アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康診断。尿蛋白で要精密検査となりましたが、、、

勤務先の健康診断で二度尿蛋白が陽性となり、
一般内科を受診するよう通知がきました。

精密検査用の紹介状をもらったので、
病院を受診するのですが、実際はどのような検査が
行われるかご存知でしょうか?

実は、、、
病院勤務(事務)なので、検査内容によっては
勤務先の病院では他院を受診しようと思っています。

A 回答 (2件)

再検査で、また陽性であるなら、腎機能に障害があると考えられます。


その場合、腎臓内科か泌尿器科で、
定量検査と言うものを行ないます。

1日の尿を集めて、その中の蛋白量を調べ、
100mg以下なら正常値です。

ここで異常値が出ても、さらに精密検査します。
エコー、CT、尿沈渣、尿潜血反応、腎盂(尿路)造影など。

膀胱炎や腎盂腎炎などの尿路感染症、腎炎、ネフローゼ症候群と診断されたら、
安静にして、医師から指示された薬を服用しなくてはなりません。
また、腎炎やネフローゼ症候群の場合は、運動の制限や食事療法が必要になります。
腎障害の基本は食事療法にあると、言われるほど食事療法は大切ですので、
医師の指示する食塩とタンパク質の1日の摂取量を忠実に守ることが大切です。

腎臓病以外の原因による良性のタンパク尿は、もとの病気が治れば消えます。
例えば、起立性蛋白尿など。

激しい運動や入浴の後、さらにこのような病気のときにも、蛋白尿が出ます。
腎前性:白血病、多発性骨髄腫、溶血性貧血、感染症など
腎性:糸球体腎炎、糖尿病性腎症、ループス腎炎、アミロイド腎、膠原病など
腎後性:前立腺炎、膀胱炎、尿路結石、腫瘍など

蛋白の量にもよりますが、腎臓由来の場合、放っておくと
腎機能障害、腎不全で、人工透析になる可能性もあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/07/03 18:14

尿たんぱくは正常の方でも出現することがあります。

まず簡易にできるものとして腎臓に異常がないか血液検査でしょう。腹部エコーや尿にばい菌がいないかなどのチェックなどです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!