アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大文Iと文II文IIIの差

昔東京大学の漫画で文Iは文II文IIIよりずっと上だという描写がありましたが、今年の文Iと文IIの合格最低点の差は8点でした。文IIと文IIIの差が5点でした。だから、たいして変わらないような気がするんですが、どうでしょうか?

A 回答 (2件)

その数点に数十人(定員の二割とか)がひしめいていると


考えると、その数点は馬鹿にはできません。

しかし実際の差はたいしたことがないと思います。
数点は現実問題としてはその日の調子で変わるものだし。

しかも東大でさえ法学部の難易度を保つためには、
『定員を削減せざるを得なかった』という事実があります。

理三の飛びぬけた難度に比べれば、誤差の範囲でしょう。
「理三と文一は特別」という意見が時に見られますが、
そういった意味では『笑止』です。入試という点で
特別なのは理三だけ。

文二文三でも上位はいつどこを受けても受かる連中たちであり、
そういった連中が東京大学という集団を引っ張っています。
しかしトップの層は文一はやはり文系では最も厚く、それが
文一突破の「心理的な障壁」になるのも事実でしょう。

ボトムレベルでは「とにかく東大」で直前に文一→文二→
文三と志望をスライドする受験生も少なからず毎年いる
ようです。文一は「強気の現役」が出願するため足切り
ラインが大きく下がることもあるのに対し、文三は
安全策をとる浪人生などの影響もあり、足切りラインは
例年文系では最も高い傾向にあります。

ただし、学部の「格」という点では東大内での序列は明白で、
法、医、工、文、理、農、経済、教養、教育、薬 の順で
これは一度も変わったことはありません。東大の看板が
法学部であるのは不変ということです。それで勘違いする
連中は学内にも多いのですけどね。

などとつらつら書いても質問者さんは強力な「自己フィルター」
でしかものごとを判断できない方のようですから、むなしい
気もしますが。
    • good
    • 18

最低点を比較しても意味無いです。


その点は立った一人を表しています。だからぽつんと他から離れて「運良く」ひっかかった人かも知れません。または山の途中でばっさり切られたのかも知れません。
中央値、平均値・標準偏差、などの比較をして下さい。
でも最低点で「ひっかかった」人の場合、猛勉強をして上昇中なら良いのですが、幸か不幸か山が当った人だとこれからの人生は真っ暗ですよ。

東大生は、勉強しないから点が悪い奴は「こいつ本当はどのくらい凄いんだろう」と見てくれますが、「勉強しても点が悪い」とか、授業中の「質問が全く的をはずして」いたりすると「このバカは何でここに居るんだ」と厳しく見るので可哀想です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!