dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレを楽しく長続きさせるには?

ジムに通っています。
太りにくい体にするために筋トレが不可欠なのは理解してます。
ただ昔から筋トレ大嫌いで続かないんです。。
筋肉痛(特に上半身)で体がだるくなる事、楽しいと感じられない事が理由です。
有酸素運動は好きなので有酸素ばかりしてしまいます。
おかげで少しサボるとリバウンドするし(運動すればすぐに戻りますが)
この数年体脂肪率が減る事はありません。

楽しく続けられる筋トレ方法(おススメDVDなど)又は
有酸素と筋トレを併用するような運動はありませんか?
有酸素もエアロやアクア等のレッスン系が好きで一人黙々とする
水泳、ウォーキングは飽きて長続きしません。
こんな私に合う筋トレ方法があれば教えて下さい。

ちなみに筋トレは苦しいもの的なご意見は遠慮願います。

A 回答 (6件)

アーノルド・シュワちゃんの話ですが、本格的にウエイトトレーニングを始めた頃にトレーニング後、ジムから自転車で帰宅する時に、あまりの疲労と筋肉痛で自転車をうまくこげずドブに落ちて、そこでこの自転車もこげないほどの筋肉の疲労と痛みこそが筋肉を成長させ、目標に向かっている証しだと思い、嬉しくなり、笑いが止まらなかった・・という話があります。



筋トレは疲労し、その後何日かはその部位筋肉痛で痛かったり、だるいですが、それも成長の過程ととらえ目標に向かって近づいていると考えれば筋肉痛とかダルさも、単なる苦痛ではなくなり、喜ばしい痛みに変わると思いますよ。(わたしは変態ではありませんからね)

筋トレ(無酸素)は有酸素の痩せるだけとは違い、身体のラインにメリハリが出てくると云う見た目の変化があるので楽しくて、続くと思いますよ!
    • good
    • 0

筋肉痛になるのは負荷が高いからで、だるくなったり強い疲労感を伴います。


ですので、負荷を下げてトレーニングする、そしてセット数も少なくしてトレーニング部位は大胸筋、広背筋、腹筋、大腿四頭筋の4つで充分です。
そして、身体が負荷に慣れてきたら負荷を少し上げてトレーニングされて下さい。

又、エアロビクスも負荷は軽いですが筋肉に刺激が加わりますのである身体を引き締めるのでしたら効果的と言えます、或いはビリーのも同類ですし、今話題のチョンダヨン・フィギュアロビクスも効果的と言えます。

又、石井さんのスロートレーニング(ダンベル使用)も効果的です。
    • good
    • 0

はじめまして。



私も今ダイエット中で週3回ジムに通って筋トレと有酸素運動をしています。

私の場合はですが、昔は自宅でやっていたので、長続きしなかったのですが
ジムに行って鏡を見ながらどこが変わったかを確認するようにしてます。

わかりやすいのは上腕二頭筋とかふくらはぎとか太ももの筋肉です。
すぐに見た目は変わらないと思いますが、一ヶ月くらい続けると
あきらかに変わってきます。

筋トレの苦しい部分に注目しないで、成果の部分を意識する事で
いつの間にか長続きしてると思います。
    • good
    • 0

友達とやる。

これしかない。
    • good
    • 0

シュワルツネッガー、スターロンのポスター、動画、映画見てモチベーショナアップしています。

現役ボデイビルダーのどうこう調べて自分もこうなりたいと心にイメージトレーニングしています。

前向きに心を持って行くような事をしています。
ご参考に!!
    • good
    • 0

お風呂が狭すぎず広すぎなければ、お風呂腹筋というものをお勧めします。



まあお湯を張って湯船の中で(頭は水の中に入れない)腹筋するだけなんですが・・・。
腹筋といってもV字腹筋ですけど
楽しいかどうかは分かりませんが、通常のものより楽ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!