アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医師法違反

http://okwave.jp/qa/q5924778.html
この質問はどの部分が医師法違反になるのですか?

薬の飲み方だとか使い方くらいならこのサイトの質問にあるような気がしたので質問したのですが、医師法違反だと言われました。。。

A 回答 (5件)

質問が、でなくて


「回答すると」って書いてありますね。

ここのQAは、禁止事項ガイドラインに
>■医師法等に抵触のおそれのある投稿
>医療や病気関連について意見やアドバイスを求めるご質問などの場合、
>医師や薬剤師との直接対話による医療行為では無いため、
>病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する直接的な指導は、
>医師法や薬事法・薬剤師法などに触れるおそれがございます。
>また、治療や投薬に関する副作用や、薬の正しい使用法などに関する
>情報の正確性・公正性の保証もいたしかねるため、当サイトでは
>このような投稿につきましては、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。

とあります。

医師法をちょっと調べると
http://www.houko.com/00/01/S23/201.HTM

>第20条 医師は、自ら診察しないで治療をし、
>若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、
>自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、
>又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。

つまり、診察してない医師が治療(「薬の使い方」も含むんでしょう。)
すると医師法に反するし、ここのQAのガイドラインにも触れる、
ということです。

もちろん、回答者がちゃんとしたお医者かどうかも不確実で、
医師でない人が診察すればこれまたNGです。

>薬の飲み方だとか使い方くらいならこのサイトの質問にあるような気がしたので
内容によるとか、管理者の目に止まらなかった、というだけかも。
    • good
    • 0

回答すると必ず法に違反するとは限りません。


参考URLに「くすりのしおり」デルモゾールG軟膏 を挙げました。
( http://www.rad-ar.or.jp/ くすりの情報ステーション くすりの適正使用協議会)

参考URL:http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=6084
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな便利なサイトがあるんですね。

お礼日時:2010/06/08 11:01

>薬の飲み方だとか使い方くらいならこのサイトの質問にあるような気がしたので質問したのですが、



これは違います。薬の一般的な効果効能を述べるなら問題ありません。あなたはこのような感覚なのでしょう。しかしこの質問の本質は 「私の症状にこの薬が効きますか?」 と言うことですよ。個々のケースに対して 「貴方の症状にはデルモゾールGがいいでしょう」 なんて回答するのは法に触れる可能性があります。質問の性格をもう一度ご確認されてください。

処方薬とはなぜ医師の診察をしなければ出せないのか?薬局で不特定多数の人が購入できないのか考えてみてください。もしこの質問の回答がまかり通るなら、病院や医師は半分も要らないでしょう。



医師法第17条 医師でなければ、医業をなしてはならない。



問題はこれです。医師でなければ薬の選択、許可を出してはいけません。仮にこの質問の回答に「デルモゾールGがいいでしょう」と答えることは “医師でない者が、症状を判断し、薬を選択し使用許可を促している” と言うことになります。これは “医業” になりませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬は効きましたよ。痒みはすぐに収まりました。
私は、「医師の診断は正しいですか?」なんて一言も、書いておりません。
それなのに、なぜか数名の方がまったく読み違えをして同じ誤解をしているのでしょうか?
ステロイド軟膏は痒みを抑えるだけだということも知ってますよ。
ですので、「治らなかったけどこれってどう?」なんて一言も言うつもりもないんですが。
ただ、数週間たってまた使うのは良いのか悪いのか?を質問してるだけす。

お礼日時:2010/06/08 10:58

回答として:


1)私も使って2,3日で痒みが止まったので、止めたのですが、それから2週間ほどしてまた痒みがぶり  返してきました。そこでまたデルモゾールGを使ったら、良くなりました。
2)私も使って2,3日で痒みが止まったので、止めたのですが、それから2週間ほどしてまた痒みがぶり  返してきました。そこでまたデルモゾールGを使ったらかえって悪くなりました。
 どちらも自分の経験を書いているだけで、何ら医師法違反とは関係有りません。
この質門に回答するだけで、一般的に医師法違反に問われる事はまず無いでしょう。
ただ、回答の内容によっては、このサイトの禁止事項に抵触する可能性は有りますが。
「医業」という言葉が出ましたが、
例えば、子供の所に遊びに来ていた友達が、転んで怪我をした。
子供の母親が、傷を洗って、軟膏を付け、包帯を巻いてあげて帰した。
この行為は「医業」に当たるのか? 違法行為で罰せられるのか?
確かに行った事は「医療行為」です。でもこれだけでは「医業」には当たりません。
「医業」の説明は本質では無いので省略しますが。
この質問だけでは、医師法違反とは成りません。
ただ、貴方が如何なる回答を希望しているのかも定かでは有りません。
ここでの質問としては適当ではないとは思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか(´・ω・`)
要するに病気怪我等のことはここできくなってことですか?
じゃあ何でこんなカテがあるのかという新たな疑問がわいてきますが、
確かにそれが正解みたいな気もしますね。

お礼日時:2010/06/08 11:13

No.3です。

補足ありがとうございます。


>私は、「医師の診断は正しいですか?」なんて一言も、書いておりません。
それなのに、なぜか数名の方がまったく読み違えをして同じ誤解をしているので
しょうか?

私の回答もそのような趣旨ではありません。薬の処方が正しいか、適切かなど問
題にはしておりません。


>それから2週間ほどしてまた痒みがぶり返してきました。
こういうときって、またステロイド軟膏を使ってもいいんでしょうか?

貴方は前回、上記のように質問したのですよね?これはステロイドの一般的な使
い方を聞いているのではなく、貴方個別のケース、個々のケースを聞いています
よね?問題は、貴方の症状に対して “処方薬の使用を誰が許可するか” です。
これは家族でも、友達でも、回答者でもありません。たとえ前回と同じ症状で
も、この判断を実行すれば、それは “医業” になります。つまり医師法違反に
なるということです。


>ステロイド軟膏は痒みを抑えるだけだということも知ってますよ。
ですので、「治らなかったけどこれってどう?」なんて一言も言うつもりもない
んですが。

ステロイドは皮膚状態の改善効果もあります。


>ただ、数週間たってまた使うのは良いのか悪いのか?を質問してるだけす。
お願いします。

この判断を医師以外の第三者がすれば、医師法違反と言うことになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!