プロが教えるわが家の防犯対策術!

就職した娘のことでアドバイスをお願いします。
大阪一人暮らしの学生時代に鬱病になり、一時は大量服薬で自殺未遂までしたのが、
医者通いでだいぶん良くなり、卒業のときは薬を止める段階にまでなりました。
ところが今春めでたく東京のIT関係の優良企業に幸運にも就職し、
東京での一人暮らしとなりました。
その会社は終身雇用制で社長も優しい人で安心していたのですが、4月からずっと
10時~22時までの12時間勤務で、月残業が80時間の過労死ラインです。

ついに5月末の先週金曜日から、学生時代の鬱が始まった時の症状が出始め、
今日会社にもっと勤務を和らげてもらえないかついにお願いさせました。
本人の電話の声はもうダメと、か細い声です。
学生時代の鬱のことは会社には言っておらず、「健康です」と就職した負い目
があって、今さら実は、とは言えない由。

首都圏青年ユニオンに相談しては? と言いましたが、とてもそんな元気はない
と答えます。ーそれはそうでしょう。

非正規の使い捨てられ労働か、鬱再発する過労死ラインの正社員か
足の裏を嘗めるか、尻の穴を嘗めるか、どちらかを選べという選択肢しか
今の青年層には途がないのでしょうか。

田舎へ帰れと言っても、頑として嫌がります。隣り県の都会ではと今夫婦で
案を練っています。失業、自死など、暗い想像ばかりがわき起こります。

どうか、どなたか、アドバイスをお願いします。(鬱関係、雇用情勢、親子関係)

A 回答 (14件中1~10件)

IT関連だけでなく、どこも中堅以下は結構厳しいですよ。


娘さんは都会の企業にこだわってらっしゃるのですか?
それでは、隠したままで改善するのは、ちょっと難しいように思います。
最近とくに、鬱の青年社員が増えてまして、私の周りにもかなり多くいます。
社会的にも認知されつつありまして、私の知るいくつかの企業では発覚した時点で何らかの対応を自主的に実施しています。もちろん、本人たちはそういうことを隠して入社しており、今になって明らかとされたケースばかりです。
諦める前に、一度、会社に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poyan-osa様のおっしゃるおとりだと思います!

どこも中堅以下は結構厳しく、隠したままで改善するのは、難しいでしょう。
「最近とくに、鬱の青年社員が増えてまして、私の周りにもかなり多くいます。」
やはりそうですか。会社も対応をするようになっているのですね。
今朝の電話では「笑顔が無くなったね」とかいろいろ言われているようです。
会社も異変に気づいている?

お礼日時:2010/06/01 20:39

再びこんにちは


 
色々なご意見があるようですが、1つ付け足させてください。
労働基準法は法律ですよね?
法律は雇用するがわ、される側に平等に、もしくは利益になるよう、
バランスを考えたものであり、日本国の決まりなんです。
 
”みんなそうだから””みんなやってるから”といって、
万引きしてもいいか?という事を思ってみてください。

”みんな病んでるから””みんな過労だし”
そんなのはおかしいです。
普通=標準 ではないですし、 勿論 
普通=正しいでもないんです。
普通というのは、よくも悪くも、不特定多数に溢れた状態でしかありません。
 
ペストが流行したとき”みんなペストだし、ペストとか普通”
そんな神経ではいられなかったはずです。
 
日本人の国民性、よくも悪くも集団的感覚がおこりやすいです。
基本的な場所に立ち返ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

r_kotonohaさま

二度にもわたり支持的ご助言を感謝いたします。
新自由主義による弱肉強食世界が蔓延し、法律を無視した人を幸せにしない
働かせ方が普通になってしまっています。その中で弱者がさらに弱い人に向かう
「水平暴力」が社会の言説の風土となっているようです。「自己責任論」は、実は
体制が自己の責任を免罪するために振りまいた煙幕に過ぎません。それを自ら
の魂にせざるを得ない自分も弱者との自覚を多数派がもつことから次の時代が
少しずつ拓かれてゆくものと思います。
当面の対処も本来の問題から切り離さず解決を目指そうと思います。
各種各様のご意見を皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 06:59

娘さんはIT会社の営業ですか・・・。


でもITに関わらず営業なんてそんなものじゃないでしょうか?
そこに労働基準とか新人だからと言うならノルマのない仕事に就くしかないんじゃありませんか?
結局、営業は取ってナンボの世界だし元々精神的に弱いならなんでそんな仕事を選んだのか、自業自得というと可哀相ですが自分を解ってないです。
ユニオンに頼むなんて営業ならありえないですよ。悪いけど・・・
だってノルマを時間内にこなせばいいだけですから。

