アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達が多い人と少ないひとの違いって??
お世話になります、タイトルの通りなのですが、何が違うのでしょうか??
結婚して、主婦になりましたが、改めて自分は友達が少ないなぁと実感しています。結婚式によぶ友達の数も4人だけです。たまに、結婚式のゲスト100人とかきくと、何でそんなに呼べるんだろうと不思議で仕方ありません。

私の、今までの人間関係、人付き合いが薄かったのかと、考えてしまいました。結婚式、二次会にも断られてしまった人もいるし、旦那には私の友達は質が悪い、もっと良い友達を作れと言われてしまいました。

今からでも、良い友達を作ろうと思えば作れますか??

A 回答 (4件)

友達の多い人には、3つの要素があると思います。

魅力、まめさ、勘違い(ポジティブ・シンキング)です。

魅力は、人望と言い換えてもいいですが、他人から見て、外見でも人柄でも、何かこの人と友達になりたいと思わせるような魅力です。友達がゼロでなければ誰にでも何かしらの魅力はあるはずですが、友達が多い人には万人受けする魅力があるのだろうと思います。

まめさは、コミュニケーションのまめさ、です。友達の多い人は、同僚や近所の人などのように毎日会う身近な人には、自分から挨拶をするだけではなく、たまに、その人とちょっとした会話(例えば、「前に○○に行くって言ってたけど、どうだった?」とか、「今日の服、いいねー、どこで買ったの」とか)をして、その人に対して関心を持っていると上手にアピールしてますし、直接会う機会がない人には、たまに絵葉書を出したり、メールを書いたり、電話したりして、「今度、会おうねー」などと言って、その人のことを忘れずに、つながりを持ち続けたいと思っていることをアピールしています。本心からそういうことをしたくてしているかどうかは別として、誰でも、他人から関心を持ってもらえのは嬉しいものですから、そういうことを他人にまめに行えれば、自然と友達は増えます。

あと一つは、本人の勘違い、よい言い方をすれば、ポジティブ・シンキングです。どこかで知り合って一回飲みに行った人や何回か雑談をしたことがある人のことを友人だと思い、その後も、機会があれば、親しげに声をかけるようなタイプです。もしかすると、先方は友人とは思っていないかもしれませんが、そんなに悪い印象を持っていなければ、その勘違いを容認して友人のようにふくまってくれることも多いです。
何かの会合で一回会って飲みに行っただけなのに、1年くらいしていきなり電話してきて、「○○に詳しいって言ってたよね。今、仕事でそれについて調べてるんだけど、ちょっと会って教えてくれない?」とか頼んでくるような人です。一見、図々しい人にも見えますが、人間は他人に頼りにされると嬉しいので、親しくなるため(親しさを保つため)には有効な方法だと思います。

友達の多い人でも、上の3つ全ての要素を持っているわけではなく、まめさは全くないけど、魅力がものすごくあり、誰にでも親しげ(=勘違い)なので、結果として、周りの人全員が友達のようにしてつきあってくれてる、というような人もいると思います。

質問者さまは、現時点では、お友達が少ないようなので、たぶん、そのままでも他人が寄ってくるほどの万人受けする魅力はないのでしょうし、勘違いはわざとするものではないので、まめさでカバーするのがよいと思います。



>旦那には私の友達は質が悪い、もっと良い友達を作れと言われてしまいました。

旦那さまは、質問者さまのことを「人を見る目がない」と批判しているように思えるのですが、その「人を見る目のない人」の旦那は自分なのにね、と他人からは見えます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに、魅力もなければ、連絡無精だし、ネガティブ・シンキングです。

>何かの会合で一回会って飲みに行っただけなのに、1年くらいしていきなり電話してきて、「○○に詳しいって言ってたよね。今、仕事でそれについて調べてるんだけど、ちょっと会って教えてくれない?」とか頼んでくるような人です。

これ、できません。(笑)どうも、悪いな、とか、断られたら傷つくし怖い、等考えてしまうんですよね
…。根本的に改善しないと、いけないのかなぁ。とりあえず、マメさでカバーしてみます。

