プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前からいろいろ不思議に思っていたことです。
新幹線は交流ーターで動いていますが、
何ボルトの電圧でどれくらいの出力なのでしょうか。
速度は300キロ以上出すことができますが
どのような変速機を使っているのでしょう。
減速時に回生ブレーキを使用していますが
高圧、大電流のものを
周波数をどうやってあわせて戻しているのでしょう。
知っている方、教えてください。

A 回答 (5件)

情報量が膨大で、お知りになりたいことを探し出すのが大変ですが、参考URLをご覧になってはいかがでしょう。


それと難しすぎるのが難点で、私もほとんど理解できませんでしたが、だいたいの感じはつかめるかと。

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu.htm
    • good
    • 0

新幹線にもいくつかの種類がありますが、700系のぞみの例でお話します。


25,000Vというのは、架線電圧で、そんな高電圧がそのままモーターにかかっているわけではありません。変圧器とインバーターで1,000V以下に落として使っています。
モーター1個の出力は275kWで、4個のモーターを積んだ車両が16両編成には12両あり、全体の出力は13,200kWとなります。

東海道区間の最高速度で、モーターは1分間に約5,000回転しています。変速機で1/2.96に落としますので、このとき車輪は1分間に約1,690回転し、速度は270キロという計算になります。
この変速機は自動車のように何段階か切り替えるものではなく、常に2.96分の1一定です。

回生ブレーキ時の電圧と周波数は、速度ともに変化しますが、IGBTという半導体を使って、電圧は架線より少し高め、周波数は架線と同一にしています。

参考URL:http://www.railfan.ne.jp/rj/catalogue/tec_spec.h …
    • good
    • 0

タイプミス!



架線電圧は2万5000ボルトです。

変速機は、自動車のような機構があるわけではありません。
    • good
    • 0

知っている範囲だけ・・・。



・変速機は、新幹線も普通の電車も変わりません。
・架線電圧は1万5000ボルトです。
・電動機はVVVFインバータの誘導電動機です。
・出力は1編成あたり1万2500kwくらいです。なお16両1編成のうち、電動車(モーターがついている車)比率は普通の電車よりははるかに高いです。もちろん出力も含め、車両の型式により変わります。
    • good
    • 0

交流25000Vです。


変速機は特にありません。電圧電流の制御にて行います。VVVFインバータで行っています。
モーターは300~400kWの出力。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!