映画のエンドロール観る派?観ない派?

現在、うつ病から会社復帰プログラムにて、強制的に会社指定のカウンセラーによるカウンセリングを受けていますが、いろいろお話した内容が、会社の人事部に筒抜けのようですが、明確にカウンセラーと守秘義務の契約を行わないと、このような個人情報を漏らされても、法律的に罰っせらることがないのでしょうか?
また、このように会社でのカウンセリングは筒抜けなのが普通なのでしょうか?

A 回答 (4件)

医師の場合は国家資格でその義務規定も法律で規定されています。

個人情報については刑法に規定されています。

(秘密漏示)第134条 医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産師、弁護士、弁護人、公証人又はこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、6月以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

しかし、カウンセラーについては、カウンセラー資格は公的なものではなくすべて民間資格であり、その職業義務に関する法律規定はありません。ですから、カウンセラーと会社の契約は医師のような独立性の高い委任契約ではなく業務委託契約に近いものだと思います。

であるとすれば、カウンセラーの守秘義務は契約上範囲ということになりますから、
1.会社に対して守秘義務を負担するが、あなたに対しては負担しない。
2.会社外に対しては守秘義務があるが、会社に対しては報告義務を負う。
ということになると思います。

わかりやすいイメージでいうと、カウンセラーはあなたの上司付または人事部付のスタッフということになります。あなたの個人情報が会社やカウンセラーを通じて社外に漏れた場合は勿論、社内であっても不必要な範囲にまで漏れるようなことがあれば、あなたは会社を訴えたり損害賠償を求めることはできます。

カウンセラーとあなたとの間で守秘義務契約は以上のような運用上難しいと思いますが、カウンセラーの報告内容の開示を求めたり、報告に同席したりするのは可能かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅ればせながらお礼させて頂きます。
的確な回答で、納得がいきました。ありがとうございます。
カウンセラーには、守秘義務があるので漏らさないでほしいと再三言っていましたが、おそらく守られていなかったと思います。
名刺も貰うことができず、素性を一切明かさないのは不自然ですよね。
これは、従業員数が数千人規模の会社でのお話です。
皆さんもお気をつけ下さい。

お礼日時:2010/07/11 21:52

一般論としては、カウンセラーは


相談者の秘密を死守します。

なぜか?

そのカウンセラーが秘密を漏らすことがあることを
相談者が知ってしまうと
カウンセリングが成立しないからです。

その結果、カウンセラーは
その業界でやっていけなくなりますから
法律で禁止されているからではなく、
その仕事を続けるために
相談者の秘密は漏らしません。

問題があるとすると
会社がまるががえのカウンセラーの場合、
(特に雇用されているカウンセラー)
会社の意向にある程度従わざるを
えない場合があります。
その場合は、相談者側で、
そのリスクを知ったうえで
カウンセリングに応じるべきでしょう。

次の問題は、カウンセラーが
相談者が秘密にしたがっている事項と
そうではない事項の区別がついていない場合で、
それはカウンセリング時に、
相談者が秘密にしてもらいたい部分を
明示することである程度防げます。
(「ここでしゃべることはすべて秘密」も可)

人事に「カウンセラーが秘密を漏らしている可能性がある」
と具体的根拠を添えて情報提供するのも一案です。
あっさりカウンセラーを代えてくれる
可能性もあります。

会社でのカウンセリングが筒抜けなのは異常です。
    • good
    • 0

会社指定のカウンセラーと人事部との間で決めていたことだと推測ですが。



通常のカウンセラーは患者の個人情報は漏らしてはいけないことになっています。

一度、労働監督基準所へ問い合わせた方がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

基本的に会社指定であっても カウンセラーや産業医は本人の同意がなければ 個人情報を人事に流すことは 守秘義務違反だと思いますよ。


そうじゃないと カウンセリングの意味ないですし。
カウンセラーに直接聞いてみたらどうでしょう?会社に筒抜けだと非難するのではなく、『ここで話した内容は会社にはもれませんか?そうでないと安心してお話できません』みたいな感じで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!