アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

養護教諭か、養護学校教諭になりたいのですが、どうしたらなれますか。

私は大学で福祉を選考していて、養護学校教諭に興味をもつようになりました。
また、学校の養護教諭にも興味があります。
教える仕事、人を助ける仕事がしたいです。
ですが私は大学で教員免許を取得していませんでした。(当時は学校の先生に興味がなかったので)

教員免許を持っていない状態で、養護教諭か、養護学校の先生になる方法はありますか?
また、大学以外(予備校など)で教員免許を取る方法はないでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

私はあなたに次のことをチャレンジしてもらいたい思います。


それは、養護学校の養護教諭になるというチャレンジです。
養護学校には、てんかん発作がある子ども、
精神疾患がある子ども、
心臓の病気のために運動制限がある子どもたちなど、
医療機関との連携が欠かせない子どもたちが多く在籍しています。
もちろん、学校によってさまざまですが・・・。
養護学校の養護教諭は、保護者からの相談、担任からの相談、緊急時の対応、毎日、命に向き合っています。
そして、健康的な生活ができるようにさまざまな情報を発信し続けています。
本当になりたいのであれば、
養護教諭と看護師の免許を同時に取得できる大学で再度選んで学んでください。
命に向き合う仕事です。
医療的なことを専門的に学ぶことは養護学校の養護教諭になるには必要です。
それとともに、積極的に集団をリードする力、集団をまとめる力、冷静に判断する力などが大切になってきます。
そのことを大学生活で学ばれることを願います。

夢はかないます。
このチャレンジを受けてみませんか。
あなたを必要としている子どもたちが待っていると思います!
    • good
    • 1

 わたしも、No.5の方と同じように、「養護教諭と養護学校教諭では、かなり違」うのに「何か、同じように思われているように受け取れ」ます。



 「結論として、何の教員免許もない人が、学校の先生にはなれません。」

 もう一度、養護教諭と養護学校教諭の違いを一から勉強されてはいかがでしょうか。

 僭越ながら申し上げると、養護教諭というのは、所謂簡単に言うと保健室の先生です。わたしも養護教諭ではないので間違ったことを申し上げるかもしれませんが、養護教諭は幼児児童生徒の健康を司る等の仕事があります。詳しくは、恐らく、学校保健法を参照してください。ですので、基本的には保健室の先生は、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、中等教育学校、特別支援学校(盲聾養護学校)すべてにいます。(学校教育法、施行令?施行規則?で必ずしも置かなくともよいという例外規定もあったかと思いますが。)

 養護学校というのは、盲学校や聾学校、肢体不自由児学校、知的障碍児学校、病弱児学校等です。(わざと、具体的障碍名で表記しています。)ですので、『養護学校には養護教諭がいます。勿論、教諭もいます。』こう言えば分かってもらえるでしょうか?

 また、質問者様の書き込み、「教える仕事、人を助ける仕事がしたいです。」も甚だ疑問で、不思議で誤解しているのではないかと思ってしまいます。教える仕事なら塾ではダメなのですか?人を助ける仕事なら(なれるかどうかは別にして)看護士や消防士はどうなのですか?何故、教員なのですか?その答えがないのに教育に携わってほしくありません。たとえ、現実の教育現場を知らない空想の希望的な絵空事でも、教員になってこんなことをしてみたい!という夢があるならどうぞ教育の世界にいらしてください。けれども、何となく「教える仕事、人を助ける仕事」と思うのなら、恐らく三日で学校を去りたくなるでしょうね。教育の現場はそんな甘いものではありません。普通学校でも特殊学校でも。

 もう一度考え直してくださいませんか。
    • good
    • 0

養護教諭と養護学校教諭では、かなり違いますよ。


何か、同じように思われているように受け取れるのですが。
福祉なら養護学校教諭でしょう。
養護教諭(保健室の先生)は、看護系ですね。
看護師の資格をとり、全国に11ある大学の「養護教諭特別別科」
を1年間通学すると、養護教諭になれます。
一般的には、教育学部や教育大学を卒業してなりますが。