失業っていうけど娘さんに営業は向きませんので死ぬ心配するまでやる必要があるのか娘さんにお話してはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOKYO_24様、ありがとうございます。

「自分を解ってないです」
その通りかも知れません。
他にも無茶なことをやったりしますから。
仕事とのミスマッチだったのかもしれません。

母親も、田舎ですが営業職。今日は上司にノルマで絞られたとか言って、
母娘で一杯いっぱいになっています。私には分からない世界です。

母子で田んぼでもやってくれないかなと、変なぼやきですが・・・
上京したらよく話し合ってみます。

お礼日時:2010/06/02 23:10

はじめまして。



質問文を読ませて頂いて、びっくりしました。

月残業が80時間なんて考えられません。しかも女性で…。

ちなみに娘さんの職種は何でしょうか?
一般事務なら、この残業時間は異常です。

他のご回答様で、それくらいの残業は当たり前とおっしゃっている方もいますが、私は違うと思います。

今年から就職したという事ですから、娘さんは20代前半でしょうか?私も23歳で同じくらいの歳です。

私は20歳の時に信頼していた会社を派遣切りされ鬱病になり、自殺未遂も2回しました。

仕事というのは、プライベートも充実しているからこそ出来るものだと思っています。
そうでなければ、人間はただの働くロボットになってしまいます。

私は派遣ではありますが、充実していますよ。
派遣という立場ですから、会社にも無理な事は強いられません。

私ならそんな会社すぐに辞めます。
そして実家へ帰ります。

離れた場所で暮らす方が、親に心配をかけてしまうと思うからです。

田舎に帰るように何とか説得してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keiko-motomiyaさま、ありがとうございます。

職種は営業です。4月は教育機関で、5月から戦力として働いていると言います。

貴女のようにあっさり辞めて戻ってくれるのが一番気が休まります。

本人の夢をむげにつぶせないで任せるのが、もしかしたら我が子を失うかも知れ
ないという覚悟とセットになっているところが、つらいです。はやりそんな覚悟はで
きないので、頭を柔らかくして、長い目で見て再起する方を選びます。今度は自分
で東京へ行って話を付けてこようと思います。今夕、動けるほど回復していました。

お礼日時:2010/06/02 21:47

26歳兼業主婦です。



前職で鬱になりかけたので、書きこみます。

まず、厳しいことを承知で書きますが、IT関係で残業は珍しくありません。
営業職であろうとなかろうと。建設・IT・マスコミは特に残業して当たり前、体力勝負の職種です。
心の病気になる人だって少なくありません。
以前、オーバードースしたということですが、私も本件に関しては職種選択ミスだと思いました。
全く何もない人でも鬱になりやすい職種ですよ。

次に、営業職ということですが、アポを入れて話しをひたすらすることで経験を積ませるので、
会社側の方針は間違っておりません。たとえ田舎であっても、ドサ回りするくらいのガッツが要ります。
かくいう私も以前は営業職でした。(保険の外交員)
1件1件足で回って一喜一憂して、断られるたび、締め切りのたびに自分はダメな人間のように思えてきて
一種の催眠状態でした。唯一逃げだせた理由を挙げるならば、同期が一致団結してみんなで辞職したことでしょう。
もちろん、みんな弱かったし、選択ミスだったことも甘かったことだって自覚してます。
今では全く違う業種でみんなそれなりにやってます。
ただ、復帰できるまでの期間はみんな違いましたし、傷を抱えたままの人だっています。
ある意味、大きくしてもらったのです、前職に。
お嬢様には同期はいないのでしょうか。

弱いとか、甘えてるとかは自分でわかっていることなので、何も言わないであげてくださいね。
どうすればいいんだろうと、ひたすら模索しているところなのでしょうし、
手厚い補償がある分やめるのも踏ん切りがつかないのだと思います。
主様の近くに彼女を連れてくることはできませんか?
田舎がいやというのもあるのでしょうが、親を心配させて一人で克服困難なうつ病ですよ。
オーバードースして両親が悲しむことなんて彼女には頭に今はないでしょうから。
ましてオーバードースするころには、理性や記憶なんてない状態だと思うのですよ。

私は無理やりにでも近くに戻すことを前提に休職・回復をさせたほうがいいと思いました。

壁にぶち当たるたびに、”前よりまし”って思って踏ん張って行けるようにお嬢様が回復するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaerunkoさま、ありがとうございます。