お礼日時:2010/05/24 16:47

いますよね~! 何で各方面にこんなに顔が広いの?!っていう人は…。


今は亡くなってしまいましたが、私の伯父も生前そんな感じでした。
で、友達が多い人と少ない人の違いって、人を惹きつけるような魅力的な人柄や、コンタクトを絶やさない努力なんかによるところも大きいんでしょうけど、それ以前に生まれついての向き不向きっていうのもあるような気がします。
前述の伯父に関していえば、とにかくマメな人で、メールを出せば即答はもちろんのこと、人と会う機会を見計らっては一時間でも一緒にいられるよう常にオーガナイズしているような人でした。それも強迫的にスケジュールを埋めるというんではなくすごく自然で、人と接しているのが根っから好きな人だったんだと思います。
思うに人は誰でも、自分のことを常に気に留め、気軽に会おうと誘いをかけてきてくれる(=いい意味で「ちやほやしてくれる」)人のことは悪く思えないんじゃないでしょうかね?
ちなみに私はそれほど社交的という訳ではなく、どちらかというと少数の深い付き合いの友人とのたまの交流で満足するというか、逆に一人の時間もないと精神的に参ってしまうので、伯父のようなアプローチは憧れなのですが、自分の場合は相当努力しないと無理なんだろうなあ…と想像してしまいますね。
人間関係ってキャッチボールのようなものなんでしょうね…ボールが返ってきてほしいなら、自分の側からも投げないといけないと常に思っています。
何だか半ばとりとめのないつぶやきになってしまいましたが…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人間関係ってキャッチボールのようなものなんでしょうね…ボールが返ってきてほしいなら、自分の側からも投げないといけないと常に思っています。

たしかに、自分から働きかけないと相手も連絡しずらいですよね。
ただ、自分から連絡して、断られるのが怖くて、連絡できないというのもあるのかもしれません。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/24 16:41

うーん、すごくミもフタもないことをいうと、それが人望の違いってやつかもしれないですね。

世の中、人気者というか周囲に人が絶えないような人がいますけど、あれっていうのは一種の才能ですね。カリスマ性とでもいうのかな、「人を惹きつける魅力」を持って生まれる神様に愛された人はいますね。
ああいうのは才能だから、変に対抗しても無駄です。人は努力してもゴッホやモーツァルトにはなれません。

ただ、ご主人に友達の質が悪いっていわれるのはあまりいただけないですね。昔から「自分の子供がどんな子供か知りたければその友達を見ればいい」なんていわれます。類は友を呼ぶので、友人を見るとその人がどんな人物かなんとなくわかります。ま、中には「掃き溜めに鶴」って人もいますが、そういう人もちゃんとまともな交友関係を持っていたりします。
良い友人を持ちたいなら、自分自身が良い心がけを持って暮らせば、自ずと良い友人ができると思いますよ。友人は、自分を写す鏡です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>良い友人を持ちたいなら、自分自身が良い心がけを持って暮らせば、自ずと良い友人ができると思いますよ。友人は、自分を写す鏡です。

なかなか難しいですね。良い心がけを持って暮らしているつもりなんですけどね…(汗

お礼日時:2010/05/23 21:09

>たまに、結婚式のゲスト100人とかきくと、何でそんなに呼べるんだろうと不思議で仕方ありません。


社交家な人は、交友関係を広く持っている様ですが、
人間の1日に与えられた時間は皆同じなので、
社交家な人の友達1人当たりに接する量は、必然的に希薄なものとなると思います。

>旦那には私の友達は質が悪い、もっと良い友達を作れと言われてしまいました。
どのように質が悪いのかでしょうけれど、
時には、広く浅く交友する経験も、人生には必要なのかもしれません。

>今からでも、良い友達を作ろうと思えば作れますか??
世の中、同じように思っている人は多いと思います。
相談者様のやる気次第だと思うので、がんばりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/23 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!