プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大人しい性格だけど周りと上手くやろうと頑張ったのに…。

私以外の女子は人見知りをしない明るいおしゃべり好きです。1人だけクラスになじめないと以前相談した専門学校生です。

完全にクラスの人と上手くいかなくなりました。

努力はしたものの、やっぱり無理でした。

挨拶するようにして、自分のしたい事は伝えて、話しかけるようにして(ちょくちょく会話はしていました)、話の輪の中に入りましたが(入っただけですが…)今日一部の女子が私の事をいっていました。

「絶対うちらあの子(私)に嫌われてるよね」

私はびっくりしました。嫌われると思わせるような事をしていませんし、みんなより口数が少なくテンションが低いだけです。
私は高校時代大人しいほんわかした性格で「かわいい」と言ってくれる人がたくさんいて、好かれていた方だと思います。

環境が悪いのでしょうか?

私以外の女の子がみんな賑やかでおしゃべり好きで明るいので、私がこんな事になっているのでしょうか?

私は周りの子のようにハイテンションでいつでもおしゃべり、常に団体行動、冗談の言い合いなどができません。明るくも暗くもないテンションで口数は普通くらいにしかできません。私が周りに合わせるのは限界があります。

会話が少ないだけで、一部の人が私に嫌われていると勝手に勘違いして、私に対してキツい態度をとってきます。

周りの人は私のように大人しい人と接した事がないのか!?と思いました。

皆様はどうおもいますか?

大人しく無口な方でテンションが高くおしゃべり好きになれた方いましたらアドバイスください。

同じ境遇の方からの回答もお待ちしております。

批判はご遠慮ください。

A 回答 (7件)

せっかく前向きに話しかけたり輪に入ろうと努力しても駄目だったみいたいで残念でしたね。

やはり理想と現実は違ってなかなかうまくいかないものですね。

eru555さんは周りから嫌われてると誤解されてしまったみたいですがおそらく「心を開いていない」状態が勘違いされてしまった原因かもしれませんね。今は仕方がない事ですが頑張ってうわべだけで話したり接したりしたけど自分の中で壁を作っていたと思うのでそういう意味では「嫌われている=壁を作っている」という事なのかもしれません。

eru555さんの周りの友達も皆と仲良くやっているように感じるでしょうがおそらく個々に好きな人・嫌いな人っていると思います。表に出さないだけであって。eru555さんも全員と仲良くなろうとするから無理があるのではないでしょうか??具体的なアドバイスになっていなくて恐縮ですが周りの一人でも二人でもeru555さんの素の状態で好んでくれる人も必ずいると思いますよ。

今は前にも後ろにも進めない状態だとは思いますが時間が解決してくれるかもしれないし何かのきっかけがあるとは思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。暖かいお言葉に感動しました。心が救われた気がします。辛いですが何かのきっかけがあると信じて頑張ります。

お礼日時:2010/06/25 14:26

世の中、何事もプラスの面とマイナスの面があります。

友達がいないと寂しいですけど、自由で気ままで人間関係でわずらわされることもありません。一方、友達がいれば楽しいですけどケンカやトラブルになったりして何かとストレスになることも少なくありません。

今回は、頑張ってみんなの輪の中に入っていけたのですからそれでまずは前進です。それでいきなり何もかもが良くなり、嬉し楽し大好きな毎日になるわけじゃあありません。人と接すれば、自分を好いてくれる人も出てきますが、嫌う人も出てきます。

私は質問者さんと真逆で、テンションが高くておしゃべり好きです。羨ましく感じるかもしれませんが、叩かれたことは数知れずです。自分じゃ普通にしているだけでウザいだの存在そのものが腹立つだのいわれます。もしもう一回人生やり直せるなら、今度は大人しくひっそりと目立たないようにしますね。たぶん無理なような気はしますけど・笑。
また、テンションが高いキャラと浸透すると、「常にそのキャラ」であることを求められます。でも人間ですから、テンションが低いときもあるし機嫌が悪いときもある。そっとしておいて欲しいときだってありますけど、そうしていると「らしくない」なんていわれてしまいます。結構、これってしんどいですよ。

人間ね、「幅」があると思うんです。例えば足の速い人は手を抜いて走ってもこのタイムから下回らないからタイム幅はこっからここまで、とかね。性格もそれと同じで、この人の明るさはこっからここまでとかあるんですよ。それで、自分的にテンションがここまで上がったキャラになったのなら、それはそれでOKと思ったほうがいいです。
今の職場で、とても無口な女の子がいます。ある日、その子が「自分ではテンションが普通だったり、あるいはむしろ愛想を振りまいているのに周りから機嫌が悪いとかっていわれるのが悩み」という話を聞いて、ああ、この子はこの子ですげー悩んでいるんだなあと思いました。それで、私はよく色んな遊びに行くイベントをやるので来ないかと誘ったら、よく来るようになりました。傍から見て、正直彼女は楽しんでいるのかなあと思うのですが、でもわざわざ参加費を払ってもちゃんと来るんだから本人としては楽しんでいるんだろうと思っています。最近はそのせいで他の人からも誘われることが増えているようです。それで本人的に打ち解けているなら、それでいいんじゃないかなあと思っています。もちろん、その子も時にちょっと失礼なジョークでからかわれるときもありますが、反面それはある種の親しみを持ってもらえたともいえるわけです。以前は、その子に対してみんな腫れ物に触るように接していたんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どういうきっかけで大人しい人が馴染んでいくのか参考になりました。明るくおしゃべり好きの人にも苦悩はあるし、デメリットもあるのですね。
自分と逆の性格の方から回答をいただけて私の視野が広がった気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 19:40

