重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 私は、今大学4回生です。
来年医療事務・医療秘書専門学校に通いたいと思っているのですが、どこの学校がいいのでしょう?
大阪・奈良あたりで探しています。教えて下さい!

A 回答 (2件)

私は高3なんですが、医療事務や秘書の専門学校を探しています。

だいぶネットや資料請求をしたりしてさがしました!大阪で私が調べた範囲で1番いいかなと思ったのは大原医療秘書福祉専門学校です!就職率はほぼ100%だそうですよ。体験授業や説明会が開かれるみたいですのでもしよければ行ってみて下さい。私も行こうと思ってます(笑)
ちなみに大原以外では大阪医療福祉専門学校や大阪医療秘書福祉専門学校があります。結構医療事務などが学べる専門学校は限られてました・・・。

大原医療秘書福祉専門学校のサイト載せときます。他のやつでも検索すれば学校のHP出ると思います。参考になればうれしいです!頑張りましょうね☆

参考URL:http://www.o-hara.ac.jp/osaka/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのお返事ありがとうございます。大原は就職率100%だということは知っておりますが、果たしてほんとにそうなのでしょうか?就職率は全卒業数の割合か就職希望者に対する割合かで全然違ってきます。きちんとした就職指導体制で実績を上げている学校でも100%は難しいと思うのです。そのへんは学校に直接聞かないといけないのでしょうが。すいません。せっかく返事出して下さったのに、否定的なレスをしてしまって。

お礼日時:2003/07/17 10:35

こんにちわ。


私は5月から7月まで日本医療事務協会の講座を受講しました。
医療事務の資格は国家資格ではなく、どの団体の資格をとっても同じと聞いたので、最終的に自分のスケジュールにあった時間に受講できる学校を選びました。ここの講座は各地に教室があり、もしその日に行けなかったら連絡なしで違う教室に振り替えることができたし、一度受講して解らなかったら何度でも受講できました。また、受講証が1年間有効なので、試験に合格した後でも受講できるそうです。どの教室も駅からあまり遠くなく、出かけ先に教室があれば受講して帰れたので便利でしたよ。

参考URL:http://www.ijinet.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事して下さってありがとうございます。
日本医療事務協会の講座ですか?初めて聞きます。
参考URLとして書いてくださったホームページを見て、検討していきたいと思っております。

お礼日時:2003/07/17 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!