経験者の言葉は重いです。同期は就活時点から既にライバルのようですが、
一人親友がで来たと以前いっていました。教育係も良い人で誉めて育てようと
して下さるそうです。ただし権限はないので、マネージャーに話してそこから話を
聞きたいという打診が今日、来たそうです。
ここがどん底で、”前よりまし”っていつかは思える転地・転職を親は胸に描いて
進めます。(下手に言うと、夢やぶれた絶望感から一層、鬱がひどくなるか
最悪の事態を招くことが怖いのです。)

お礼日時:2010/06/02 21:38

まず、仕事に関して言うと・・・特に厳しいとはいえないでしょう?むしろ一般的に言う優良企業の方ならそれぐらい仕事はしているはずですよ。

それに加え休日が無い!と云うならかなり問題だと思いますが。

時間が空いたら他の営業先を回るのは普通でしょう!それが常識です!
弊社に来る営業マンも今年入社したばかりの新人ですが、最初の引継ぎに前の担当者が同伴しただけで後は1人で頑張ってますよ。私はそれが正解だと思います。
また企業として本来は娘さんの生活を守る為に存在するものではありません。企業に利益を還元できない物を雇い続ける事は企業の本質から考えると間違っています。ですが労基法での縛りがある為に解雇できないだけです。


なにが言いたいかというと会社の問題では無いという事です。
娘さんの心の弱さと、甘やかしして育てた親の責任だという事です。


いまは鬱病での休業も珍しくはありません。また企業によっては休業後の復帰の際に特別なプログラム(半日出勤とか週休4日とか・・・)を採用するところもあるようです。
先ずは、医師の診断を受け会社と相談すべきだと思います。その後の対応に不当性があればユニオン等の助けを借りるべき。


私の個人的な意見としては、鬱病は心の弱さが一番の原因だと思います。まずは現状の回復が優先ですがその後は「打たれ強くなること?」心を上手くコントロール出来る様になる事が必要だと思い思います。どうすれば良いのか?私にはわかりませんが、少なくともすべてをお膳立てする事は間違いではないかと思いますし、鬱病の相手に対して否定的な事を言わず共感してあげることは大切ですが、甘やかす事とは意味が違うと思います。
少なくとも娘さんが心休まる場所を提供する事と監視はダメだけど目が届くようにする事は必要だと思います。また娘さんには心のより所が今は必要です。それがご両親なのか?彼氏なのか?わかりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-yo-shi-様、ありがとうございます。

今夕の電話では、空きに営業回りが苦痛なのではないと言っているようです。
横で電話を聞いていただけなので、もう一度よく聞き直してみます。

「会社に責任はなく、弱い本人と甘い親が悪い」という自己責任論かと思います。
会社には雇用確保の役割もあり、労基法はその趣旨でしばっている一面もあります。
しかし、ユニオンと闘える状況ではないと判断します。会社や社会を正すより、
今は我が子が可愛いです、自分勝手かも知れませんが。

共感と甘やかしを区別すると同時に、本人も分かっている痛みにあえて触れることも
今は避ける分別をもつようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 20:51

ITで10時から22時って普通ですよ。

私は、10時から24時、月曜日から土曜日まで働いています。
一番酷い時で月間380時間というのが過去にあります。
ただ10時かっちりに行かなくても、たまに午後出したりして、さぼることも必要です。
元々、業界が午後出や遅刻には寛容ですので、うまくさぼることです。客先へ営業同伴で行く時は、まずいですが、適当にサボって気分転換した方が効率も上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nolixさま、ありがとうございます。

10時出勤時刻よりも前から働いていると言いますが、
他の社員はもっと遅くまで働いているので、
現代ではそれが普通になってしまっているのでしょうね。
法規も何もあったものではありません。
「客先へ営業同伴で行く」仕事や単独で営業をもうしているようです。
1時間の空きがあれば、アポを入れよと言われていると言います。

お礼日時:2010/06/02 06:36

IT会社の人事です。


SEという立場で言えば、新人の12時間勤務は勤務ではありません。
新人に仕事をする能力なんてありません。
なので仕事内容を聞くとよろしいかと。
業務といえば一般事務みたいに電話取りや雑務だけです。
その他の時間の殆どを資格取得やお勉強時間にあてているはずです。
なので過労死とかいうと会社と波風がたちます。
能力不足じゃないの?とか言われますよ。