結論として、何の教員免許もない人が、学校の先生にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/04 15:49

養護教諭も、養護学校の先生も、「教員を持っている人が、なれる職業」ですから、教員免許を持っていない状態で先生になることは出来ません。



大学以外で教員免許を取る方法は、百歩ゆずって、教育系のことを学べる専門学校で、二種免許を取れることがあります。参考URLにはっておく専門学校で、小学校・幼稚園・養護教諭の教員免許が取れるようです。
あとは、保健師の資格を持っている人は、都道府県の教育委員会への申請のみで養護教諭の二種免許が取れますので、保健師養成のための専門学校に通うという方法もアリです。(もっとも、保健師養成のための専門学校の入学資格は、看護師養成学校を卒業することですけど)

いずれにしても、大学・短大・専門学校を卒業する以外に、教員免許を取る方法はありません。
一部、認定試験の受験で教員免許を取ることができる物はありますが、養護教諭や養護学校の教諭に認定試験制度はありません。

参考URL:http://www.kosen.ac.jp/pctop.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門学校のことを調べてみます。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/04 15:48

>大学以外(予備校など)で教員免許を取る方法はないでしょうか?



特別支援学校免許であれば、
文部科学省が毎年実施している「特別支援学校教員資格認定試験」を受験し合格すれば取得出来ます。
※高校を卒業し、現在22歳以上の方であれば、どなたでも受験出来ます。
※合格率は、毎年10~20%と低く、かなりの難関です。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/12928 …

ですが、養護教諭(保健室の先生)は、このような試験は行われていませんので、
大学や短大(通信を含む)で必要単位を修得する方法しかありません。

http://www.uce.or.jp/kyoin.html

>教員免許を持っていない状態で、養護教諭か、養護学校の先生になる方法はありますか?

常勤教諭や非常勤教諭になるには、養護教諭免許や、特別支援学校免許がないとなれません。

養護教諭免許や、特別支援学校免許は持ってないけど、幼小中高の教員免許は持ってます
という場合も、養護教諭や特別支援学校教員の、常勤教諭や非常勤教諭にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/04 15:47

現在、養護学校という名称は「特別支援学校」


という名称に変更になっています。地域に
よってはまだ「養護学校」を使っている
ところもありますが、順次、変更になる
予定だそうです。
なので、特別支援学校の教諭と養護教諭と
では、免許が違うと思います。
ネットで検索してみるといいですよ。
私の子どもは特別支援学校を経て、現在
福祉施設で働いています。良い先生方に
恵まれ、指導していただきました。
教諭という仕事は確かに「教える」仕事
です。ですが、子どもから教わることも
多い、と思います。親の私でもそう思って
います。興味があるのでしたら、身近にある
特別支援学校でボランティアをしてみては
どうでしょうか。かなり体力が必要な仕事です。
知的障碍の支援学校の場合は、おとなしく
座っていられる子どもたちばかりではないですし、
中学部、高等部ともなると、体格も大人になり、
力も強くなります。パニックになった生徒を
落ち着かせる為に動かないようにする為には
気力体力が必要になります。肢体不自由児の
場合は移動等で重い車椅子やストレッチャーを
動かさなければなりません。いずれにしろ
体力必須です。
支援学校は「知的」「身体」「盲」「聾」
「病弱」に分かれています。最近は知的と
身体がいっしょの学校も増えてきました。
また高等部だけの支援学校もあります。
100%一般就労を目指しているので、
職業訓練校的な感じです。

支援学校の教員免許ですが、通信制の大学でも
取得できると思います。星槎大学という大学では
通信制で取得できると記憶していますが、うろ覚え
ですので、検索して確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検索して調べてみます。

お礼日時:2010/06/04 15:43

教員免許は通信制にしろ何にしろ、大学へ通わないと取得出来ない様ですね。



ですが、別に教員免許が無くても養護教諭として働けない訳ではないですから、
無理に取得しなくても良いかと思いすよ。あった方が良い、とは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/04 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!