誕生日にもらった意外なもの

同系統のアウトボードの接続・使い分けについて


実際に現場を見たことないので直感で書きますが、
ミキシング中やマスタリングの際にアウトボードを使用する場合、
例えばディレイ・リバーブなどの空間系はミキサーのセンドに接続し
コンプやプリアンプはミキサーに接続する手前か、または後に繋ぐのだろうと予想しています。

-------------------------
オーディオI/F

(アウトボード)

ミキサー ←(センド/リターン)→(空間系エフェクトなど)     

(アウトボード)

マスターレコーダー(またはオーディオI/F)
------------------------
この際、例えばコンプでも数種類を使い分けしたい場合などは
どのように接続するのでしょうか?

トータルコンプかトラックごとにコンプを使い分けるかは問いません。
      
オーディオI/Fから複数のoutにそれぞれのコンプを繋ぎ
それぞれミキサーのInに接続。
または、ミキサーのoutそれぞれに各コンプを接続し、マスターレコーダー(またはオーディオI/F)の
それぞれのINに接続し、トラック別、またはトータルコンプとしてどのコンプを通すか決める・・・
という見解でよろしいのでしょうか?


現在、自分はアナログ音声出力x6入力x4(ステレオで使用するならばOutx3Inx2)のオーディオI/Fを使用していて、その中のOutの1つをコンプに接続し、Inの1つに戻してます。(ステレオで使用)
コンプを新たに導入したならばどうやって使い分けようか悩んでいたので質問する運びとなりました。
(その際は入出力数の多いオーディオI/Fに買い換えるかミキサーを導入せざる終えないかもしれませんね)



もう1つ質問があります。
ミキサーを導入したならば、モニタースピーカーはオーディオI/Fから直で接続するのと
ミキサー側に接続するのはどちらが一般的でしょうか?
(スピーカーにはインがTRS/RCA/XLRとあるので、ミキサー側からの入力とオーディオI/Fからの入力を併用するのがいいのかもしれませんね)


もともと歌とギター以外は外部録音の必要がなかったのでミキサーも必要なかったですし
オーディオI/FのInOut数にも拘ってなかったのですが、アウトボード類の導入を考えて
初めてInOutの豊富さの重要性を感じました・・・^^; 


毎度のところ質問ばかりで申し訳ありません。
是非よろしくお願いします!      

A 回答 (1件)

普通はパッチベイ使って即解決ですけどね。



最近は、中途半端な性能のアウトボードよりは、良いVSTプラグインエフェクト使う方がアナログ減衰が無い分有利なので、そんなにゴテゴテとAUX回線の重ね使いはすることは無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。
パッチベイ!なるほど、知りませんでした^^;
パッチベイってのは聞いたことありますけれど、実際にどういう場面で導入するのか謎でしたが
今回のようなケースでも一般的に使われるのですね・・・

普段はFX類はプラグインをメイン(オケも全てVST音源による打ち込みです)に使用してきたのですがあらゆる手法を使っても
やはり最終的にデジタルくさい感じ(音が綺麗すぎるといいますか)から卒業できませんでしたので
一度音を外に出すという手段にでました。その上で、音源はプラグインだけど各種アウトボードを通したら柔らか味が出るかな?と感じてしまいまして・・・(今後実践してかなきゃまだわかりませんが)

ミキサーとパッチベイの導入も真剣に考えてみます!

ご回答、ありがとうございました^^

お礼日時:2010/06/17 04:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!