そうですね、環境が悪いのかもしれない。



団体になって話をする、っていうのは、ある意味「危険と背中合わせ」なんですよね。
だって「Aがこんなこと言ってたよ?」という一言が、真実であろうとなかろうと出まわって、真実味を持って語られてしまうんですから。
そういった「流言」を防ぐために個人が「自然と」取る行動はいくつかあります。

・いわゆる「ハブり」…対象を自分から遠ざけることを第一の目標とし、自分は無関係だということを率先して訴える。
・「無視」…これも自分は無関係であるということを表明する手段。
・「同期」…グループ内で力がある人間の思考と、自分が外れていないかを気にする。

あなたはおそらくはこの3つのうち、全てのことをグループ内では行わなかったはずです。
それゆえに「警戒」されているんです。
「いじめ」の深層心理には「恐怖感」というものが潜んでいます。

集団とはいえ、元々は「個々」なのが人間のあるべき姿です。
家に帰ればその家族の中の一人に、学校に行けば友達グループの中の一人になる。
つまり「違う場所では違う自分」を構築しなければ行かず、そういった複雑な関係性を、人間は日々オートメーションで行っているわけです。

つまり「自動化」というのは、自分が強く意識していなくても行われていることで、それは「いじめ」に作用した場合も同じで、自動的故に「罪悪感」というものも薄れがちになります。
脳がしびれているような感じですね。
集団意識特有の「高揚感」が、それに拍車をかけます。

…ここまではいいでしょうか?。
あなたはつまり「他の人とは違う」と、認識されてしまったわけです。
興奮もしてないし、淡々としてるし、自分らとは違う汗をかいてる臭いがする…なにか「動物的」ですが…「いじめ」の根っ子にあるのは、非常に本能的で野性的な「仲間の認知能力」なんですよ。
「いじめ」は知性ではないのです。
狡猾的に変化したりはしますが、その根源にあるのは「恐怖感」それと「安心感」です。

ですから、たまたま以前のクラスがそういう意味では「知的対処法」を心がけていたクラスだった、ということですね。
本能故の「集団感情」に流されず、知性を持って他人とのコミュニケーションをはかろうと努力してきたという証です。
指導者の方の人徳がしのばれますね。

今現在のグループでの付き合いが、自分に馴染むものでないのならば避けて通るべきです。
知性は真似できますが、本能は真似できません。
ますます自分を追い込むだけになりますから、止めてください。
クラス内でも「知性派グループ」はいるはずですので、そちらのほうが反りが合うかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「なるほど」といくつも頷く点があり、興味深く読みました。
私が私でいいんだと思えて心にジーンときました。クラスは13人という少人数なので、知性派グループがいないのですが、頑張ります。

お礼日時:2010/06/25 19:35

 たぶん、何事にも“コツ”があるんだと思います。


 僕の会話もパターン化されてますヨ。『風邪気味で…』と聞いてれば、翌日会えば『どう?風邪は治った?』と尋ねますし、愚痴を聞かされれば、『あるある、そうそう』と共感して見せます。時には、『そうかなぁ、…』と変化も見せます^^。ま、どうだっていいんです。自分が楽しけりゃ。
 そうなんです。自分が楽しんでいれば、それが好意となって相手に伝わるんです。だから、相手に気に入られようと思い過ぎると裏目に出ます。

 検索ワードを挙げますので、よかったら調べてみてください。
   “人気者 自己開示”
   “デール・カーネギー 人に好かれる原則”
   “肯定的表現”
   “アサーション アイ・メッセージ”
   “ノンバーバルコミュニケーション”
   “会話は具体的に”
   “自然な振る舞いを心がけよう”
   “自分が楽しめば、相手も楽しい”
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パターンを覚えれば私にも出来そうだと希望が湧いてきました。
早速教えて頂いた検索ワードを調べてみました。デール・カーネギーさんは本も出されているのですね。読んでみたいと思います。

お礼日時:2010/06/25 19:27

こんにちわ!


