける。



そういう人間の方が社会で通用するんだよね。

逆に勉強しかやってこなかった人間というのは人としての面白みに欠ける。

当然、常にいい女が周りにいるのは前者だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/06/19 16:48

私も進学校に行ってましたが,確かに定期試験や模試ばかりで


テレビとかに出てくるような青春では無かったです・・・.
でも放課後に友達と図書館に残って勉強したり,(試験前は席の確保に走ったものです)
夏は帰りがけにかき氷を食べたり,
誕生日に友達が夜中に電話をしてきてくれたり,
なんかそんな些細なことが今考えたらそれはそれで青春だったのかな,
なんて思いますよ.
当時は青春なんて私にはこないのかな~なんて思ってましたけど...
振り返ると,なんかキラキラしてる時代な気がします.
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/06/19 16:48

誰しも「青春だ友達だ」の方に勉強より価値があると思えば勉強よりそちらを優先するよ。


高校生すべてが勉強でトップを狙ってるわけではないし難関大を目指してるわけでもない。
事実、青春だ友達だで大変なのに,なぜ勉強なんていっていられる? という高校生もいる。

君とは価値観が違うだろうが、是非はともかくそうした感覚もあるという事だよ。

私はどちらかといえば「青春だ友達だ」の方が勉強より価値があると思うが、両立出来なきゃ勉強を減らすのもいいだろうし勉強一本他には目もくれずを否定する気もないよ。
「青春だ友達だ」を実践してるくせにいい大学に行きたいと嘯く子には「おまえ、あほちゃうか」とは言うけどね。

この回答への補足

考えの違いと言ってしまえばそうなると思います。
しかし,高校生は勉強をがんばっても成績がなかなか上がらなくて,勉強するのに大変です。
いわば,どちらか片方を取るどころか,どちらも取れないのです。

補足日時:2010/05/18 23:39
    • good
    • 2

No.5です。


質が違えば、大は小を兼ねる知う考えで受験勉強だけすれば試験対策も兼ねる筈ですが。自習4時間は何ですか?授業だけで受験勉強にならないのなら、その高校は進学校としては不適切ということになりませんか?それに、休憩時間や登下校に間に勉強の話をしないのなら、友人とどんな話をするんですか?受験生なら受験に関する話題になるのでは?特に同じ高校で、同じクラスなら、全員が合格して、卒業後に全員が笑顔で再会したいという気持ちになりませんか?あくまでもライバルは他行の受験生じゃないのでしょうか?クラスメイト同士欠点を補い合うということは無いのですか?友人と遊ぶだけが高校時代の青春じゃありませんよ、共に苦しみを分かち合い、その結果、共に喜びを分かち合うというのが友情ですよ。ちなみに、私の通っていた高校は私立で、入試の成績の結果でいきなり1年生から国公立受験クラスになり、2年、3年は国公立理系クラスで、他のクラスの半分の人数(2年生の時は27名、3年生の時には25名)でしたから、より一層チームワークができたいたのかもしれませんが。

この回答への補足

定期試験対策と大学入試対策どっちが大小ではなく,質がまったく違うので,受験対策だけしても定期試験の成績がよくなるわけでもありませんし,逆もそうです。
また,高校の授業は,塾や予備校と違って大学入試対策のためにあるのではありませんし,授業自体も自宅で予復習することを前提にしています。
そして,友達との会話も授業や試験と関係ない日常生活の話が中心になりますよね?

補足日時:2010/05/17 10:34
    • good
    • 1

>授業8時間 食事3時間 睡眠8時間 通学3時間 自習4時間


授業は実質50分×6時限=5時間、休憩時間10分×6を加えても6時間ですよ。昼休みは食事3時間のうちに入りますから。一緒に登下校するような友人はいなかったんですか?
>しょっちゅう試験があり全部の教科の試験勉強をしっかりとやる時間などなく教科を絞るか不充分な対策しか取れず,大学受験対策にとても手が回らないほどです。
学校の試験と大学受験を何故分ける必要があるんですか?授業内容をちゃんと覚えていれば、それが試験勉強&受験勉強になる筈ですが。ちゃんとした高校なら、授業内容以外から試験問題を出す筈はありませんし、大学入試に必要な内容は全てやる筈ですが。休憩時間に直前の授業内容を友人と話し合ったりしなかったんですか?そこでお互いに苦手な部分を補い合うのではないのでしょうか?下校時間にも友人とその日にやった授業内容の確認くらいできませんか?

この回答への補足

昼休みは授業でなく食事に含み,HR・清掃等は授業に含めない,風呂など雑用は食事に含めないとすると,
授業6時間 昼休み1時間 HR・清掃1時間 家での食事2時間 睡眠8時間 通学3時間 自習4時間 風呂等雑用1時間
となり,やっぱり足りません。

また,高校の定期試験と大学入試は試験の質が違い,また定期試験は一度にやる範囲が狭いので,定期試験対策は大学入試対策になりませんでした。

高校生は,学校にいるときは登下校時に,友達と授業内容について確認しあったり教えあったりしているのもですか?

補足日時:2010/05/16 13:10
    • good
    • 1

>授業8時間 食事3時間 睡眠8時間 通学3時間 自習4時間・・・


誰の話か知りませんが・・・

たしかにいましたねぇ がっこで勉強、塾行ってお勉強、予備校行って居眠り・・・

小中高の友達はかけがえのないものです。
今でも家族ぐるみの付き合いで、何かと助け合っています。

私は、田舎の公立高であまり勉強しませんでしたが旧帝大に入りましたけど。

この回答への補足

全日制で8:00登校16:00下校とすれば8時間ですし,試験勉強も4時間ぐらいやらないと充分にできないですから,別に塾に行っていなくてもこれぐらいが普通だと思いますが?

補足日時:2010/05/15 23:23
    • good
    • 1

それくらいの余裕はありますよ。

1日24時間学校の授業があることはありません。授業が6時間、食事が3時間、睡眠が8時間と仮定して、合計を24から引いてみて下さい。その計算で残った時間は、高校生自身が自由にできる時間です。知的障害者でもなければ学校の授業を受けるだけで十分ですよ。
因みに、私は授業中に居眠りしていましたが、東京理大神楽坂キャンパス工学部には入学できましたよ。

この回答への補足

その仮定がおかしいような気がします。
授業8時間 食事3時間 睡眠8時間 通学3時間 自習4時間
こう仮定すると24時間をオーバーしてしまいます。

補足日時:2010/05/15 22:21
    • good
    • 0

生活がかかっていないからです。


アルバイトでも出来る年齢になりますし、将来を見据え、より専門的な分野を選択して
それに向けて邁進できる。いい時期だと思いますよ。また、極端かもしれませんが、
女性ならば結婚する事も法律上では認められています。

まあ、高校生が皆、質問者様と同じではないという事ですよ。
目的のための手段が、目的になってしまい、迷走してしまうケースも見聞きした事が
あります。要領の問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/06/19 16:49

 言ってられない人は、中学校と言うより小学校でサボったツケです。

言っていられた者は「青春」を謳歌できていたのです。根本は今も昔も変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/06/19 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!