重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何で人は人生に迷うのか?
何でだと思いますか?
貴方の考えを教えて下さい
お願いします

A 回答 (4件)

人生という教則本が無いからですね。


人生はオンリーワンだからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、毎日滑った転んだの人生ですね
こう思います、やはり生きる苦しみと死の恐怖ですね
世の中は不完全なものです、人もそうです、みな、道の途中だから
当たり前なんですけどね、将来(地上の楽園)に向かって歩いて
行けば良いと思います、不完全なら試行錯誤を繰り返しながら
完全なものにして行けば良いんです、自分の代で駄目なら
次世代に託していけば良いと思います
地上の楽園は科学技術等は今よりはるかに進むでしょうが
やってる事はあまり変わらないでしょうね、心の中味が大きく
変わって行くだけだと思いますね、死の意味が分り不死の秘密も
解き明かされるかも知れません、そう言う時代を目指すには
自己中では駄目ですね、人(他人)の為に生きる人生、此れが
幸せへの一本道だと思います、それまでは悩みまくり、迷いまくる
んでしょうね、それで良いのかも知れません
レス有難うございました

お礼日時:2010/06/28 20:58

自分の直感を信用できないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、毎日滑った転んだの人生ですね
こう思います、やはり生きる苦しみと死の恐怖ですね
世の中は不完全なものです、人もそうです、みな、道の途中だから
当たり前なんですけどね、将来(地上の楽園)に向かって歩いて
行けば良いと思います、不完全なら試行錯誤を繰り返しながら
完全なものにして行けば良いんです、自分の代で駄目なら
次世代に託していけば良いと思います
地上の楽園は科学技術等は今よりはるかに進むでしょうが
やってる事はあまり変わらないでしょうね、心の中味が大きく
変わって行くだけだと思いますね、死の意味が分り不死の秘密も
解き明かされるかも知れません、そう言う時代を目指すには
自己中では駄目ですね、人(他人)の為に生きる人生、此れが
幸せへの一本道だと思います、それまでは悩みまくり、迷いまくる
んでしょうね、それで良いのかも知れません
レス有難うございました

お礼日時:2010/06/28 20:58

難しいご質問で、40年ほど前の倫社の授業を思い出してしまいました。


「我おもう故に我あり」「人間は考える葦である」「生まれ出る悩み」などなど、当時論議したものです。
個人的な意見ですが、やはり唯一思考する動物だからではないでしょうか、人生常に欲望・後悔などなど生きている限りいい意味でも悪い意味でも常に試行錯誤の連続でしょう。唯一自然にも逆らう罪な動物だとは思っております。でも生まれたからには生きていかなければなりませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、毎日滑った転んだの人生ですね
こう思います、やはり生きる苦しみと死の恐怖ですね
世の中は不完全なものです、人もそうです、みな、道の途中だから
当たり前なんですけどね、将来(地上の楽園)に向かって歩いて
行けば良いと思います、不完全なら試行錯誤を繰り返しながら
完全なものにして行けば良いんです、自分の代で駄目なら
次世代に託していけば良いと思います
地上の楽園は科学技術等は今よりはるかに進むでしょうが
やってる事はあまり変わらないでしょうね、心の中味が大きく
変わって行くだけだと思いますね、死の意味が分り不死の秘密も
解き明かされるかも知れません、そう言う時代を目指すには
自己中では駄目ですね、人(他人)の為に生きる人生、此れが
幸せへの一本道だと思います、それまでは悩みまくり、迷いまくる
んでしょうね、それで良いのかも知れません
レス有難うございました

お礼日時:2010/06/28 20:57

欲。



しかし、欲が無ければ肉体は維持できない。

明日肉体が滅びても良いので、私は人生に迷ってはいませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、毎日滑った転んだの人生ですね
こう思います、やはり生きる苦しみと死の恐怖ですね
世の中は不完全なものです、人もそうです、みな、道の途中だから
当たり前なんですけどね、将来(地上の楽園)に向かって歩いて
行けば良いと思います、不完全なら試行錯誤を繰り返しながら
完全なものにして行けば良いんです、自分の代で駄目なら
次世代に託していけば良いと思います
地上の楽園は科学技術等は今よりはるかに進むでしょうが
やってる事はあまり変わらないでしょうね、心の中味が大きく
変わって行くだけだと思いますね、死の意味が分り不死の秘密も
解き明かされるかも知れません、そう言う時代を目指すには
自己中では駄目ですね、人(他人)の為に生きる人生、此れが
幸せへの一本道だと思います、それまでは悩みまくり、迷いまくる
んでしょうね、それで良いのかも知れません
レス有難うございました

お礼日時:2010/06/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!