人事の立場で言えば健康ですと言ってもその時は服薬しないでいいほど健康でした。
なので黙っていてもいいとは思う。問題がないとはいいませんが初診日はばれないと思いますので違う病院にいって診察すべきです。
異動できる部署があれば異動も視野にいれますが今春就職では恐らく難しい。
何故なら前述したように仕事ではなく勉強タイムで鬱になるならその人材は要らないのです。
恐らく退社の方向で勧めると思いますね。
何よりお嬢さんにはこの仕事が向かないのでは?
ITは普通のひとでも鬱などの精神疾患になりやすい職業です。
学生時代にオーバードーズをした子がいく職業ではありません。
そもそも、選択ミスとしか良いようがありません。

僕の親の立場でいうのなら、すぐ辞めさせます。
仕事はどこでもあるけど命は1つです。
お嬢さんには結婚して幸せな人生も選択肢の1つです。
治ってから親御さんの元から就職させるべきです。
脅すわけじゃないですが急いで手をうつべきです。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sp dog123様、ありがとうございました。

研修は4月で終わり、5月から先輩について即戦力として働いております。
なので勤務中はサボることもままならないと言っていました。
夜にちょっと外へ息抜きに出ると、酔ったおじさんたちが町に溢れていたと
いっていました。
「仕事はどこでもあるけど命は1つです。」その通りです。スピードが大事です。

お礼日時:2010/06/02 06:32

31歳独身♀です


25歳からうつ病です
他人事とは思えなかったので回答させていただきます

うつは一朝一夕には全快しないものだと認識し、焦らないようにしてください
調子の良い時と悪い時を波のように行ったり来たりしながら少しずつ回復していくという感じでしょうか

私自身も世間でいう普通の生活を普通に送れるようになり、もう大丈夫!と思った頃にぶり返し、それを何度も繰り返しました
家族は焦るな大丈夫といって見守ってくれています
(私の場合はこの関係を築くまでに時間はかかりましたが…)


今お嬢様には理想や意地があり、踏ん張らなければと思って頑張ってらっしゃるのだと思います
でも、心も体も健康でなければ結果として何もついてきません
目先の事より5年10年先を考えてください
ひとまず診断書をとられて、休職されるのが先決かと思います
お嬢様本来の元気を取り戻してから、将来の事を考えたって遅くはありませんよ!

幸いにも質問者様も奥様もお嬢様への理解と協力体制があるようですから、時間がかかっても必ずよくなってくると思います
ご家族で食卓を囲み、安心して心から笑える空間を作ってあげてください
反対にお嬢様に付きっきりになってしまうと「迷惑をかけている」と罪悪感がでてくるかもしれませんから、たまにはご夫婦で趣味を楽しむなどして、明るい雰囲気をつくるのもいいかもしれません

どうか気長に見守ってあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

apri1555様、ありがとうございます。

娘も、忘れた頃に、にょきっと鬱が顔を出すと行っていました。
そういうもののようです。
「今お嬢様には理想や意地があり、踏ん張らなければと思って頑張ってらっしゃるのだと思います」
その通りと思います。以前、そんなことを言っていました。
今朝、昨日の結果報告の電話が来ると今朝、妻から聞きました。気長に見守ることにします。
「たまにはご夫婦で趣味を楽しむなどして、明るい雰囲気をつくるのもいいかもしれません」
はい、娘の初任給で温泉旅行をプレゼントしてくれていますので、来週、夫婦で県外へでかけます。
それまで一段落でき、「楽しかったよ」と娘に言ってあげられるとると良いのですがー。

お礼日時:2010/06/02 06:28

>「健康です」と就職した負い目


そのハードルがあると鬱と言いだせる人はこの世に一人もいなくなってしまいます。
医者の診断書を出させてください。
診断の結果によりますが、休職より働きながら直すようにしたほうがいい
パターンはすごく多いので、まずはそうしたいと娘さんから言わせりゃいいです。
休職するのもうつにとって良くない場合はあるので基本患者の意思が尊重されます。
診断書にそういうふうにアドバイス書いてもらって会社に提出させてください。

東京行って無理にでも一緒に病院行ってください。
あとダンナさんを1ヶ月くらいほっといて上京して娘さんと同居してみたらどうですか
ダンナはほっといても死なないのでは。娘さんは死ぬかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marun2008さま、ありがとうございます。

そうです、就職時点では一応健康だったので、嘘をついたというほどでもありません。
娘の意思を反映した診断書を会社に提出するようすすめます。ダンナの私は死にませんので
妻を引き留めることはしません。ただつまもいつでも切られそうな正社員なので、私が行く
ほうがいいかもしれません。それは家族で相談します。

お礼日時:2010/06/02 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!