私は小学校時代に軽いいじめにあっていたこともあって、
今でも女子の集団が苦手です。無口だったし、人の話を聞いて笑ってるだけ・・・とか。

若い時は周りのことが気になり、周りに合わせなくちゃ、と
ある意味あせっていた部分もありましたが、何がきっかけ・・・というと難しいのですが
周りのことを気にしなくなった頃から変わってきたのだと自分で思います。
やはり社会人になってからでしょうか・・・。
人のことばかり気にしている自分が馬鹿馬鹿しくなってしまった、というか。

今でも仕事中は基本的に無口で大人しい・・まあ、静かな方ですが、
お酒が入るとテンション↑です(笑)って参考にならないか。

社会人になってから留学した時、クラスで私は一人でした。
別に仲が悪かったわけではないのですが、語学習得目的だったので
日本人の子とお付き合いしたくなかったのです。お昼ごはんも一人だったし。でも自分の中で
目的がしっかりしていたので、少し寂しい時もありましたが平気でした!
専門学生ということですので、目的があって専門のお勉強をされているのであれば
まずは学業に専念されてみてはいかがでしょうか?といっても難しいですよね・・・
お友達ができないのは寂しいし。

学校以外で時間に余裕があるようでしたら、何か習いごとしたり、
趣味に費やして外でまた人と会う機会を作ってみたらどうでしょうか?

環境もあるかと思います。
ここでは普通だったのに、こっちに来たらなぜか大人しくて周りと合わない・・・私にも
経験ありました!!
たまたま今の学校に、気の合うお友達がいないだけですよ!
これからたくさんの人に出会うのですから、どうか頑張って!!

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。人の目を気にしなくなったら変わったのですね。私もあまり人の目を気にしすぎないように心がけてみます。同じような事を体験した方からの回答とても嬉しかったです。

お礼日時:2010/06/25 16:44

今を限界と何故捉えてしまうの?


頑張ったと。過去形にしてしまうの?
まだまだ先は長い。
直ぐに上手く行かなくても。これから少しずつ今よりも良い関係を
創っていけば良いじゃない?
その耳に入ってきた貴方の評価は。
ある意味参考に出来るんだよ。
自分はそう思ってない。そういう気持ちで動いてない。
でも結果的に他者から見たら。
周りから見たら。
貴方の行動や関わり方は。
あまり気持ちが伝わってこない、何処か壁を感じる要素があるんだよ。
それは自覚しても良いんじゃない?
貴方なりに少しでもクラスメイトと打ち解けたい、仲良くしたい気持ちがあるなら。
それが貴方自身としてしっかり相手に伝わってこそ、届いてこそでしょ?
自分はそのつもりだから良いんだという訳には行かない。
相手があっての自分だから。
お互いに言葉のキャッチボールであり、心のキャッチボールを通して相手を掴んでいく。
その部分で、貴方から伝わり難い部分があるんだとしたら。
それはもう少し丁寧に、快活に伝えていく努力も必要で。
それには極端にテンション上げろとかね、特別な方法も必要ないんだよ。
貴方が本当に相手と向かい合う中で、相手に興味を持って、丁寧に相手を受け止めていく。
そして貴方の事も伝えていく姿勢。それが大切なんだよ。それを継続していく。
貴方は不具合が出ると、直ぐに後ろ向きになる。
自分を深く深く追い込んで、周りの声が届かない場所に自分を追いやる。
その距離感が、なんとなく周りから見ても傍にいるクラスメイト自体が気に入らないような
雰囲気になってるんだとしたら。それは大きな誤解で、寂しい事でしょ?
そうじゃない活き活きした貴方も伝えていく事。
それをこれからも丁寧に頑張れば良いじゃない?
直ぐにもう駄目だと諦めない、簡単に壁を創らない。
人間関係の課題は今に始まった事じゃ無い筈。
少しずつなんだよ。
今は貴方自身新しい学習だけじゃない、新しい人間関係を見つけていく、作り出していく
大事な成長過程でもあるんだからね。
この質問はおそらくその一部の女子の話が漏れ伝わってきたが故の混乱なんだとは思うけど。
改めて、貴方は意思をもって今の環境に進んでる。
そして縁あって、クラスメイトになったんだから。
まだまだこれから。
焦らずに急がずに。でも怠らずに諦めずに逃げ出さずに決めつけずに。
丁寧に一日一日を積み上げていく事。
勉強とコミュニケーションを両立させていく事。
大切だと思うよ。
頑張ってみて☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに伝わってなかったのかもしれません。おっしゃる通りまだまだこれからですよね…。

とても励みになりました。まだ頑張ってみます。

お礼日時:2010/06/25 16:38

50歳代男性です。



いじめとは無縁でしたし女性でもないので女性の輪というものは理解しにくいところがありますが、
亀の甲より年の功で書いてみます。

性格を変えるのは苦痛が伴いますし、
一人になった時の落差もおおいいのであまりお薦めは出来ません。

「じゃあ、どうしたらいいのよ!」ということなんですが、
服装なら簡単に変えられるのではと思います。
回りと差はないでしょうか?
明るい色を着てますか?
髪型はどうでしょうか?
アクセサリーはどうでしょうか?

勝手な女性へのイメージですが、
2、3人でつるんで歩いている女性は服装が似ているような気がします。
雰囲気も同様ですね。

こんなところから突破口になってくれれば幸いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よく考えてみれば服装はあまり似ていないです。そういった所を合わせるのも仲良くなるコツなのかもしれないですね!
参考にします。

お礼日時:2010/06/25 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!